FCF

提供開始:平成26年(2014年)1月1日
最終更新:平成26年(2014年)4月1日(第6回更新)

富士見市コミュニティフォーラム(FCF)保存版です。

平成26年(2014年)1月(3件)
第107回更新・開設10周年を超えて↓ 一市民 2日(木)00時55分0秒
@富士見市アクセス数の推移↓ 一市民 11日(土)23時53分1秒
つるかめランド→アコレ水谷東2丁目店↓ 一市民 27日(月)00時18分1秒

平成26年(2014年)2月(5件)
アコレ水谷東2丁目店補足↓ 一市民 8日(土)21時44分0秒
東武東上線踏切事故・バスと徒歩で北朝霞へ↓ 一市民 8日(土)21時45分1秒
移動距離と所要時間(徒歩・自転車)↓ 一市民 20日(木)07時07分0秒
記録的な大雪↓ 一市民 20日(木)07時08分0秒
市民総合体育館屋根崩落事故↓ 一市民 20日(木)07時09分0秒

平成26年(2014年)3月(3件)
市民総合体育館屋根崩落事故補足↓ 一市民 2日(日)00時51分0秒
春の土ぼこり・砂ぼこり−その気象的要因↓ 一市民 2日(日)00時52分0秒
ららぽーと富士見大店立地法説明会↓ 一市民 24日(月)13時45分0秒

FCF(2003年〜)/FCF一覧(2014年)FCF(2013年10〜12月)FCF(2014年4〜6月)

●第107回更新・開設10周年を超えて

一市民 平成26年(2014年)1月2日(木)00時55分0秒

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

1月1日23時45分、@富士見市、第107回更新、一市民、第81回更新。地域・行政ポータル(リンク集・検索)まで手が回らず。近日、更新。

一昨年から地域・商業系の投稿が中心になっていますが、今年4月に消費税増税もあるので、食品ディスカウント等について投稿していく予定です。

旧聞ながら、昨年5月11日、@富士見市、一市民、開設10周年を迎えました。いろいろ更新したいと思いつつ、なかなか進みませんが、徐々にでも充実させていきたいと思います。

@富士見市の場所(URL)の変遷は、次のとおり。
平成15年(2003年)5月11日 fujimic.tripod.co.jp/に開設
平成15年(2003年)9月1日 fujimic.at.infoseek.co.jp/へ移転
平成22年(2010年)11月1日 fujimic.web.fc2.com/へ移転(9月11日確保・同21日移転予定掲載)

Lycosの終焉(030710)@富士見市の移転等(030721@富士見市から)10月末、@富士見市閉鎖?移転?(100911)平成22年(2010年)11月1日(@富士見市から)

@富士見市から各年版に過去のリンク先等も記録していますが散在しているので、Internet Archiveに保存されているものもご利用ください。リンク先も保存されていることがあります。楽天Infoseek時代の2010年頃は、サーバーで自動挿入されるスタイルシートの影響でセンタリングされて見づらいです。FC2へ移転後は、2013年1月13日のトップページと2012年6月17日のご案内しか残っていないようです。
web.archive.org/web/*/http://fujimic.tripod.co.jp/
web.archive.org/web/*/http://fujimic.at.infoseek.co.jp/
web.archive.org/web/*/http://fujimic.web.fc2.com/

●@富士見市アクセス数の推移

一市民 平成26年(2014年)1月11日(土)23時53分1秒

@富士見市トップページへのアクセス数の推移は、次のとおり(同日同IPを含む・アクセス解析Ver3.5の月別解析2を集計)。減少の一途(^^;)。

2003年  4178
2004年 27721
2005年 24150
2006年 14495
2007年 10882
2008年  6971
2009年  5358
2010年  2827
2011年  1049
2012年  922
2013年  721
合計  99274

月別に見ると、開設した2003年5月238。6〜9月61〜96の間で推移し、Yahoo!に登録された10月1235に激増。2004年3月〜2005年9月は2000〜3000程度。2004年7月3704が月別最高。2005年10月1217に減少(FCFへの投稿がほとんどなかったから?)。以降、月1000程度で推移。2006年8月1865(投稿が多かったから?)。2007年11月630に減少。以降、509〜851の間で推移。2008年5月、全面リニューアル。2008年8月479に減少。以降、500未満で推移。2009年3月898(市議選の影響)。(FCFは2007年7〜12月休憩、2008年10月〜2009年3月頃は投稿が多い方なので相関なし。)2010年11月84に減少(移転の影響)。以降、一部の月を除き2桁で推移。2013年1月32が月別最低。2013年の月別最高は3月98。

日別に見ると(同日同IPを除外・アクセス解析Ver4.0)、記録が十分残っていませんが、合併の賛否を問う市民投票の翌日、2003年10月27日176が最高と思われます。第23回ふじみ市民まつりの2004年7月17日170、市長選挙の同25日131、ふじみ野市大井プール事故の翌日・2006年8月1日129、訪問リフォーム問題報道の翌日?・2005年5月6日93等が多かったです。Web動向7・8月(040908)Web動向7・8月(060805)訪問リフォーム問題(050803)

