FCF

提供開始:平成17年(2005年)8月1日
最終更新:平成17年(2005年)9月1日(第5回更新)

富士見市コミュニティフォーラム(FCF)保存版です。

平成17年(2005年)8月(12件)
再開↓ @富士見市 1日(月)23時05分2秒
第42回更新・Web動向7月↓ 一市民 2日(火)20時44分2秒
掲示板システム障害?↓ 一市民 2日(火)20時49分1秒
訪問リフォーム問題↓ 一市民 3日(水)21時26分3秒
投稿フォーム追加↓ 一市民 3日(水)21時28分3秒
リンク元+2(子育てパラダイス、美艶)↓ 一市民 20日(土)22時53分3秒
富士見市を検索↓ 一市民 21日(日)22時55分2秒
資料説明の省略等(後期基本計画会議)↓ 一市民 21日(日)22時56分2秒
次第の改善(後期基本計画会議)↓ 一市民 29日(月)18時45分0秒
検討資料の改善(後期基本計画会議)↓ 一市民 29日(月)18時46分0秒
水道用石綿セメント管↓ 一市民 31日(水)20時15分1秒
休憩↓ @富士見市 31日(水)20時18分1秒

FCF(2003年〜)/FCF一覧(2005年)FCF(2005年7月)FCF(2005年9月)

●再開

@富士見市 平成17年(2005年)8月1日(月)23時05分2秒

再開します。推奨テーマは、設けません。FCFの趣旨等にのっとり、ご自由にご発言ください。

●第42回更新・Web動向7月

一市民 平成17年(2005年)8月2日(火)20時44分2秒

1日23時、第42回更新。一挙7件追加。

市公式サイト、7月10日、富士見市教育委員会、富士見ふるさと祭り(www.city.fujimi.saitama.jp/maturi/)追加。以前の富士見市教育委員会(www.city.fujimi.saitama.jp/support/kyouiku/)は、富士見市立小中学校一覧に改称。いつの間にかトップページのタイトル画像が「富士見市公式ホームページ どっと!ふじみし」に。8月1日、ふじみメールマガジン、商業の活性化追加。ケイタイ!ふじみ拡充。7月上旬? 60万アクセス突破。

星野信吾議員、発見場所は、関野兼太郎議員のリンク集にある全国議員サイト(gikai.fc2web.com/)。

星野光弘議員、「お知らせ」によると5月21日開設。発見場所は、新座市スミからスミまで何でも情報リンク集開設者の方による、ウェブページのデザイン事情(www.swany.ne.jp/minba/h/)。この方が、制作にかかわった模様。7月29日、富士見市(Yahoo! 地域情報)の政治と行政>議会>富士見市議会>議員に掲載。

八子朋弘議員のやこ掲示板、8月1日、一市民名で「政策に対する疑問」の投稿。私ではありません。八子議員の政策はあいまいで、実行期限も示されていないというご意見。よいご指摘ですが、議員の公約は空虚なのが普通では(笑)。

ふじみ逸品、「まこちんの部屋」によると7月22日開設?。うぇブログ(三鷹ブレインズ)(www.msoho.net/modules/weblog/)には、7月9日、公開のお知らせ。星野光弘議員のWebサイトと同じ方が、制作にかかわった模様。8月1日、市公式サイト内「商業の活性化」からリンク。平成15年8月4日投稿「商業活性化ビジョン補足」でご紹介した商業活性化研究会『富士見市商業活性化ビジョン』の具現化。地域別、商品・サービス別に探せるとよいですね。価格も掲載した方がよいです。

子育てに追加の2件は、先月、ご紹介済み。まだ物足りませんが、子育て支援推進のため追加。一層の充実を期待しています。

ふじみの公園バスケットコート利用者会、ゲストブック閉鎖。以前から?

