FCF

提供開始:平成20年(2008年)5月21日
最終更新:平成20年(2008年)7月1日(第2回更新)

富士見市コミュニティフォーラム(FCF)保存版です。

平成20年(2008年)4月(5件)
4月10日更新予定↓ 一市民 1日(火)23時45分0秒
5月11日新装へ↓ 一市民 21日(月)22時30分0秒
@富士見市プロバイダ別アクセス↓ 一市民 27日(日)05時36分1秒
@富士見市OS別アクセス↓ 一市民 27日(日)05時37分0秒
@富士見市ブラウザ別アクセス↓ 一市民 27日(日)05時38分1秒

平成20年(2008年)5月(15件)
幻の中心市街地活性化基本計画↓ 一市民 9日(金)22時22分0秒
淑徳大学との連携協力↓ 一市民 9日(金)22時23分0秒
多様な市民によるまちづくり↓ 一市民 9日(金)22時24分0秒
@富士見市開設5周年・新装は↓ 一市民 12日(月)05時00分0秒
Fujimino Saitama!閉鎖↓ 一市民 18日(日)15時30分0秒
Fujimino Saitama!閉鎖2(その前史等)↓ 一市民 18日(日)15時31分0秒
進化した新生@富士見市↓ 一市民 19日(月)23時58分0秒
進化した新生@富士見市2↓ 一市民 19日(月)23時59分0秒
第68回更新・全面リニューアル↓ 一市民 22日(木)01時30分0秒
Web動向(地域、政治)・リンク元+3↓ 一市民 24日(土)07時30分0秒
ららぽーと富士見中止と市の情報非共有体質↓ 一市民 25日(日)15時08分1秒
Web動向2・リンク元+2−1↓ 一市民 25日(日)20時10分0秒
Web動向3(広域、行政)・リンク元−1↓ 一市民 30日(金)22時38分0秒
リサイクルショップ@鶴瀬・みずほ台↓ 一市民 31日(土)23時48分0秒
博文堂書店みずほ台店閉店へ↓ 一市民 31日(土)23時49分0秒

平成20年(2008年)6月(1件)
第69回更新・Web動向・リンク元+1↓ 一市民 2日(月)02時45分0秒

FCF(2003年〜)/FCF一覧(2008年)FCF(2008年1〜3月)FCF(2008年7〜9月)

●4月10日更新予定

一市民 平成20年(2008年)4月1日(火)23時45分0秒

4月1日全面リニューアルをめざしていましたが、未完成です。10日を目標に仕上げたいと思いますので、もうしばらくお待ちください。

●5月11日新装へ

一市民 平成20年(2008年)4月21日(月)22時30分0秒

ご無沙汰しております。全面リニューアルは、5月11日、開設5周年を期して実施いたします。更新作業は、鋭意進めているところです。年初来、リンク先チェック、富士見市関連サイトの探索等を含め、数百時間?費やしています。新たなリンク先候補も10件以上挙がっています。もうしばらくお待ちくださいm(_ _)m アクセス数、@富士見市トップページ56905、FCF最新版1809。

●@富士見市プロバイダ別アクセス

一市民 平成20年(2008年)4月27日(日)05時36分1秒

今年1〜3月、@富士見市アクセス解析Ver4.0による全ページ総計、リモートホスト別解析結果の上位11位です(同日同IP除外・対象数3147アクセス)。

ホスト名/件数/%(小数点第2位四捨五入)
ezweb.ne.jp/715/22.7
ocn.ne.jp/389/12.4
bbtec.net(Yahoo! BB)/231/7.3
IP adress/208/6.6
docomo.ne.jp/137/4.4
infoweb.ne.jp(@nifty)/124/3.9
mesh.ad.jp(BIGLOBE)/124/3.9
dion.ne.jp(au one net)/120/3.8
home.ne.jp(@NetHome)/106/3.4
plala.or.jp/97/3.1
so-net.ne.jp/90/2.9

ユビキタスネットワーク社会の到来でしょうか。先月触れたとおり、今年に入って携帯電話でのアクセスが急増しています。昨年12月は、docomo.ne.jp(NTT DoCoMo iモード)7件1%、ezweb.ne.jp(au by KDDI EZweb)2件0.3%、jp-t.ne.jp(SoftBank Yahoo!ケータイ)0件でした。今年1〜3月、jp-t.ne.jpは20件0.6%、pcsitebrowser.ne.jp(SoftBank PCサイトブラウザ)2件0.1%。

4月1〜26日は、ケータイが1、2位を占めています。
ezweb.ne.jp/236/24.4
docomo.ne.jp/120/12.4
ocn.ne.jp/100/10.3
IP adress/61/6.3
bbtec.net/55/5.7

パソコンでのアクセスは各プロバイダの加入者数におおむね比例しているようですが、ケータイはEZwebが突出しています。携帯電話のシェアは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、おおむね5:3:2です。事業者別契約数(平成20年3月末現在)(社団法人電気通信事業者協会)www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0803matu.html

トップページへのアクセスは、パソコンが主流でケータイは各社月数件程度です(1〜3月・同日同IP除外・対象数1107アクセス)。

ホスト名/件数/%(小数点第2位四捨五入)
ocn.ne.jp/182/16.4
bbtec.net/125/11.3
IP adress/90/8.1
home.ne.jp/60/5.4
mesh.ad.jp/54/4.9
dion.ne.jp/50/4.5
infoweb.ne.jp/48/4.3
ucom.ne.jp/41/3.7
plala.or.jp/36/3.3
so-net.ne.jp/31/2.8
vectant.ne.jp/29/2.6

ケータイでのアクセスは、検索エンジンからFCF保存版等へ行っているようです。ただし、リンク元は検知できず、リンク元別解析結果で「JavaScript未対応などによりリンク元の取得が不可能です」が多数を占める要因となっています。アクセス数1813。

●@富士見市OS別アクセス

一市民 平成20年(2008年)4月27日(日)05時37分0秒

今年1〜3月、@富士見市アクセス解析Ver4.0による全ページ総計、OS別解析結果です(同日同IP除外・対象数3147アクセス)。

OS/件数/%(小数点第2位四捨五入)
Windows XP/1715/54.5
EZweb/708/22.5
Windows NT/193/6.1
Windows 2000/141/4.5
FOMA/132/4.2
Windows Me/44/1.4
Mac_OS_X/43/1.4
その他/43/1.4
データ取得不可/42/1.3
不明/30/1.0
UNIX/21/0.7
Windows 98/17/0.5
Mac_PowerPC/11/0.3
Macintosh/3/0.1
Linux/2/0.1
i-mode/2/0.1