@富士見市全ページ総計の月別・日別については(同一IP除外・アクセス解析Ver4.1)、記録が残る2008年5月下旬以降では、2008年6月〜2009年11月900〜1300程度・日平均30〜40程度。2008年7月1618、2009年3月1965、2009年7月1382。2009年12月〜2010年8月700〜1000程度・日平均20〜30程度。2010年9月635、2010年10月574。市議会議員選挙の2009年3月22日261が日別最高(うちFCF111・トップページ89)、翌23日253(うちFCF117・トップページ80)。アクセス解析Ver4.1はやや少ない傾向があり、Ver4.0では263、260となっています(第81回更新・Web動向(090401))。市長選挙の2008年7月20日193(うちリンク集等84・FCF51・トップページ30)、翌21日153(うちリンク集等70・FCF41・トップページ25)。2010年5月6日133、翌7日110(うちトップページ114、91)。リンク元は、Yahoo!検索の「富士見市」の検索結果が94、80。この日、検索結果から市公式サイトが消えていました(6月1日全面リニューアル準備の影響?)。

移転後の2010年11月90・日平均3に減少。2010年12月〜2013年1月125〜250程度・日平均4〜8程度。2011年3月297、2012年7月365、2012年11月311。東日本大震災の2011年3月、13日26、14日38、15日20と移転後初めて20以上の日。2012年2月20日21。前日、元富士見市長・萩原定次郎さん(90歳)が老衰で亡くなり、名誉市民に萩原前市長(2003年)へのアクセスが半数近く。市長選の2012年7月22日36、翌23日30。2012年9月14日34(うちFCF30)。埼玉県富士見市集まれー!!part79のレス281(冷凍食品@みずほ台周辺)からFCF(2012年7〜9月)へのアクセスが主。

2013年2月以降、312以上・日平均10以上。2013年3月755、2013年4月470、2013年9月508。2013年3月18日121(うちFCF114)。埼玉県富士見市集まれー!!part86のレス119(ららぽーと富士見意見交換会)からFCF(2013年1〜3月)へのアクセスが主。市議選の同24日55、翌25日60。2013年9月2日132(うちFCF127)。埼玉県富士見市集まれー!!part93のレス207(富士見ラドンセンター跡地)からFCF(2013年7〜9月)へのアクセスが主。

一市民全ページ総計の月別・日別については(同一IP除外・アクセス解析Ver4.1)、記録が残る2008年5月下旬以降では、2008年6月〜2010年10月135〜300程度・日平均4〜10程度。2009年10月433、2009年11月339、2010年1月385。移転後の2010年11月74・2010年12月76・日平均3未満に減少。2011年1月〜2012年6月126〜311・日平均4〜10程度。2011年4月178で@富士見市全ページ総計148を初めて超えて以降、@富士見市のアクセス数を超えることが多い。2012年7月以降、315以上・日平均10以上。2012年12月463、2013年1月474、2013年6月489。2013年4月27日49が日別最高。@富士見市のように特定の要因で急増せず、おおむね平均してアクセスがあります。埼玉県富士見市集まれー!!(一市民)へのアクセスがほとんどを占めています(アクセス解析Ver4.0)。

●つるかめランド→アコレ水谷東2丁目店

一市民 平成26年(2014年)1月27日(月)00時18分1秒

1月10日18時をもって、食品スーパー・つるかめランド水谷店が閉店。レシートに「精肉 テラバヤシ」の電話番号が併記されていたので、その部門の経営主体は別で、レジは共通だったようです。

1月28日8時、ディスカウントマーケット・アコレ水谷東2丁目店がオープン予定。食品中心のディスカウントストアないしスーパーマーケットで、市内4店目、鶴瀬駅周辺以外では初。レジ袋は、1枚5円です。

つるかめランド水谷店 → アコレ水谷東2丁目店
富士見市水谷東二丁目38−2
みずほ台駅東口約2.3km・柳瀬川駅東口約2km・志木駅東口約2.5km・県道266号ふじみ野朝霞線沿い
営業時間9〜20時 → 8〜23時
www.aeonevery.co.jp/stores/shop.php?id=131(削除)
イオンリテール株式会社 アコレを探す www.aeonretail.jp/shop/acolle.html

つるかめランド水谷店は、平成17年(2005年)5月18日開店。以前は、食品スーパー・フレック水谷店。2004年8月、チェーン展開していた株式会社フレックをシートゥーネットワーク株式会社(シ社)が買収。シ社が展開するつるかめランドとして新装開店。シ社は、2003年に英国小売業大手・テスコの傘下に入っており、2007年9月、テスコジャパン株式会社に社名変更。2013年1月からイオングループに入り、同年3月、イオンエブリ株式会社に社名変更。赤字店が多いようで、ここ数年、閉店が相次いでいます。

株式会社産業再生機構(平成19年3月解散) 支援企業に関する発表資料 株式会社フレック www8.cao.go.jp/sangyo/ircj/ja/frec.html
シートゥーネットワーク株式会社/テスコジャパン株式会社/イオンエブリ株式会社 web.archive.org/web/*/http://www.tesco-japan.com/
イオンエブリ株式会社 www.aeonevery.co.jp/

アコレは、イオンリテール株式会社がチェーン展開。1月28日、埼玉県内2店舗、千葉県内1店舗がオープン予定で、同日現在、埼玉県内28店舗、千葉県内10店舗、東京都内38店舗、計76店舗。昨年4月閉店した、つるかめランド宮戸店(朝霞市)、テスコエクスプレス新座店(新座市)が、その翌月、アコレ宮戸店、アコレ新座店になっています。