富士見太鼓の会、6月30日開設。7月12日、富士見市(Yahoo! 地域情報)のエンターテインメントに掲載。

勇舞会、7月6日、掲示板再開。

ビーエンジェルス(美艶)、7月10日時点のトップページによると1月10日開設。富士見市ソフトバレーボール連盟の事業紹介や掲示板もあります。

●掲示板システム障害?

一市民 平成17年(2005年)8月2日(火)20時49分1秒

1日23時半ころから、エラー表示が出て、投稿できないことがあります。

FCF最新版の投稿フォームの上に掲載したとおり、投稿後、エラー表示が出る場合は、ご連絡先のフォームから、メール欄に「FCF投稿」と明記のうえ、ご投稿ください。順次、FCF(2005年8月)に掲載します。

FCF最新版アクセス数921、ご案内アクセス数2471、前の投稿時の送信完了アクセス数18。

●訪問リフォーム問題

一市民 平成17年(2005年)8月3日(水)21時26分3秒

5月の報道後、大きな反響を呼んだ老姉妹の訪問リフォーム問題について整理しておきます。

報道後、@富士見市へのアクセスも増加し、トップページは、同日同IP除外で、通常20〜50件前後のところ、5月5日66件、6日93件でした。富士見市を検索すると、関連のウェブログが上位に入っています。

この問題の経緯は、5月17日の朝日新聞33面(第3社会面)「読むキーワード 訪問リフォーム」に比較的詳しく掲載されました。今年春までの3年間で、少なくとも16の訪問販売業者(別の報道によると19業者)が、姉(80)、妹(78)と5千万円以上のリフォーム工事を契約。約4千万円あった姉妹の貯金は、すべて引き出され、昨年8月には、信販会社が姉妹宅の競売を申し立て。姉妹は認知症(痴呆症)とわかり、入札期日の今年3月9日、富士見市が競売中止を申し立てました。

同記事等によると、平成15年(2003年)5月、ある業者が別の業者の工事を解約させようと、姉を上福岡市の消費生活センターへ。同センターからの連絡を受け、富士見市が民生委員らを姉妹宅へ派遣。当初、自分たちで解決しようとし、今年になって、本人が市に相談に来たため、市が積極的に介入したようです。

業者名の公表を求める声が相次ぎましたが、市は、非公表。同記事には、業者A〜Pとして、取材結果が掲載されています。領収書などに連絡先が書かれていなかったり、記載の住所に存在しなかったりするものもあります。刑事事件として立件されれば、警察等から発表されるでしょう。リフォーム業者逮捕の報道もありましたが、この件の業者が含まれているかは不明。

7月1日から、経済産業省が、問題のあった業者の公表を開始。これも、この件の業者が含まれているかは不明。

悪質な住宅リフォーム訪問販売等(点検商法)への対策について 〜特定商取引法違反事業者名の公表と被害者の救済の促進のための事例検討会の開催について〜(経済産業省)www.meti.go.jp/policy/consumer/press/juutaku050701.pdf
A4・7頁・PDF形式・106KB。

最新情報は、消費者政策(経済産業省)www.meti.go.jp/policy/consumer/で。

成年後見人に市の顧問弁護士である清水徹氏が選任され、リフォーム代の返金も進んでいたようですが、7月30日、同氏(66)が肺炎で急死し、新たな局面を迎えています。

●投稿フォーム追加

一市民 平成17年(2005年)8月3日(水)21時28分3秒

さっきのアクセス数は、@富士見市トップページ34305、FCF最新版925、ご案内2474、送信完了20。

電子掲示板システムが不調で、ご迷惑をおかけしています。迷惑しているのは、私だけか(笑)。

FCF保存版にも、投稿フォームを付けることにしました。メールが送信され、それをこちらで直接、保存版に掲載していくというシステムです。電子掲示板といえないか(笑)。

これからの作業メモ。FCF(2005年8月)に、今日の投稿を掲載、投稿フォーム追加、更新。2日にFCF最新版の投稿フォームの上に掲載した文を次のように改める。「FCF(2005年8月)」と「投稿フォーム」にリンク設定。2文目は、font size="5"に指定。