Windows NTには、Windows Vista(NT 6.0)が含まれています。

分類整理すると、次のとおり。
Microsoft Windows系/2110/67.0
au by KDDI EZweb系/708/22.5
NTT DoCoMo iモード系/134/4.3
Apple Macintosh系/57/1.8
その他/43/1.4
データ取得不可/42/1.3
不明/30/1.0
UNIX・Linux系/23/0.7

アクセス解析Ver4.1でトップページのみ見ると、1094アクセス中、Windows系は、XPが828件75.7%、Vistaが98件9.0%、2000が63件5.8%、Meが21件1.9%、98が8件0.7%、Server 2003が4件0.4%となっています。

Windows XPは、2年前も7割強でさほど変わらず。2000、Me、98は、計2割程度あったのが大幅に減少しています。市公式サイトとプラグイン(FCF(2006年4月))

●@富士見市ブラウザ別アクセス

一市民 平成20年(2008年)4月27日(日)05時38分1秒

今年1〜3月、@富士見市アクセス解析Ver4.0による全ページ総計、ブラウザ別解析結果です(同日同IP除外・対象数3147アクセス)。

ブラウザ/件数/%(小数点第2位四捨五入)
MSIE 6.0/1523/48.4
EZweb/709/22.5
MSIE 7.0/441/14.0
FOMA/135/4.3
Mozilla 1.x/95/3.0 *1.7.3〜1.8.1.13。1.8.1.7以降92件。
その他/54/1.7
データ取得不可/42/1.3
Safari/35/1.1
MSIE 5.x以前/33/1.0 *4.01〜5.5。5.5が19件。
Netscape 4.x以前/20/0.6 *2.0〜4.08。4.0以降16件。
Netscape 6.x以降/18/0.6 *6.0〜7.1。7.0以降12件。
Opera 7.x以降/18/0.6 *7.0〜9.26。8.50以降15件。
MSN Explorer/14/0.4
Lunascape 3.x以降/7/0.2 *3.5.4〜4.6.1。4.0.6以降6件。
i-mode/2/0.1
libwww-perl 5.805/1/0.0

Microsoft Internet Explorerは、1997件63.5%。ケータイを除く2273アクセス中、87.9%、6.0以前68.5%、7.0は19.4%。2年前は95%程度でしたが、Mozillaがケータイを除き4.2%へ増加。新装63万円の市公式サイトチェック(FCF(2006年4月))

Mozilla 1.8.1.xは、Mozilla Firefox 2.x。

1990年代半ばブラウザの代名詞であったNetscape Navigatorは、今年3月1日、サポートを終了。日本語版は、2003年6月のNetscape 7.1が最後。Netscape Japan www.netscape.co.jp/ wp.netscape.com/ja/ home.jp.netscape.com/ja/ すべて同内容

次の場所でダウンロードできますが、セキュリティ面で問題が多いので、安全なサイトの表示チェック用にとどめることをおすすめします。

Netscape Communicator 4.x wp.netscape.com/ja/download/download_comm.html

Netscape 6.2.3 www.netscape.co.jp/ja/download/download_n6.html

Software Releases(The Netscape Archive)archive.netscape.com/releases/(英語)日本語版は、Netscape 7.x、6.x。

三者ともftp://ftp.netscape.com/pub/の次の中へリンク。
4.06 communicator/4.06/shipping/japanese/
4.6 japanese/windows/windows95_or_nt/complete_install/
4.7x communicator/japanese/
6.x netscape6/japanese/
7.x netscape7/japanese/

libwww-perlは、Another HTML-lint gateway(openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html)でチェックすると、このように検知。

●幻の中心市街地活性化基本計画

一市民 平成20年(2008年)5月9日(金)22時22分0秒

最近まで富士見市関連掲示板では、ららぽーと富士見計画中止の話題で持ち切りでしたが、それについては把握していないので、商業活性化つながりで標記について。

今年4月以前、市公式サイトの「市の施策・計画・財政」から「富士見市中心市街地活性化基本計画」が削除されました。3月25日のGoogleキャッシュには掲載されていました。

理由は未確認ですが、平成18年8月に改題・改正された「中心市街地の活性化に関する法律」で、基本計画の認定制度が導入されたからのようです。平成17年3月に策定された富士見市の計画は認定されていません。

この計画については、平成16年度、この場で策定動向をお知らせしていました。平成17年度から26年度までの10年間を目標期間とする計画を3年で反故にし、富士見市・鶴瀬の地域活性化・商業活性化はどこへ行くのでしょうか。アクセス数1822。

富士見市中心市街地活性化基本計画 www.city.fujimi.saitama.jp/03keikaku/sigaitika.html(削除)
鶴瀬駅周辺における多彩な参加による新たな地域文化づくり

ここにあったPDFファイルと画像は残っています。

はじめに(1頁・9.81KB)www.city.fujimi.saitama.jp/03keikaku/data/hajime.pdf

表紙・目次(3頁・11.4KB)www.city.fujimi.saitama.jp/03keikaku/data/mokuji.pdf

本文(57頁・462KB)www.city.fujimi.saitama.jp/03keikaku/data/honpen.pdf
序.中心市街地活性化基本計画策定の目的と位置づけ
1.中心市街地の区域の設定と課題の整理
2.中心市街地の目標と活性化へ向けての基本方針
3.中心市街地の活性化へ向けての取り組み事業
4.中心市街地の活性化へ向けての実現化方策

参考資料(48頁・784KB)www.city.fujimi.saitama.jp/03keikaku/data/shiryou.pdf
1.市街地等の現況と特性の整理
2.意向調査結果の概要

付属資料(9頁・41.1KB)www.city.fujimi.saitama.jp/03keikaku/data/fuzoku.pdf
1.富士見市中心市街地活性化基本計画策定体制図
2.富士見市中心市街地活性化基本計画策定委員会設置要綱
3.富士見市中心市街地活性化基本計画策定委員会
4.富士見市中心市街地活性化基本計画策定委員会作業部会
5.中心市街地まちづくり懇談会
6.商店会・地権者の意向把握
奥付

鶴瀬駅西口の現況(写真・16.9KB)www.city.fujimi.saitama.jp/03keikaku/images/nisiguchi.jpg

●淑徳大学との連携協力

一市民 平成20年(2008年)5月9日(金)22時23分0秒

3月11日、市は、淑徳大学との連携協力に関する包括協定を締結。同月27日、市公式サイトの「市の施策・計画・財政」に掲載されました。

淑徳大学との連携協力に関する包括協定 www.city.fujimi.saitama.jp/03keikaku/agreement_shukutok.html

富士見市と淑徳大学との連携協力に関する包括協定書(1頁・27.4KB)www.city.fujimi.saitama.jp/03keikaku/data/kyoutei.pdf
有効期間3年間・改廃の申し入れがなければ1年ごとに自動更新