2005年みずほ台開店閉店情報(081008)アコレ鶴瀬駅東口店開店(131229)

ここから約1.8kmにあった、つるかめ志木店も同時閉店。生鮮食品部門の経営主体は別で、レジは共通だったようです。

つるかめ志木店
志木市本町六丁目22−38 パワーズ志木店内
柳瀬川駅東口約1.2km・志木駅東口約800m・県道113号川越新座線・ユリノ木通り沿い
営業時間10〜21時
www.aeonevery.co.jp/stores/shop.php?id=18(削除)

パワーズ志木店閉店のため、同居店舗が、一部を除き、同時閉店。
つるかめ志木店
青果・マツトウ青果
精肉・オオクボ(大久保)
鮮魚・海鮮魚力
マミークリーニング(日本マミー)パワーズ店
100円ショップ・シルク志木パワーズ店 www.watts-jp.com/cathand/detail-129726.html(削除)

リサイクルショップ・リュ エスプリは、昨年まで営業し、今年1月10日、県道はす向かい・のびのびロール跡へ移転・新装開店。

ドラッグストア・サンドラッグ志木店は、1月24日まで営業し、25日からシルク前のプレハブ仮店舗で営業。www.sundrug.co.jp/store/store.php?id=0474

パワーズ志木店は、株式会社サンドラッグによって、平成6年(1994年)11月開店。企業情報データベースサイト?の同社沿革等のPDFに記述。eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=yuho_pdf&sid=112078

つるかめ志木店は、平成9年(1997年)10月4日出店。IR情報サイト内のシートゥーネットワーク株式会社公式サイト?に記述。web.archive.org/web/20060620010452/http://www.coe.co.jp/company/c2/02_profile/05tenpo/list-ts.html

跡地は、建物が建て替えられ、サンドラッグ店員の方の話によると、8月頃、サンドラッグの新店舗や食品スーパーがオープンするそうです。まちBBS関東掲示板の埼玉県志木市スレッド等によると、ヤオコーのようです。

★☆★埼玉県志木市57★☆★ kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1387710589/
2013/12/22(日) 20:09:49〜

●アコレ水谷東2丁目店補足

一市民 平成26年(2014年)2月8日(土)21時44分0秒

アコレ水谷東2丁目店の精肉部門の経営主体は、テラバヤシ水谷店が継続。レジは共通で3台。

品揃えは、アコレ他店とおおむね同じ。アコレ鶴瀬駅東口店にあるフルーツゼリー「くだものごろん」はなく、イオン トップバリュのもの。

つるかめ志木店、パワーズ志木店跡地は、みずほ台駅東口約2.5km。ユリノ木通り・県道113号川越新座線(志木大通り)柏町4丁目交差点そば。

●東武東上線踏切事故・バスと徒歩で北朝霞へ

一市民 平成26年(2014年)2月8日(土)21時45分1秒

1月29日6時50分頃、川越市藤間の東武東上線第143号踏切(上福岡−新河岸駅間)で、新木場発川越市行き普通列車と無人の軽乗用車が衝突。同市の会社員女性(41)が踏切手前で軽乗用車を降り郵便を投函しようとしたところ、ブレーキを確実にかけていなかったとみられる車が動きだし、踏切内に進入して大破。けが人はなし。

事故発生後、東武東上線全線で運転を見合わせ。池袋−志木駅間は、9時前、運転を再開したようですが、志木−小川町駅間は、11時25分まで4時間半にわたって運転見合わせが続き、通勤・通学客等、約9万5000人に影響が出ました。(毎日新聞、読売新聞等による)

この日朝、東武東上線経由で都内へ行く予定でしたが、2ちゃんねる鉄道路線・車両板の東武東上線スレッドで「大破」「自走不能」という投稿を見て、5時間半不通になった2009年の東武東上線踏切事故@みずほ台(091011)を思い起こし、バスと徒歩でJR北朝霞駅、武蔵野線・埼京線経由にしました。実際は、自動車は大破しましたが、電車は自走できたようです。

東武バスウエスト「志21」系統「貝塚公園入口」停留所から「志木駅東口」まで。平日7時台8本、6・8時台6本、9時台5本、10〜18時台4本。時刻表上の所要時間約12分。運賃220円。

みずほ台駅東口から「貝塚公園入口」までのGoogleマップ徒歩ルート、水谷小学校校舎裏経由1.6km・20分、水子貝塚公園南門寄り経由1.7km・20分、西門・正門前経由1.7km・21分。正門前にあるのは、市内循環バス「水子貝塚公園」なので違います。そこから志木方向へ約200m・数分先です。

8時6分発予定が8時8分発。3人乗車、乗客8人。水子交差点から県道266号ふじみ野朝霞線に入り、8時21分「岡ノ坂上」(500m・13分・徒歩の倍の時間)。国道254号・463号・浦和所沢バイパス・岡の坂交差点、8時23分「さくら記念病院前」。水谷東地域から車内が混雑。8時30分「志木市役所前」(1.8km・22分)。県道36号保谷志木線、本町3丁目交差点、県道244号志木停車場線(Googleマップ224は誤り)、8時40分、マルイファミリー志木の前「志木駅東口」(3.5km・32分)。8時18分到着予定なので、22分遅れ。5〜10分程度の遅れは通常でも生じうるかと思います。