エラー表示が出て投稿できない場合は、FCF(2005年8月)の投稿フォームをご利用ください。

投稿は、順次、FCF(2005年8月)に掲載しています。

●リンク元+2(子育てパラダイス、美艶)

一市民 平成17年(2005年)8月20日(土)22時53分3秒

子育てパラダイス(仮称)のリンク集からリンク。19日にアクセスがありました。

また、メールでリンクの通知をできなかったので、2日、掲示板に書き込みました。

ビーエンジェルス(美艶)からもリンク。10日、掲示板から、17日、リンク集から、生涯学習関連団体のページのスポーツ団体の所へ。

アクセス数、@富士見市34990、FCF最新版938、FCF(2005年8月)27。

●富士見市を検索

一市民 平成17年(2005年)8月21日(日)22時55分2秒

富士見市専門検索エンジン「富士見市検索」を利用されていますか。ドメイン検索で、おもしろい結果が得られることがあります。キーワードは適宜書き換え、おもしろいページを見付けて、お知らせください。

ここでは、最近、発見した3件をご紹介します。

富士見市へ行こう www.geocities.jp/enoty_35/fujimi/enosaki-fujimi.html
鶴瀬駅周辺の写真31枚3.68MB。商工会・商店会連合会の新しい黄色い旗「楽しいお買い物は私たちの商店街で」が写っているので、比較的最近撮影か。トップページ等はないようです。URLを検索すると、志木市へ行こう(www.geocities.jp/enoty_35/shiki/enosaki-shiki.html)(写真87枚10.0MB)などもあります。

埼玉県富士見市からの富士山(温泉人(おふろうど)ライフ)www2c.biglobe.ne.jp/~ofuroudo/huzimisi-huzi.htm
冬春夏秋の富士山等の写真。トップページからは、「“写真(写心)”・・・」を通って行けます。開設者の方は、富士見市市民人材バンクに登録されているようです。

富士見江川(東京西北部の中小河川)www.geocities.co.jp/Outdoors-River/2519/fujimie/fujimie.htm
富士見市超私的散歩の部屋(在京関西人の部屋)の「富士見江川をさかのぼる」と同じような趣向。柳瀬川、砂川堀、新河岸川等を含む東京近郊の河川の流れを紹介している、東京西北部の中小河川(www.geocities.co.jp/Outdoors-River/1259/)に5月30日掲載。

アクセス数、@富士見市35021、FCF最新版941、FCF(2005年8月)30、送信完了昨日24。富士見市検索2079。

●資料説明の省略等(後期基本計画会議)

一市民 平成17年(2005年)8月21日(日)22時56分2秒

5日、富士見市総合政策部政策推進室へ、富士見市後期基本計画市民検討会議の進め方等について、次の意見等を提出。

資料説明の省略等
資料の改善(次第の改善/検討資料の改善)

字数の関係で、まず、1件目を掲載します。

委員長のあいさつは、初回だけで十分です。

議事冒頭の事務局による資料説明も省略し、直ちに、委員からの質問、意見等に入る方がよいでしょう。

事前に資料を配布し、委員が読み、意見等を考えておくことで、次の(1)から(4)までのうち、(2)までを開会前に済ますことができます。
(1)事務局が、説明する。
(2)委員が、意見等を考える。
(3)委員が、意見等を表明する。
(4)事務局が、回答する。

資料説明に時間を費やしては、事前に資料を配布する意味が半減します。意見等がほとんど出ない場合に発言を促すため説明したり、回答の際に補足説明したりすればよいことです。

2時間すべてを委員12人の発言時間に充てても一人10分、事務局の回答時間として3分ずつ差し引くとすると、一人7分です。

第2回会議では、説明時間の短縮を意識されたようですが、約45分弱で、第1回会議とほとんど変わりません。回答時間合計約25分等を差し引くと、委員の発言時間は、一人当たり約4分でした。