淑徳大学国際コミュニケーション学部 www.ccb.shukutoku.ac.jp/
淑徳大学大学院国際経営・文化研究科 www.ccb.shukutoku.ac.jp/graduate/
みずほ台キャンパス:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保1150−1(みずほ台駅西口から2.5km程度)

「大学生から見た新座市」を開設された跡見学園女子大学マネジメント学部のように、富士見市や三芳町に関するWebサイトを開設していただけるとよいです。学生の方が個人的に開設されるのも大歓迎です。

3月24日の@富士見市へのアクセスのうち、あるキーワードのGoogle検索結果は次の2件でした。

アクセシビリティの向上を(@富士見市から(2003年))fujimic.at.infoseek.co.jp/info/i03511a.htm

学校法人大乗淑徳学園 www.hq.shukutoku.ac.jp/
東京都板橋区前野町五丁目。淑徳大学(千葉県千葉市中央区)等を設置。

そのキーワードは、「当サイトでは、だれもが利用しやすいWebサイトを目指し、アクセシビリティやユーザビリティ(利用しやすさ)に配慮しています」です。同学園トップページの末尾に小さく記されています。「アクセシビリティの向上を」の冒頭には、「目指し、」の後に「不十分ながら、」を入れた一文があります。

「アクセシビリティの向上を」を参考にされたのでしょうか。それとも偶然の一致でしょうか。いずれにしてもよい取り組みです。

●多様な市民によるまちづくり

一市民 平成20年(2008年)5月9日(金)22時24分0秒

まちづくりには、若者・よそ者・変わり者(ばか者とも)が必要といわれます。

若者は、大人社会の常識やしがらみにとらわれず、自由な発想、新しい流れをもたらしてくれます。

よそ者、市外の人は、市内の人にとっては当たり前で意識していないようなこと、まちの特徴等に気が付き、指摘してくれます。広い意味では、いわゆる旧住民に対する新住民も、よそ者に含めることができるでしょう。

変わり者は、普通の人とは感覚が違う変わった人ですから(笑)。普通の人は、まちづくりなど、おもしろおかしいわけでも得するわけでもないので、あまりかかわりたがりません。それをおもしろがって、盛り上げてくれます。まちづくりに情熱を燃やす「変革の人」かもしれません。

換言すれば、異質なものを取り込み、まちに「化学変化」を起こすことが必要といえるでしょう。いつも同じような顔ぶれ、同じような属性の人だけが集まるのではなく、老若男女、障害者、外国人、さまざまな職業、経歴や特技をもつ人たちがかかわる、多様な市民による参加・協働のまちづくりが必要です。摩擦やあつれきが生じることもあるかもしれませんが、それを乗り越えたところに新しい流れが生まれます。

●@富士見市開設5周年・新装は

一市民 平成20年(2008年)5月12日(月)05時00分0秒

5月11日、@富士見市開設5周年。全面リニューアルは・・・m(_ _)m。完成は目の前に見えながら、際限ない作業が続いています。何日とはいえませんが、早期実現をめざします。アクセス数1824。

●Fujimino Saitama!閉鎖

一市民 平成20年(2008年)5月18日(日)15時30分0秒

5月17日22時03分55秒、富士見市全域でご案内の「Fujimino Saitama!」が閉鎖されました(更新日時は、Mozilla Firefoxのページ情報による。以下同じ)。トップページでは、5月18日閉鎖予定と告知されていました。

閉鎖後、同サイト「ひろば」であったページがトップページに変わり、「雑記帳」(掲示板)と「作成記」へのリンクがあります。掲示板では、4月18日、閉鎖告知、5月1日、掲示板は31日まで設置、予告なく廃止することがある旨告知。「作成記」は、最終更新2008年4月23日21時08分00秒。

Fujimino Saitama! sky.zero.ad.jp/~zah27403/(2008年5月17日閉鎖)
入間東部の公園、資料館等。初めに、ガイド、遊び場、学び場、散策 !!、ひろば、リンク、作成記。5月10日21:20:21GMTに保存されたGoogleキャッシュでは、アクセス数53630。各ページは残っています。フレーム入口 sky.zero.ad.jp/~zah27403/note.htm

2000年9月、富士見市在住(当時)のasakaさんが開設。「学び場」は、11月までに追加。2006年1月、「散策 !!」の次にあった、飲食店等を紹介した「グルメ」の削除等、一部構成変更。各ページの最終更新は、2002年7月14日、ふじみ野市誕生の2005年10月1日前後、2006年、2008年4月。アクセス数1830。

●Fujimino Saitama!閉鎖2(その前史等)

一市民 平成20年(2008年)5月18日(日)15時31分0秒

2000年6月ころ、Fujimino Saitama!の前身「さいたまふじみの遊び場♪」を発見。その掲示板は、同年3月3日投稿から。3月22日投稿で、自然・環境でご案内の「富士見市の環境問題についてのわたしたちの提案」を発見。

6月1日、その別館として「Fujimino Saitama!」開設(5月10日投稿にはそれ以前に開設されていたかのような記述も)。掲載写真の撮影には、地元の電器屋(マツモトデンキらしい)で7980円で購入した35万画素のデジカメを使用。この時点で原型はできており、7〜9月ころ、複数の場所で開設。

さいたまふじみの遊び場♪ www.hello.co.jp/~asaka/(閉鎖)
Fujimino Saitama! members.tripod.co.jp/Asaka/(asaka.tripod.co.jp/)/fujimi.hoops.ne.jp//fujimino.tripod.co.jp/(2002年10月hoops、2003年9月tripod、infoseekへ統合)

旧Fujimino Saitama!跡には、その後、新サイトが作られかけました。

鶴瀬マイスター養成講座 地域撮レッキング asaka.at.infoseek.co.jp/
実践編
2001/8/19 鶴馬の地形と文化財
2001/9/16 暮らしの水を訪ねて
2001/10/21 小さな森の大きな木
2001/11/4 勝瀬探訪 1*
2001/9/16 勝瀬探訪 2*
*原文はローマ数字。「鶴馬の・・・」「暮らしの・・・」のみリンク先ページあり。