出発地点、歩く速さ、道路の混雑状況によっては、志木駅まで歩いた方が早いかもしれません。みずほ台駅改札口から、浦所バイパス、富士見橋、ユリノ木通り、中道交差点右折、県道113号川越新座線(志木大通り)柏町5丁目交差点、マルイ、志木駅改札口まで3.3km・41分。

志木駅構内は、大混雑で進めず。8時45分、南口に出て、線路沿いを歩いたり走ったり。南口約300m・4分の志木住宅公園入口付近で一見行き止まりですが、線路沿いに自転車ではすれ違うのが難しいほど狭い道があります。

駅構内は通らず、東口を線路沿いに進んだ方がよいかもしれません。東口約300m・4分の村山クリニック手前の地下道を通り、その狭い道へ抜けられます。

狭い道を500mほど進み、住宅街で線路から少し離れ、また、線路沿い。8時53分、志木駅南口約1.1km・朝霞台駅南口約400mの北朝霞歩道橋付近で、上り電車通過。朝霞台駅南口から構内へ、通行に支障なし。北口に出て、8時57分、北朝霞駅到着。「志木駅東口」から17分。

入場制限していたのか北朝霞駅東口は人だかりで入れず、西口へ迂回(Googleマップ南口・北口は誤り)。9時、ホーム着。武蔵野線の武蔵浦和駅で、埼京線に乗り換え。埼京線は、5分程度遅れ、超満員。川越方面からも乗客が押し寄せたようです。

北朝霞歩道橋を渡り、北朝霞駅西口直行の方がよいかもしれません。西口側から順に、有人改札、入り口、出口があります。「志木駅東口」から、東口線路沿い、地下道、狭い道、北朝霞歩道橋、北朝霞駅西口まで1.8km・22分。Googleマップは、東口線路沿いを進み続け、村山クリニック、線路から離れていき、朝志ヶ丘1丁目交差点右折、線路に近づき、線路沿い、北朝霞駅西口までの方が1.7km・20分で近いとしています。前者の方が直線に近く、短距離に見えますが。

(東武)東上線 Part161
toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1390299001/175-871
www.mimizun.com/log/2ch/rail/1390299001/175-871
2014/01/29(水) 06:55:20.74〜2014/01/31(金) 18:10:37.99

東武バスOn-Line www.tobu-bus.com/
路線バス 時刻表検索 貝塚公園入口 行き先 志木駅東口 www.tobu-bus.com/pc/search/bs_tt.php?key=11145_02

埼玉バス案内WEB www.saitamabus.jp/
一般社団法人埼玉県バス協会が開設。

埼玉交通情報 www.saiko.info/ (www.knet.ne.jp/~ats/)
富士見市交通案内 www.knet.ne.jp/~ats/t/ha/fuji.htm
バス路線図、時刻表(市内循環バス以外は駅発車時刻のみ)等。

●移動距離と所要時間(徒歩・自転車)

一市民 平成26年(2014年)2月20日(木)07時07分0秒

最寄り駅等からお店等までの距離は、Googleマップの徒歩ルートで示された最短距離を書いています。自動車で行くルートは、より長距離の場合があります。正確には、駅は建物出入口からちょうど外に出る地点、お店等は建物出入口の正面の地点を設定しています。設定地点の微妙な違いで、距離が0.1km(100m)変わることがあります。また、100m未満は切り上げて書くことがあります。実際には通行が困難なルートが示された場合、通行可能なルートに補正して距離を出します。

富士見市役所(本庁舎1階入口正面)
富士見市大字鶴馬1800番地の1
ふじみ野駅東口2.8km・33分
鶴瀬駅東口1.5km・18分
みずほ台駅東口2.7km・32分

鶴瀬駅東口から市役所前交差点まででも1.5km・18分なので、0.1km・1分程度の誤差はありえます。本庁舎1階入口までで1.7km・20分程度でしょうか。市公式サイトには、徒歩20分とあります。(仮称)ららぽーと富士見の市役所側入口も、その程度の距離になるかと思います。

鶴瀬駅東通線の全線開通(2012年4月)で一直線に行けるようになり、以前よりは短距離になりました。かつて、転入届を出すために鶴瀬駅から市役所へ歩いて行った時は、道に迷ったりして30分程度かかったように思います。その時通った道は定かでありませんが、鶴瀬小学校や羽沢交差点辺りを経由したと思われ、それに近いルートでは2.0km・24分になります。

不動産広告では、徒歩による所要時間は、道路距離80mを1分間として算出した数値を表示することとされています(1分未満は1分として算出。不動産の表示に関する公正競争規約施行規則第10条(10))。80m・1分(時速4.8km、1km・12.5分)は、ハイヒールを履いた女性が歩ける速度をもとに定められたようです。通勤時、少し早足で歩く感じでしょうか。信号待ち・踏切待ち、坂道等は考慮されておらず、歩く速さは人により場合により異なるので、実際の所要時間は、もう少しかかるかもしれません。

Googleマップ徒歩ルートで示される所要時間は、これより若干少ないです(ルートによっては、同じや若干多いことがあります)。80m・1分で算出した市役所までの所要時間を付記すると、次のようになります。