一部の委員が若干の意見等を述べる程度の「名誉職の集まり」を想定すれば、一人当たり数分でも十分な時間かもしれませんが、委員一人ひとりが積極的に発言する「市民参加の場」を想定すれば、委員の発言時間を最大限に確保する必要があります。

市の現状、課題等を委員が十分認識したうえで発言するには、逆に、2時間すべてを説明に費やしても足りないといえるかもしれません。この会議では困難ですが、「学習から始める市民参加」も必要でしょう(「市民参加・協働の論点」(平成17年6月28日提出)参照)。

●次第の改善(後期基本計画会議)

一市民 平成17年(2005年)8月29日(月)18時45分0秒

5日、市総合政策部政策推進室へ提出した、富士見市後期基本計画市民検討会議の進め方等についての2件目。アクセス数、FCF最新版957、FCF(2005年8月)48。

会議の次第に時間配分の目安を示し、議事が円滑に進行するよう、委員に協力を求めるとよいでしょう。

第1回、第2回の会議では、それぞれ第1章、第2章について、各節すべてまとめて検討されましたが、各節ごとに検討する場合の次第の作成例は、次のとおりです。

−−−−
第4回後期基本計画市民検討会議次第

(日時・場所)

1 開会 19:00

2 議事 19:05〜

(1)後期基本計画の検討について
第4章 心豊かな文化を育てるまち
 第1節 人権の尊重 19:05〜(10分)
 第2節 生涯学習推進体制の充実 19:15〜(10分)
 第3節 学校教育の充実 19:25〜(20分)
 第4節 市民文化の創造 19:45〜(10分)
 第5節 文化財の保存と活用 19:55〜(10分)
 第6節 社会教育の充実 20:05〜(20分)
 第7節 生涯スポーツ・レクリエーションの充実 20:25〜(10分)
 第8節 国際交流の推進 20:35〜(10分)
 総括 20:45〜(10分)
*それぞれ前半3分の2を委員発言、残りを事務局回答時間の目安とします。
 10分の場合は、委員7分、事務局3分。
 20分の場合は、委員15分、事務局5分。
 ご発言が少ない節は、時間を短縮することがあります。
 総括では、章全体にわたることや、
 それまでにご発言できなかったことなどをお願いします。

(2)その他 今後の会議日程について 20:55〜
 第5回 平成17年9月 日( )  時〜
 第6回 平成17年9月 日( )  時〜
 第7回 平成17年9月 日( )  時〜

3 閉会 21:00
−−−−

第3回会議は第3章7節、第5回会議は第5章5節と第6章6節の計11節の検討が予定されています。1回2時間程度の会議では、各節ごとに十分検討するのは困難な時間配分ですが、スケジュール自体に無理があるので、やむを得ないでしょう。

●検討資料の改善(後期基本計画会議)