Fujimino Saitama! fujimi.hp.infoseek.co.jp/
sky.zero.ad.jp/~zah27403/へのリンクのみ

鶴瀬マイスター養成講座 地域撮レッキング fujimino.at.infoseek.co.jp/
トップページのみ

記して、富士見市のWeb史にとどめたいと思います。

●進化した新生@富士見市

一市民 平成20年(2008年)5月19日(月)23時58分0秒

更新作業も大詰めを迎えています。第2の開設といえるほど、そのあり方を根本から問い直し、細部にわたって検討。結果的に基本的な内容構成は変わらず、いくつかの点を改善し、配色を変更。

@富士見市 Version 2008 基本構成

ご案内/サイトマップ/@富士見市から←メタ情報(このサイト自体についての情報)・サイト内検索は富士見市検索へ統合

富士見市について←富士見市入門・導入部
お知らせ←時系列で見る富士見市(2004年更新休止・再開したいですが未定)
富士見市コミュニティフォーラム(FCF)(掲示板)←時系列・双方向的
富士見市等(リンク集)←空間・主体・主題系列で見る富士見市
富士見市検索←サイト内外の富士見市関連情報へアクセス

ニュース、ブログ、掲示板等、時系列で情報が蓄積されるものは、情報量が多くなると、そのサイトのつくりによっては、必要とする情報を探しづらいことがあります。

例えば、初めて又は久しぶりにそのサイトを訪れた人が、蓄積された情報の中から必要なものを探す際、目次に、2003年5月、2003年6月とあると、一見しただけでは中身が見えず、わかりづらいということです。こうした問題に対応すべく、1年間の投稿の題名等を一覧できるFCF一覧を2003年11月からご提供しています。

Version 2008では、さらに、富士見市(リンク集)等、サイト内各所から関連テーマの投稿へリンク。時系列でだけでなく、主題系列でもアクセスしやすく改善。大半の投稿は賞味期限切れのようなので、現在も参考になりそうなものをピックアップしました。過去を振り返るためのものも少なくないですが。また、1月からFCF保存版では、過去の関連投稿等に言及している部分から該当箇所へリンクしています。

これは、ユーザビリティ(利用しやすさ)の改善策であるだけでなく、投稿をプチ情報、ミニコンテンツとして活用していくための新手法でもあります。

富士見市等(リンク集・ディレクトリ型検索)では、富士見市関連だけでなく、近隣市町や埼玉県の政治・行政も充実させました。また、各所から市公式サイト内の関連ページへリンク。2006年3月の同サイト全面リニューアル後、多数のリンクを削除したままでした。Version 2008では、身近な地域からのまちづくり、主要機関、主要計画等に関するものを厳選して追加しました。アクセス数1832。

●進化した新生@富士見市2

一市民 平成20年(2008年)5月19日(月)23時59分0秒

近隣市町は、従来、各市町公式、ポータル、地域情報・紹介系サイトに限定していましたが、自然、歴史等に関するものもご案内することにしました。選択基準は、富士見市関連サイト募集(@富士見市から(2003年))に示したものに準じますが、富士見市関連よりも厳選します。

各市町専門ポータルがあまり見当たらないので、開設が期待されます。ポータルサイトには、さまざまなコンテンツが含まれますが、リンク集・ディレクトリ型検索の充実度を重視します。その地域の政治・経済・社会・文化・自然にわたる総合的なものが望ましいです。富士見市専門ポータルも大歓迎です。

富士見市等でご案内するWebサイトは、一般から特殊へ、総論から各論へと体系的に分類・配列することを基本としています。ただし、暫定的・便宜的な部分もあり、また、必ずしも論理的に配列しきれるものでもありません。分類・配列その他ご案内方法について、ご質問、ご意見等があれば、お寄せください。

富士見市検索(ロボット型検索)は、サイト内検索を統合。Google検索のドメイン内検索機能のうち、市公式サイト(city.fujimi.saitama.jp)削除。同サイトで提供されており、fujimi.saitama.jpでも検索できるからです。市立図書館にある『広報ふじみ』平成元年〜16年版のPDFファイル等も含まれるので、古い情報も対象にする場合は、こちらの方が便利です。また、auone-net.jp、dion.ne.jp追加。通信系プロバイダ大手新旧をそろえました。

Archive検索(Webアーカイブ検索)も搭載。Internet Archive(www.archive.org/)(英語)が、1996年から収集・保存しているWebページをURLで検索できます。

Internet Archiveのように網羅的ではありませんが、日本でも、国立国会図書館、農林水産省等がWebアーカイビングに取り組んでいます。

WARP インターネット情報選択的蓄積事業(国立国会図書館)warp.ndl.go.jp/

Agropedia(農林水産研究情報総合案内)www.affrc.go.jp/Agropedia/
ページ中ほどより下に「Webアーカイブ」。農林水産省農林水産技術会議事務局筑波事務所が開設。

Webの世界は変化が激しいので、富士見市でも早期に、歴史的資料・文化財として収集・保存に取り組むべきではないでしょうか。

●第68回更新・全面リニューアル

一市民 平成20年(2008年)5月22日(木)01時30分0秒

5月21日23時45分、富士見市のWeb史に新たな一ページを加える出来事が起こりました。「@富士見市 Version 2008」リリース。富士見市関連サイト103件、広域(近隣市町等)38件、行政(国政、県政等)30件への入り口です。

最近のWeb動向をフォローし、富士見市14件、広域9件、行政5件、過去最大の計28件追加。富士見市関連サイトがようやく100件を超えました。昨年7月から1年近く追加を怠っていたからでもありますが(^^;)。内容、情報量等、総合的に勘案してご案内を見送ったものも、Yahoo! JAPAN登録サイトを含め、多数あります。それも追ってここでご紹介していきたいと思います。

富士見市検索では、一昨日ご紹介のほか、「ドメイン検索について」を「ドメイン別富士見市関連サイト一覧」に改称。従来、主要ドメインのものだけ掲載していましたが、市公式サイト等、@富士見市等のほか、独自ドメインのもの等を除く25ドメイン62サイトを掲載。各ドメイン名から富士見市のドメイン内検索結果へリンクしました。ウェブ全体から検索では上位に出てこないページが浮上し、意外な発見があるかもしれません。おもしろいものが見つかったら、匿名でかまいませんので、お知らせください。

年初来、数百時間、日常生活に支障を来しながら更新作業を進めて参りました(笑)。更新状況の詳細は、@富士見市から(2008年)5月21日にびっしり記録してあるのでご覧ください。@富士見市から(2008年)は今回15.6KBになり、@富士見市から(2007年)13.6KBを抜きました。富士見市検索は、7.73KBから18.7KBへ増量。実際には、ページ上部広告、アクセスカウンタ画像、アクセス解析バナー計数十KB程度が加わります。ちなみに、ページ数・ファイルサイズでは、FCFが全体の約6割を占めています。