ふじみ野駅東口2.8km・33分/35分
鶴瀬駅東口1.5km・18分/18.75分(1.7km・20分/21.25分)
みずほ台駅東口2.7km・32分/33.75分

自転車による所要時間は、道路距離を明示して、走行に通常要する時間を表示することとされ、算出方法は定められていません(同規則同条(11))。200〜250m程度を1分(時速12〜15km、1km・4〜5分)としているようです。これも実際には諸条件により異なりますが、普通の自転車(いわゆるママチャリ)では、この程度かと思います。

不動産の表示に関する公正競争規約施行規則 www.rftc.jp/kiyak/hyouji_sekou.html
平成14年12月26日公正取引委員会承認第199号、最終変更:平成24年5月31日。不動産公正取引協議会連合会。

All About 住宅・不動産 徒歩時間の表記「80m=1分」は本当? allabout.co.jp/gm/gc/178531/

家の時間 不動産広告「徒歩1分80メートル」。では、自転車は? www.ienojikan.com/house/home/20110302.html

keisan 等速度運動(所要時間を計算) keisan.casio.jp/exec/system/1161228697
数値は半角で入力。カシオ計算機株式会社が開設。

●記録的な大雪

一市民 平成26年(2014年)2月20日(木)07時08分0秒

2月8日と2月14日から15日未明にかけて、関東甲信地方は記録的な大雪に見舞われました。15日、埼玉県内では、熊谷62cm、秩父98cmで、積雪の深さが観測史上1位を更新。県土整備事務所の調べでは、さいたま21.5cm(15日4時)、朝霞35.0cm(15日5時)、川越39.0cm(同)。富士見市内でも、多い所で数十cm積もったと思われます。

東武東上線は、15日始発から運転を見合わせ。成増−森林公園間は、昼近くに運転再開。みずほ台駅は、改札前コンコースの天井から雨漏り。大きなしみがいくつもでき、19日現在も、水たまりが隅に残っています。また、天井崩落の可能性があるのか、一部の場所はロードコーンが置かれ、立ち入れなくなっています。

15日朝は大雨になり、除雪もされて、16日午後には、道路の端に雪が残るものの、中央部は乾いた所もありました。

物流にも影響。15日は臨時休業したお店もあったようです。16日午後、マルエツみずほ台店で、パンが品薄。雪のため入荷していない旨、貼り紙がありました。東武ストアみずほ台店も、掲示はなかったですが、同様。Big-A富士見東みずほ台店は、おむすび(おにぎり)、お弁当がありませんでした。

気象庁 大雨と強風及び突風に関する埼玉県気象情報 第9号 www.jma.go.jp/jp/kishojoho/317_02_626_20140215090228.html
平成26年2月15日18時02分、熊谷地方気象台発表。

埼玉県危機管理・災害情報 平成26年2月14日の大雪による被害状況について(第3報) plaza.rakuten.co.jp/kikisaitama/diary/201402150002/
平成26年2月15日6時現在、埼玉県危機管理防災部まとめ。

(東武)東上線 Part162
toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1391234160/320-1000
www.mimizun.com/log/2ch/rail/1391234160/320-1000
2014/02/07(金) 23:47:34.34〜2014/02/15(土) 19:51:10.45

埼玉県富士見市集まれー!part102 kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1391810020/
2014/02/08(土) 06:53:40〜2014/02/18(火) 19:44:10

●市民総合体育館屋根崩落事故

一市民 平成26年(2014年)2月20日(木)07時09分0秒

2月15日8時頃、市民総合体育館メインアリーナの屋根が全面崩落。無人のため、けが人はなし。11時30分、危機対策本部(本部長・市長)設置。17日9時30分〜11時20分、市議会議員への報告会開催(報道機関に公開)。

もう少し遅ければ、死傷者多数の大惨事になるところでした。報道によると、15日5時過ぎ、彩の国くまがやドームの屋根が破れ、強風の影響もあって、16日までにほぼ全壊。けが人はなし。17日21時過ぎ、韓国・慶州市のリゾート施設で、約50cm積雪した体育館の屋根が崩落し、10人死亡、100人以上が重軽傷。

湿った雪に雨も加わり重くなったのかもしれませんが、設計・施工等の問題も考えられます。今後、事故の原因を調査するため、専門家を交えた第三者委員会を設置するようです。2012年12月2日に中央自動車道・笹子トンネルで起きた天井板崩落事故以来、公共施設、道路、橋梁等の都市・社会基盤(インフラストラクチャー)の老朽化が重要課題として浮上しています。体育館は建設後20数年なので老朽化かどうかわかりませんが、富士見市でも、まちの高齢化・老朽化問題を総点検していく必要があるでしょう。

市公式Twitter、崩落事故発生の投稿日時が14日20:51となっていますが、日本時間では15日13時51分です。TwitterやFacebookの投稿日時は太平洋標準時(-0800(PST))で表示され、日本標準時(+0900(JST))より17時間(夏時間は16時間)遅れています。Twitterのタイムラインでリンクされている、何時間、何月何日の表示は、日本時間によるものです。