一市民 平成17年(2005年)8月29日(月)18時46分0秒

5日、市総合政策部政策推進室へ提出した、富士見市後期基本計画市民検討会議の進め方等についての3件目。

会議で説明せずに済むよう、わかりやすい資料を作成することが必要です。さしあたり、会議資料の一覧と概要説明を付けるとよいでしょう。

各章ごとの検討資料の表紙(1頁)を次のようにします。

−−−−
第4次基本構想後期基本計画第2章検討資料

☆第2回後期基本計画市民検討会議資料一覧

第2回後期基本計画市民検討会議次第(A4・1頁)
会議の流れです。

第4次基本構想後期基本計画第2章検討資料(A4・15頁)
この資料です。計画案を掲載しています。

第2章参考資料(A4・一部A3・6頁)
関連するグラフや統計です。

前期基本計画達成状況調査結果 第2章(A3・9頁)
施策・事業ごとの平成16年度までの取り組みと今後の課題です。

主に検討資料(この資料)をご覧になり、適宜、参考資料や達成状況調査結果をご参照ください。
−−−−

検討資料の2、3頁に、次のような概要説明を付けます。

−−−−
☆凡例

計画案は、各節ごとに、「現状と課題」、それをふまえた「施策体系」、それぞれの施策を説明している「施策の方向」で構成されています。

前期基本計画から変更された部分には、下線を付してあります。

☆第2章の概要

第2章 安全で快適に暮らせるまち
第1節 市街地の整備
第2節 道路・交通環境の整備
第3節 上水道の整備
第4節 下水道の整備
第5節 防災・防犯対策の充実
第6節 火葬場・斎場の整備

第1節 市街地の整備

既成市街地の土地区画整理事業等による整備、柳瀬川水辺都市ゾーン、シティゾーン(市役所周辺)、旧暫定逆線引き地区(水子・諏訪)等の整備の検討、公共施設のユニバーサルデザイン化、駅前通りの無電柱化、捨て看板の協働による除去、良質な住宅の普及等。

第5節の防災対策、第5章第2節の商業振興等とも関連します。

(以下省略)
−−−−

情報の共有・市民参加・協働の観点からは、基本計画を単なる行政計画にとどまらない、市民と行政のまちづくり活動の指針と性格づけて、中学生が読んでもわかるくらい、よりわかりやすいものへ変えていくことも必要です。現状では、主な想定読者を市職員、他の自治体職員、コンサルタント、研究者等としているようなものです。

●水道用石綿セメント管

一市民 平成17年(2005年)8月31日(水)20時15分1秒

市内の一部の水道管は、まだ、石綿セメント管(Asbestos Cement Pipe)です。順次、交換が進められており、今年度も工事が行われています。鶴瀬駅東口土地区画整理区域の一部、水谷浄水場付近で大字水子と水谷2丁目の境界の一部等、いくつかの場所は、来年度以降になります。再来年度あたりまでには、交換完了の見通しです。

大字勝瀬のふじみ野駅周辺等、針ケ谷土地区画整理以降に新設された場所は、当初から使用されていないようです。

詳細は、市水道部工務課で、「富士見市上水道管路台帳図」をご覧ください。

世界保健機関(WHO)の飲料水水質ガイドラインによると、飲料水中の石綿(アスベスト)については、健康への影響は心配ないようです。石綿管の撤去作業の際には、粉じんを吸入しないよう注意が必要です。アクセス数、FCF最新版961、FCF(2005年8月)55。

石綿セメント管(水道技術情報 狸の水呑場)www.asahi-net.or.jp/~kv6t-ymgc/08material/raccoon_material_acp.htm
概要、更新制度、アスベストと毒性を解説。トップページからは、入り口、分野別、水道用資材を経由。

水道管に使用されている石綿セメント管について(厚生労働省健康局水道課事務連絡)www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/hourei/jimuren/h14/dl/170713-1.pdf
平成17年7月13日、各都道府県水道行政担当者あて。石綿セメント管を通過した水道水の健康影響、日本における石綿セメント管の布設状況、WHO飲料水水質ガイドライン第3版(2004年)からの抜粋(英文)。A4・3頁・PDF形式・148KB。

「水道用石綿セメント管の撤去作業等における石綿対策の手引き」について(厚生労働省健康局水道課)www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/topics/sekimen.html

水道用石綿セメント管の撤去作業等における石綿対策の手引き(厚生労働省健康局水道課)www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/topics/dl/sekimen.pdf
平成17年8月。石綿による健康障害、水道における石綿セメント管の状況、石綿障害予防規則及び関係法令に基づく作業、関連情報。A4・8頁・PDF形式・329KB。

●休憩

@富士見市 平成17年(2005年)8月31日(水)20時18分1秒

休憩します。再開は9月1日の予定、時刻は未定です。

inserted by FC2 system