@富士見市・一市民メールアドレス再変更・非公開化。年初に変更し平穏な日々もつかの間、1か月足らずで迷惑メールが来るようになり、最近は毎日10件近く来ていました。以前のものと1字違いだからでしょうか。今度は全く違うものに変え、あまりいいやり方ではありませんが、非公開としました。メール送信フォームをご利用ください。

そろそろ1000字になりますが、制限字数は、電子掲示板システム上限の4000バイトへと倍増したので、もう少し書き込みます。

@富士見市からでは、省略している変更も多数あります。従来、最終更新:何年何月何日(第何回更新)と表記していましたが、これは更新終了ページとし、今後も更新の可能性のあるページは、第何回更新:何年何月何日としました。

また、表(table)の数字は、Microsoft Internet Explorerでは右寄せに表示されますが、Mozilla Firefox、Opera 6.x以前、Apple Safari等では、文字同様左寄せになってしまいます。これをスタイルシートで右寄せに表示されるようにしました。

今回の改善点は、何年も前から気になっていたことが少なくありません。長年の懸案を解決できました。個人サイト「一市民」も同時に全面リニューアル。コンテンツを主題別に分類整理し、わかりやすくしました。アクセス数、@富士見市トップページ57213、FCF最新版1834。

●Web動向(地域、政治)・リンク元+3

一市民 平成20年(2008年)5月24日(土)07時30分0秒

@富士見市から(2008年)5月21日を補足するWebの動きをお知らせします。

ふじみ野ネット、2005年4月、ふじみ野ネット研究会(ふじみ野市福岡中央一丁目 有限会社50%企画・デザイン(www.50pa.com/)内)が開設。数年前に見かけ、歴史散歩マップの富士見市の所が充実したらご案内しようと思っていました。そこは変わりませんが、東入間よみうり掲載の入間東部2市1町情報が蓄積されているので追加。

Fujimino Saitama!、5月18日投稿のとおり、17日閉鎖。富士見市(Yahoo!カテゴリ)の「エリアガイド」からも削除されています。8年間にわたりありがとうございました。

埼玉県富士見市・三芳町地域情報、2007年4月1日試験開設(fujimishi.livedoor.biz/archives/704927.html)、同年12月13日開設(fujimishi.livedoor.biz/archives/448563.html)。blog.livedoor.jp/fujimishi/でもアクセス可能。有限会社正眞商事(埼玉県入間郡三芳町大字藤久保)による、埼玉県富士見市、三芳町 賃貸アパート、戸建て賃貸情報(11heya-chintai.com/)と送信フォームが共用なので、そこの方が開設? 22日、左下のリンクの所からリンクされました。リンク元+1。

富士見市(みんカラおすすめスポット)、自動車の総合サイト「carview」(www.carview.co.jp/)のコミュニティサイト「みんカラ」の「おすすめスポット」(minkara.carview.co.jp/spot/)で富士見市を検索した結果。2005年10月23日からの投稿で現在78件。2005年1件、2006年8件で、大半は2007年以降です。写真付きで丁寧に紹介されているものもあるので追加。

ふじみ野成長記、4月、落書き帳(掲示板)で「一市民」名の投稿が何件かありましたが私ではありません。念のため。

ほかの掲示板等に書き込むのは、リンクの通知くらいです。通知のみの場合は「@富士見市」名義で、個人的なコメントを加える場合は「一市民」名義で、というのが通例です。

つるせよさこい祭り、2007年9月24日、つるせよさこい祭り実行委員会(富士見市鶴瀬西二丁目)が開設。今さらですが、今年もあるかもしれないので追加。

埼玉県富士見市みずほ台 【東上線】、2008年1月15日から。メールアドレス不明のため、22日の「ラーメン みづほラーメン」(ameblo.jp/mymizuhodai/entry-10099040090.html)にコメントで通知。みずほ台をどんどん盛り上げていってください。o(^-^)o 名前から自動リンクされてリンク元+1。

水谷東地域安心安全ステーション情報、2007年12月10日、水谷東小学校区自主防災会連絡会が開設。関野兼太郎議員によると、水谷東3丁目町会自主防災会長のプロバイダを利用して市職員が作ったそうです(tsuredure.air-nifty.com/policy/2007/12/post_5c7b.html)。市公式サイトからもリンクされています。防災情報 www.city.fujimi.saitama.jp/sisetu89/bousai_ind.html

日本共産党埼玉西部東地区委員会、2005年11月20日から「都合によりしばらく休みます」となっていますが、いつ再開されるのでしょうか。富士見市の共産党も、日本共産党ふじみ野市議員団(www10.ocn.ne.jp/~hp.nabe3/)を見ならってWebサイトを開設していただきたいものです。

井上恭子議員、平成19年12月20日開設。過去ログ倉庫(ameblo.jp/dreamkiko419/)もあります。2006年9月〜2007年3月ご案内していた「元気ふじみ!子育て情報」開設者の方が管理されているようです。ご紹介が遅れましたが、以前からリンクされていました。リンク元+1。リンク集 sky.geocities.jp/dreamkiko419/link.html

金子勝議員、開設日は不明ですが、春ころのようです。sky.geocities.jp/masaru1yuuki/にもあります。リンクの通知をしましたが、「Sorry, I couldn't find any host named tbc-com.ne.jp.」となったので、よろしくお伝えください。

星野信吾議員、ブログは3月27日から(www.hoshino-shingo.com/wp/?p=21)。2005年8月〜2007年6月、別ドメインのものをご案内していました。メールアドレス不明のため、よろしくお伝えください。

魅力活力21世紀を創る会、2月12日開設準備開始、2月19日仮開設、3月1日開設。2004年3月〜2006年7月にもご案内。過去に閉鎖したサイトの跡地を洗い直したら、再開設されていました。

今年の富士見市長選挙には、浦野清(うらの清)、金子勝(かねこまさる)、星野信吾(星野しんご)の3氏が立候補を表明。ここで、2007年6月16日公開直後から話題となった、脳内メーカー(maker.usoko.net/nounai/)で、市長選挙立候補予定者の脳内イメージをチェック! あえて書きませんが、漢字表記、かな交じり表記によって異なるおもしろい結果です。投票の参考にはしないようにしましょう(笑)。