15日、市公式サイトに追加されたページが、18日19時10分、更新され、同日18時56分作成のPDFファイル「市民総合体育館メインアリーナ屋根全面崩落事故について」(2頁)へリンク。これによると、正面玄関上部ガラス1枚破損、職員通用口天井崩落等の被害もあったようです。今後の利用について、3月1日(土)13時30分から、市役所1階全員協議会室で、市民総合体育館利用団体説明会を開催。

市民総合体育館建物概要
竣工 平成2年6月
構造規模 鉄筋コンクリート(屋根:鉄骨造鋼板葺き仕様)
延床面積 8767.98平米(メインアリーナ延床面積 2047.51平米)
設計監理 株式会社類設計室
施工者 株式会社地崎工業(現:岩田地崎建設株式会社)
大規模改修等
平成16年:第1期大規模改修工事(外壁タイル、サブアリーナ屋上防水など)
平成23年:第2期大規模改修工事(メインアリーナ屋上防水、床面改修など)
建物点検および点検結果
平成24年2月に実施(建築基準法第12条第1項の規定による定期調査。2年ごとに実施)
屋上および屋根や天井など「問題点の指摘なし」

関野兼太郎議員Facebookによると、先日、照明の照度を上げるために、電球をLEDに取り替えたばかりだそうです。投稿された14日21:53は、日本時間15日14時53分。同議員公式サイトからリンクされているものは非公開ですが、そこからさらにリンクされているもう一つのものは投稿を公開しているので、Facebookに登録していなくても閲覧できます。

15日17時以降、@富士見市へのアクセスが急増。全ページ総計(同一IP除外・アクセス解析Ver4.1)、1日20件程度未満のところ、15日82、16日75、17日67、18日42、19日28。FCF(2013年10〜12月)へのアクセスがほとんどを占めています(アクセス解析Ver4.0)。関連情報はありませんが、「市民総合体育館」「設計」「施工」の文字があるため、体育館設計・施工者関連のキーワードによる検索結果上位に出ていました。なお、12日も53とアクセスが多かったですが、リモートホストのほとんどがsearch.msn.comで、bingbotでした。

富士見市役所秘書広報課 市民総合体育館で本日、 twitter.com/Fujimi_City/status/434550625267761152

富士見市 市民総合体育館・屋根の崩落事故について www.city.fujimi.saitama.jp/30shisetsu/03sports/sports/2014-0215-1251-127.html
富士見市 市民総合体育館の屋根崩落事故について市議会に報告しました www.city.fujimi.saitama.jp/30shisetsu/03sports/sports/2014-0217-1250-127.html

富士見市立市民総合体育館 市民総合体育館・全施設利用中止について www.fujimi-arena.com/view/30

富士見市議会議員 関野かねたろう 明日報道されると思います。 www.facebook.com/sekinokanetaro/posts/603817069686130

●市民総合体育館屋根崩落事故補足

一市民 平成26年(2014年)3月2日(日)00時51分0秒

市公式サイトで市民総合体育館屋根崩落事故関連の更新が続いています。次のページが関連情報ポータルのようです。

市民総合体育館・屋根の崩落事故について www.city.fujimi.saitama.jp/30shisetsu/03sports/sports/2014-0221-1112-127.html
市民総合体育館メインアリーナ屋根全面崩落事故について

PDFファイル「市民総合体育館メインアリーナ屋根全面崩落事故について」(2頁)、2月20日作成、24日更新。利用団体説明会の場所を変更。ファイル名、余白の大きさ、見出しの色等は異なりますが、18日作成のものと実質的に同じ。

21日、「市民総合体育館事務の移転について」追加。体育館事務は、富士見市民文化会館キラリ☆ふじみへ移転。一部補足した情報以外は、18日、PDFや市公式Twitterで既報。

24日、「市民総合体育館利用団体説明会の開催について」追加。参加人数の増加が見込まれたため、会場を諏訪小学校体育館に変更。3月1日15時、このページへのリンク削除。

富士見市立市民総合体育館屋根崩落事故調査委員会条例、平成25年度富士見市一般会計補正予算(第8号)、25日、平成26年第1回市議会定例会に追加議案として上程。26日、PDF作成。28日、可決。同条例は、公布の日から施行、報告書の提出日に失効。補正予算は、財政調整基金繰入金241万8000円をもって、市民総合体育館屋根崩落事故調査事業(委員報酬と業務委託)に同額充てるもの。

事故調査委員会は、委員6人以内。学識経験者(大学教授・建築士)、関係行政機関職員(国・県関係職員)に委嘱。委員報酬は、委員長・日額2万円、委員・日額1万円。平成25年度は3回開催予定で、委員報酬15万円計上。1回あたり5万円では委員長分+委員3人分にしかなりませんが、職員は報酬辞退? 4人委嘱? あるいは、実際は2回開催?