まだまだ続きますが、後ほど。アクセス数1836。

●ららぽーと富士見中止と市の情報非共有体質

一市民 平成20年(2008年)5月25日(日)15時08分1秒

5月25日新聞折り込みの『ふじみ野新報』(市民新報社(朝霞市本町一丁目))1面「寄付金1億円 議会に諮り緑地整備へ 浦野清富士見市長、市への思いを素直に語る」によると、寄付金で市長の自宅裏にある弁天の森を整備するという風評について、浦野市長は否定。その土地は市長の親族の土地ではなく、市の土地としています。

また、市役所前の巨大ショッピングセンター(ららぽーと)建設計画について、今回の「ららぽーと」開発計画はなくなりました、と答え、開発予定地の今後について、乱開発されるようなことは避けたい、としています。

4月27日『朝日新聞』27面(西埼玉)「富士見の「ららぽーと」 建設計画暗礁に 一部地権者同意せず」に経緯がまとめられていました。

それによると、計画地は、市役所と国道254号バイパス(富士見川越有料道路)に隣接する約17ヘクタールで、ほとんどが市街化調整区域。2004年10月、約140人いる地権者の代表が、「山室・勝瀬地区開発許可整備事業協議会」を組織し、開発事業者として三井不動産を選択。

同社の計画では、「ららぽーと」の施設名で、地上3階一部4階の商業棟に立体駐車場3棟を配置。建築面積約7万平方メートル、延べ床面積約24万3000平方メートルで、2009年秋ころ開業予定。市の試算によると、固定資産税収が年間約2億5000万円、約5000人の雇用創出効果を見込めた。

昨年3月、県開発審査会が開発行為を了承。11月着工予定だったが、1世帯二人の地権者が農地転用に同意せず。三井不動産は「関係者間で協議中」、市は「進展の見込みが薄く、事実上断念」、同協議会会長は「誘致断念も含め、地主会の意向を受けて最終判断する」としていました。

「ららぽーと富士見」計画をめぐって浮き彫りにされたのは、市の情報非共有体質です。

この計画の存在が広く知られるようになったのは、2006年春。有限会社ニュータイムス社(志木市本町三丁目)『ニュータイムス』第14号(2006年3月1日発行)の特集の一つに「巨大ショッピングセンター計画」(homepage2.nifty.com/newtimes/netnews_0603_1.html削除)。そのころ、市から市議会議員へ説明があった模様で、日本共産党富士見市委員会が『民主ふじみ』2006年5月号外で報じました。

同年5月、市は、市民からの問い合わせに対し、事業者と事前協議を始めた段階で、協議が整った段階には計画を示せる、その段階で事業者が説明会を開催すると回答。メールの掲示 平成18年度産業・観光関係 www.city.fujimi.saitama.jp/mayorop/06_sangyou.html#18nen

その後、巨大ショッピングセンター計画に暗雲(FCF(2006年7月))が見られる一方、8月ころ、市都市整備部都市計画課は、開発許可に向けて進めていると回答。リンク元+2(MK塗装工房等)(FCF(2006年12月))

市公式サイトでは、審議会等の情報の中でわずかに知り得るのみ。それも、既に一般に知れわたっているにもかかわらず、事業者名(三井不動産)、大規模商業施設ブランド(ららぽーと)を墨塗りで公開(山室・勝瀬地区の開発計画概要(平成19年2月13日都市計画審議会資料)www.city.fujimi.saitama.jp/shingi/data/19/s18_05_03.pdf)。

2007月10月2日、三井不動産と市は、近隣住民への説明会を開催。広く一般には周知せず。9月30日、関野兼太郎議員がブログで触れ(tsuredure.air-nifty.com/policy/2007/09/post_db10.html)、10月13日、ふじみ野資料室が詳細を知らせました(www.fujimino.org/kongo/lalaport/lala071002.htm)。

Webでは、ふじみ野資料室が、地域の将来「今後の勝瀬原」で、この計画の動向をフォロー。まちBBS関東掲示板の「埼玉県富士見市集まれー!!」等では、真偽不明の情報や賛否両論が入り乱れていました。

たとえ、民間の事業計画であっても、大規模開発のように地域社会や地域経済に大きな影響を与え、賛否が分かれるものについては、まず、市が把握している情報を積極的に公開し、市民との共有を図るべきでしょう。そして、市民は、客観的事実に基づき、その善し悪しを判断し、市へ意見等を出し、それを受けて、市は、事業者へ指導、支援等を行うべきでしょう。

依然として、地権者等、ごく一部の市民と内々に事を進めようという体質のようです。一般市民に情報を提供すると関係者の気分を害するのでしょうか。情報を操作して一般市民より優位に立とうというのでしょうか。

「情報の共有の原則」を基本三原則の筆頭に掲げる、富士見市自治基本条例が、来年4月、施行5周年を迎えます。5年ごとに行われる条例の見直しが始まっています。富士見市市民参加及び協働推進市民懇談会 www.city.fujimi.saitama.jp/shingi/3_kyoudo.html

自治基本条例の趣旨が十分活かされるよう、市民による市政の監視と批判を進めましょう。

●Web動向2・リンク元+2−1

一市民 平成20年(2008年)5月25日(日)20時10分0秒

Webの動きの続きです。

埼玉県富士見市集まれー!!、part34レス5(2007/09/05(水) 08:41:48)からリンクされました。part35以降、レス2から関連サイトとしてリンクされています。part37レス153(2008/02/24(日) 17:32:57)から(仮称)市民福祉活動センター(FCF(2003年9月))へリンク。これは間違えてリンクされたようですね(笑)。まとめてリンク元+1。part39レス49(2008/05/25(日) 06:00:38)で、新たな発見。

itot4.jp/mizuhodai/「富士見市みずほ台のトピックス」「富士見市みずほ台生活情報」で、公共施設、お店等を紹介。実際は、三芳町の紹介が中心(笑)。マンション物件情報への誘導が目的のサイトのようですが、地域情報も充実しています。

サイト名が不明確なのが難点。title要素やh1要素は「東武東上線 富士見市みずほ台駅周辺の新築分譲マンションと地域情報 | 富士見市エリアガイド」としていますが、h1要素は表示されず、表面上は「この街に暮らす」と画像で表記されているだけ。検索エンジン最適化だけでなく、サイト利用者にわかりやすいつくり、特に、ポータルサイト運営者が紹介に困らないつくりにしていただきたいですね(笑)。

itot(あいとっと)itot.jp/
2006年2月、株式会社インターカタログネット(東京都港区新橋三丁目 www.icat.ne.jp/)が開設。地域情報に関心を持つユーザーと、不動産情報とを結びつけるサービス。

富士見ロータリークラブ、今日、閲覧できなくなりましたが、移転でしょうか。

社団法人東入間青年会議所、2007年7月10日?、東入間細道マップ(www.higashiiruma-jc.or.jp/2007/hosomichi/hosomichi.htm)追加。入間東部の自然、歴史的景観を紹介。富士見市7件、ふじみ野市10件、三芳町8件。「ふじみ野ネット」の有限会社50%企画・デザインが資料提供協力。

富士見市日中友好協会、中国四川省大地震災害に対する義援金を募集しています(www.apn.co.jp/~nihao/nitei1.html)。これとは別に、富士見市健康福祉部福祉課地域福祉係でも、5月15日〜6月10日義援金募集中。www.city.fujimi.saitama.jp/osirase/gienkin_080610.html

ふじの木作業所、2006年11月7日?開設。Mozilla Firefoxのページ情報で更新日時を見ると、ほとんどのページがその日付になっています。左メニューだけ2007年9月13日更新。

F.com、2月28日?閉鎖。今後は、mixiのコミュニティ「富士見・ふじみ野の子育てママ」へ移行するそうです。各ページは残っていますが、リンク元−1。リンク集 fcom2007.web.fc2.com/newpage6-1.html(2を半角に)

あそび教室、2006年10月20日開設。掲示板は同月9日から。2005年10月、第1回活動。ほぼ毎週更新され、着々と遊び情報を蓄積されています。

ゆめつるせ、5月22日移転告知。新サイト、お知らせは11日から。特定非営利活動法人NPOゆめつるせ www14.ocn.ne.jp/~yturuse/

富士見市体育協会、2007年7月31日から?準備中。公的団体なのでリンクは継続。各ページはあります。年間行事予定(sub1_gyoji.html)イベント告知・報告(sub2_ivent.html)役員名簿・連絡先一覧(sub3_meibo.html)広報『新進』(sub4_kouhou.html)リンク集(sub6_link.html)更新情報(sub7_update.htm)平成16年度富士見市体育協会賛助会名簿(sub8_sanjokai.html)

富士見市ソフトバレーボール連盟、2007年6月7日投稿で触れましたが、2006年11月3日?開設。トップページ+2ページ+掲示板だけですが、連盟なので優先的に追加。その投稿で触れた、Fujimi Diamonds(ダイヤモンズ)(www.geocities.jp/kenken_diamons/)、1月サイト休止。チームの活動は継続。

プリメイロFC、旧サイト最終更新2007年4月26日で存続。新サイトは、富士見FC同様、スタジオコンチーゴ株式会社(富士見市鶴馬一丁目)が制作。www.s-contigo.com/works/primeirofc.html

2004年5月1日・2005年4月2日投稿で触れた、ふじみクラブ(www1.ttcn.ne.jp/~fujimi-sc/)、今春?閉鎖。1月31日のGoogleキャッシュがこの前までありました。

武蔵野FC、旧サイト最終更新2004年5月29日で存続。biglobe.ne.jpからdion.ne.jpへ移転され、biglobe.ne.jpドメインの富士見市関連サイトは0件に。新サイト掲示板は、2007年4月1日から。

全富士見ボーイズ、2007年11月12日、約1年ぶりに掲示板再開。

富士見リトルリーグ、2月5日開設(fujimill.exblog.jp/7198532/)。biglobe.ne.jpドメインのものを2007年6月までご案内。旧サイトは同年1月31日閉鎖。約1年ぶりに新設。22日、リンクされました。リンク元+1。fujimill.exblog.jp/i10/

みずほ台ヤンガース、5月5日?全面リニューアル。

広域、行政が残っていますが、制限字数なので、後ほど。

●Web動向3(広域、行政)・リンク元−1

一市民 平成20年(2008年)5月30日(金)22時38分0秒

「ららぽーと富士見」計画について補足。2006年3月29日、市は、商工関係団体を対象とした説明会を開催したようです。『建設工業新聞』2006年3月31日掲載記事(株式会社アシュ計画事務所)www.ashnet.jp/news0603c.htm#KK2006033103 www.ashnet.jp/simen/simen0603.htm#KK2006033103 www.tenponet.com/shimen/2006_3.html#KK2006033103 すべて同内容

Webの動きの続きです。

子どもと歩く!ふじみ野弁天の森「なんぽの道」、2007年開設。ふじみ野ナビリンク集に、更新日2008年1月23日で登録。

三芳町立歴史民俗資料館、1998年4月開設。

三芳町ナビ、2007年開設。三芳町にも本格的な地域サイトが誕生。川越ナビ、秩父ナビ、ふじみ野ナビと相互リンクされていますが、系列サイトなのでしょうか。

2004年6月以前開設、Miyoshi Town's Net(miyoshi.gozaru.jp/)も、「三芳町紹介」ができたらご案内しようと思っていましたが、工事中のまま。三芳町近郊店舗別攻略法(misekouryaku.htm)等が削除されてしまい、リンク、プロフィール、メールだけ残っています。

2007年12月2日開設、鶴瀬&三芳町に住もう!(www.tsuruse.biz/)、お店等、地域的な話題が多いですが、個人の日記。店舗名、所在地、営業時間等、より客観的な情報が盛り込まれ、カテゴリをもう少し工夫されれば、地域情報サイトとしてよくなると思います。

この開設者の方が指摘されているように「鶴瀬に関する総合ページ」が見当たりません。富士見市の中心市街地なのですから、Webでも地域活性化を進めましょう。

さんとめねっと、2004年7月ころ開設。それ以前は、三富地域の農業(santome.html)。三富地域農業振興協議会(川越市新宿町一丁目 埼玉県川越農林振興センター(www.pref.saitama.lg.jp/A06/BX02/kawahp/)内)。

埼玉県南西部4市まちづくり協議会、ほぼ同内容のものがあります。むさしのクローバープラン www.city.shiki.lg.jp/html/topics/musashinocloverplan.html

解散等については、新座市で確認。富士見市もこれくらいオープンにすべきでしょう。
幹部連絡会議(新座市)www.city.niiza.saitama.jp/06policy/kanbu/kanbu_index.php
幹部連絡会議録(平成20年4月18日)www.city.niiza.saitama.jp/06policy/kanbu/pdf/200418.pdf
幹部連絡会議録(平成20年4月25日)www.city.niiza.saitama.jp/06policy/kanbu/pdf/200425.pdf

auau志木・朝霞・和光・新座、2002年3月1日〜2008年3月末。2007年1月30日最終更新、同年11月24日?閉鎖告知。各ページは残っていますが、リンク元−1。旧トップページ www.siawani.com/index99.html