屋根が崩落した原因を解明するため、社団法人埼玉建築設計監理協会に事故調査業務を委託予定。226万8000円計上。

市長提出議案等のページには、25日にPDFが追加されています。様式等は異なりますが、26日作成のものと実質的に同じです。

平成26年第1回定例会 市長提出議案 www.city.fujimi.saitama.jp/40shisei/08gian/2014-0214-1654-45.html
平成25年度富士見市補正予算について www.city.fujimi.saitama.jp/40shisei/04zaisei/01yosan/yosansho/H25hosei.html

20日投稿で触れたページの更新状況は、次のとおりです。

www.city.fujimi.saitama.jp/30shisetsu/03sports/sports/2014-0215-1251-127.html
RSSによると、2月15日13時32分追加。ページのタイトル(title要素)は、当初は異なっていたように思いますが、その後、「市民総合体育館・屋根の崩落事故について」。20日以降24日以前、「市民総合体育館メインアリーナ屋根の崩落事故発生について」に変更。18日に追加されたPDFへのリンクは削除され、当初に近い内容に。27日以前、見出し(h2要素)は、「市民総合体育館メインアリーナ屋根全面崩落事故発生について」に変更。

市民総合体育館の屋根崩落事故について市議会に報告しました www.city.fujimi.saitama.jp/30shisetsu/03sports/sports/2014-0217-1250-127.html
RSSによると、2月17日12時59分追加。20日以降22日以前、18日作成PDFへのリンク追加。27日以前、見出し(h2要素)は、「市民総合体育館メインアリーナ屋根全面崩落事故について市議会に報告しました」に変更。

●春の土ぼこり・砂ぼこり−その気象的要因

一市民 平成26年(2014年)3月2日(日)00時52分0秒

春の風物詩、土ぼこり・砂ぼこり。東アジアの砂漠から飛来する黄砂もありますが、主に畑・校庭等の土や砂が舞い上がるものと思われます。乾燥していて風が強ければ、舞いやすくなるわけですが、これを気象統計をもとに検証しました。

ここでは、気象庁がさいたま市桜区大字宿のアメダス観測所で観測したデータによります。海面上の高さ8m、風速計の高さ10m。埼玉県大久保浄水場(さいたま市桜区宿618)の敷地内にあるようです。

1981〜2010年30年間の平年値を見ると、降水量(mm)は、年1346.0・月平均約112.2で、1〜4月と11・12月はこれを下回り、1月37.4、2月43.1、3月90.9、4月102.3、11月75.7、12月41.1と、特に1月前後は少なく乾燥しています。

平均風速(m/s)は、年1.9で、1〜5月はこれを上回り、1月2.1、2月2.3、3月2.5、4月2.2、5月2.0と、特に3月前後は風が多いです。

最大風速(m/s)は、2013年を見ると、3月12.8、4月12.8、9月12.4、10月13.8と、春は秋の台風並みの風が吹くことがあります。データのある1978年以降、年によって異なりますが、春の風の方が強いこともあります。2010年3月21日16.0が最大です。なお、2003年、2008年、観測方法に変更があり、その前後のデータが均質ではありません。

2013年の降水量(mm)は、1月41.5、2月18.5、3月38.0、4月181.0と、2・3月は平年の半分以下。平均風速(m/s)は、1月2.4、2月3.1、3月3.1、4月3.2と、平年以上。日ごとの値を見ると、最大風速10m/s以上の日数が、2月は4日、3月は7日、4月は4日。1978〜2012年の3月では、1980年5日、1988年4日、2009年4日が多く、他の年は0〜3日なので、2013年は突出しています。

春、3月頃は、降水量がやや少なく、風が多い時季で、台風並みに風が強いこともあるので、土ぼこり・砂ぼこりが舞いやすくなるわけです。昨春は、特にひどく感じましたが、例年より乾燥していて風が強い日が多かったためです。

今年1月の降水量(mm)は、11.0と平年の3分の1以下。2月は、4日5.0、8日14.5、14日18.0、15日67.0、27日5.0、28日2.0で合計111.5。大雪と大雨で、平年の倍以上。3月1日も少し雨が降り、向こう1週間も雨や雪の日があるようなので、今春の土ぼこり・砂ぼこりは、当面、例年より少なめになるでしょう。

気象庁 アメダスについて www.jma.go.jp/jma/kishou/know/amedas/kaisetsu.html

山あり谷あり さいたまアメダス見学 kawasann.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-d3f4.html

気象庁 さいたま
平年値(年・月ごとの値) http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=43&block_no=0363&year=&month=&day=&view=
2013年 月ごとの値 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_a1.php?prec_no=43&block_no=0363&year=2013&month=&day=&view=

気象庁公式サイトは、2月27日から3月末にかけて順次、リニューアル中です。

☆2013年3月の主な平均風速(m/s)/最大風速(m/s)
2日7.3/12.3
10日5.0/12.8
11日5.3/12.6
13日4.7/12.0
14日5.7/11.0
18日5.7/10.2
21日5.4/12.2

☆当時の土ぼこり・砂ぼこりの状況
埼玉県富士見市集まれー!!part85 kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1359852450/240-252
2013/03/02(土) 12:26:09〜2013/03/02(土) 21:29:16
埼玉県富士見市集まれー!!part86 kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1362577610/12-238
2013/03/09(土) 10:15:06〜2013/03/23(土) 14:57:45

富士見市の気象統計については、『統計ふじみ』の「1.総説」の「4.気象」に、入間東部地区消防組合消防本部がその所在地で観測したものが掲載されています。その所在地は、平成25年8月、ふじみ野市苗間一丁目から同市大井中央一丁目へ移転。現在、市公式サイトにある平成24年版には、昭和63年(1988年)から平成24年(2012年)までの各年の気温(平均・最高・最低)、風速(平均・最大)、平均湿度、天候(晴日・曇日・雨日・雪日)、降水量があり、平成24年は各月のデータもあります。今年4月頃には、平成25年版に更新される見込み。

富士見市 統計 www.city.fujimi.saitama.jp/40shisei/20toukei/

●ららぽーと富士見大店立地法説明会

一市民 平成26年(2014年)3月24日(月)13時45分0秒

3月23日19時30分〜21時16分、富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ メインホールで、三井不動産株式会社主催「大規模小売店舗立地法に基づく新設届出に関する説明会」開催。(仮称)ららぽーと富士見について、2月28日、県へ大規模小売店舗立地法第5条(大規模小売店舗の新設に関する届出等)に基づく届出がなされ、同法第7条(説明会の開催等)に基づく説明会です。参加者150人程度。前半は説明、後半は質疑応答。24日15時〜16時30分、同日19時30分〜21時にも、同じ内容のものを開催予定。

大規模小売店舗の名称 (仮称)ららぽーと富士見
所在地 埼玉県富士見市山室一丁目1259番1号ほか
設置者 三井不動産株式会社
小売業を行う者 未定
新設をする日 平成27年3月31日
店舗面積の合計 6万平方メートル
駐車場の収容台数 4600台(6か所)
駐輪場の収容台数 2000台(4か所)
開店・閉店時刻 スーパー 午前8時30分〜午後11時 その他の小売業者 午前9時〜午後9時
来客が駐車場を利用することができる時間帯 午前6時〜翌午前4時
駐車場の自動車の出入口の数 9か所(入口4か所・出口3か所・出入口2か所)

テナント名は、交渉中・未契約のため、触れられず。公表は、来年1・2月頃(オープン3か月程度前)の予定。届出に「総合スーパー」の文言がありますが、昨年7月の説明どおり、イオン、イトーヨーカドー等は入らないようです。食品スーパーが1階一角に入るそうです。

新設をする日は、オープン日ではありません。オープンは、来年4月になる見込み。

店舗面積6万平米は、物販店舗の面積。このほか、サービス・飲食店、認可保育園が、合計1万2000平米以内。

シネマ(映画館・1800席・上記面積に不算入)が、国道254号・富士見川越バイパス側・商業棟北側に入ります。商業棟各階平面図によると、主に1・3階、若干2階・屋上にも。

開店・閉店時刻や駐車場利用時間帯は、長めに届け出ているだけで、実際の営業時間・利用時間は、より短くなる見込み。駐車場は、シネマのレイトショー等を想定したものになっています。

自動車のピークは、日曜日15時台。日曜日は1日16500台、平日はその半分程度と想定。

路線バスについて、5社と協議中。オープンまでに、東武東上線のふじみ野駅・鶴瀬駅・志木駅、西武新宿線・池袋線の所沢駅、JR埼京線等の南古谷駅・大宮駅・南与野駅と結ぶ予定。実現すれば、バス交通のハブ(結節点)になりそうです。

この投稿には、閉会後、質問して得た情報が含まれています。

メインホール入口で「大規模小売店舗立地法に基づく新設届出に関する説明会資料」配付(A3二つ折り・カラー)。

19時30分〜 開会 司会・株式会社ダイトク某氏

メンバー紹介・事業者挨拶
事業者 三井不動産株式会社3名
設計・施工者 株式会社安藤・間(ハザマ)2名
届出事務代行者 株式会社ダイトク2名(司会を含む)
その背後に担当者5名程度

株式会社ダイトクの公式サイトは見当たらず。求人サイト(掲載2008年)によると、東京都豊島区池袋二丁目にある、交通計画に関する調査や大店立地法届出業務のコンサルタント。

19時36分〜 説明
届出事務代行者が、大店立地法手続きの流れ、計画の概要、周辺交通への影響と対策、路線バス、騒音対策等について説明。

20時15分〜 「三井不動産 商業施設事業」紹介映像

20時24分〜 質疑応答
周辺住民を中心に7人程度が発言し、事業者等が回答。口頭(・スライド)説明の内容の印刷・配付、オープン時の大混雑への懸念、出入口9を自動車が出入りできるようにするのは危険、環境対策等について、質問・意見が出されました。出入口9は、市道5137号側・富士見ニュータウン寄り。事業者は自動車の数%程度が利用すると想定していますが、周辺住民だけでなくふじみ野・上福岡方面の住民にも便利な出入口なので、複数の発言者が想定が甘いと批判。

21時16分 閉会

三井不動産株式会社 www.mitsuifudosan.co.jp/
ニュースリリース 「(仮称)ららぽーと富士見」着工(2013年10月25日) www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2013/1025/

埼玉県産業労働部商業・サービス産業支援課 大規模小売店舗立地法について
届出等の公告一覧(平成26年1月から3月まで) www.pref.saitama.lg.jp/site/daikibokouritenpo/todokedekoukoku2601-03.html
埼玉県告示第363号(平成26年3月14日) www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/605155.pdf

富士見市 (仮称)ららぽーと富士見について www.city.fujimi.saitama.jp/40shisei/07machizukuri/2010-1104-1313-46.html

ららぽーと富士見意見交換会(130317)ららぽーと富士見意見交換会6月(130621)ららぽーと富士見建築計画・工事説明会(130802)

inserted by FC2 system