まちづくり夢会議(朝霞市東弁財二丁目)、2006年2月27日開設。

志木まるごと博物館 河童のつづら、エコシティ志木(志木市館一丁目)、前者は2002年8月、後者は2002年5月以前開設。富士見市、特に、みずほ台・水谷東の自然・環境とも関連深い内容です。

新座市観光、2007年3月20日、新座市企画総務部観光都市づくり推進室が開設。社団法人新座市シルバー人材センターが作成したようです。www.sjc.ne.jp/niiza/LinkPage.htm

大学生から見た新座市、『Ni-zaTomi』第3号(2007年3月・跡見学園女子大学ATOMI現代GP事務局・A4・4頁)4頁で発見。曽田修司教授(benio.atomi.ac.jp/sota.html)が、同紙の舞台裏をブログで紹介。フリーペーパーのための編集・デザイン・写真撮影ワークショップ(2007年4月1日)(ときどき、ドキドキ。ときどき、ふとどき。)blog.goo.ne.jp/sotashuji/e/e6b97f37467bc927d1cdedf54e505759

Ryoji Kiyota's Photo Gallery、1996年6月8日開設。2000年代初頭に発見。プロの方だけあって、きれいな写真です。

市町村Portal、以前の場所では、5月11日に移転告知。

埼玉県後期高齢者医療広域連合、平成19年3月1日設立、同年9月6日以前開設。

財団法人埼玉県市町村振興協会、2004年4月19日以前開設。

同協会と埼玉県総合政策部市町村課が年1回刊行していた『埼玉県市町村概要』は、平成17年8月(A4・200頁)をもって終刊。現在は、県公式サイトで提供。ちなみに、1字違いの『埼玉県市町村勢概要』(埼玉県総務部統計課)は、市町村別統計で、平成19年(平成20年2月・A4・82頁)も刊行。まちづくりファイル www.pref.saitama.lg.jp/A02/BK00/machidukuri/

埼玉県地方自治研究センター、1993年7月設立、開設日不明。2000年代初頭?

行政調査新聞、2001年開設。「地方行政を読む」では、入間東部の問題も指摘。

上田清司県知事、2002年以前開設。

「埼玉県の政治・行政」の配列は、富士見市の政治・行政に準じ、政治・行政一般、議会・議員、県知事の順。アクセス数1840。

●リサイクルショップ@鶴瀬・みずほ台

一市民 平成20年(2008年)5月31日(土)23時48分0秒

4月26日10時、ダイエー三芳店東隣に、リサイクルショップ「トレジャーファクトリー鶴瀬店」がオープン。

トレジャーファクトリー鶴瀬店 www.treasure-f.com/shop/30/top.html
富士見市大字鶴馬3484(2階はカラオケ「祭一丁」)・営業時間10〜20時
鶴瀬駅西口から500m程度・鶴馬交差点前・同店ちらしでは徒歩8分

リサイクルショップ「こぎつね鶴瀬店」があった場所です。こぎつねは衣料品が多かったですが、店の8分の1程度で若者向け中心になり、ブランド品、家電製品、家具等が増えました。

こぎつねは、2月15日に閉店したようです。元店員の方のブログがあります。
ブログの引越しを思案中・・・(こぎつねTOWN)plaza.rakuten.co.jp/kogitunetown/diary/200802200000/
こぎつね日記(こぎつねTOWN)plaza.rakuten.co.jp/kogitunetown/diary/200502140000/

はす向かいのDVD・CD等レンタル・販売「ゲオつるせ店」(関沢二丁目)とともに、2003年11月まで「マツモトデンキつるせ店」があった場所でもあります。マツモトデンキ閉店と求人動向(FCF(2003年11月))ご紹介していませんでしたが、2005年9月10日、この投稿へリンクされました。リンク元+1。家電ショップ「マツモトデンキ」がなくなってしまったようですが、どこの店に引き継ぎされたのですか?(Yahoo!知恵袋)detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q126009512

5月23日〜25日、リサイクルショップ「爆発市場バイキングみずほ台店」で創立3周年記念セール。

爆発市場バイキングみずほ台店 www.8982.co.jp/(閉鎖?)
埼玉県入間郡三芳町大字竹間沢字新開353−1・営業時間10〜20時
みずほ台駅西口から1km程度・ドラッグスギ三芳町店裏

半分程度が衣類で、電化製品、家具等もあります。昨年7月には、レディース用品専門の爆発市場LADY'Sバイキングふじみ野店(ふじみ野市鶴ケ岡二丁目)もオープン。

運営は、富士見市西みずほ台三丁目の会社のようです。株式会社シーアイエーネットワーク www.cia-net.jp/

ドラッグスギは、3月1日、イイズカ薬品から改称。飯塚薬品株式会社(www.iizuka.co.jp/閉鎖)が株式会社スギ薬局(www.drug-sugi.co.jp/)の傘下に入ったためです。イイズカ薬品東みずほ台店閉店へ(FCF(2006年8月))

●博文堂書店みずほ台店閉店へ

一市民 平成20年(2008年)5月31日(土)23時49分0秒

みずほ台駅東口前、博文堂書店みずほ台店が、6月10日をもって閉店するそうです。裏に駐車場を挟んで、みずほ台駅東口市立自転車駐車場がある所です。

博文堂書店みずほ台店
富士見市東みずほ台二丁目7−1・営業時間10〜23時
1階は書店、一角でDVD・CD販売、2階はDVD・CD等レンタル。

DVD・CD販売は、閉店セールで旧作70%引き。貸出は、6月5日まで。旧作当日返却150円、7泊8日199円と、通常料金では、TSUTAYA東武みずほ台店やゲオつるせ店よりも割安でした。

富士見市の地域情報(凍結別館)(FCF(2004年12月))によると、1999年2月オープン。みずほ台駅近辺 www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/8992/fujimi/mizuhodai/mizuhodai.html

店員の方の話によると、閉店後、更地になり、その後どうなるかはわからないそうです。

●第69回更新・Web動向・リンク元+1

一市民 平成20年(2008年)6月2日(月)02時45分0秒

6月1日23時45分、第69回更新。アクセス数1842。

前回、リンクをクリックした瞬間、太字になるようにしましたが、うまく移動できないことがあるので、指定削除しました。個人サイト「一市民」でも同様に変更。

FCF(2008年4〜6月)は、48.4KBになり、@富士見市から(2004年)29.6KB、FCF(2006年8月)28.0KBを抜き、ファイルサイズが最大になりました。

5月25日投稿「ららぽーと富士見中止と市の情報非共有体質」で触れた「メールの掲示 平成18年度産業・観光関係」、26日、移転。www.city.fujimi.saitama.jp/mayorop/mayor18.html#san1

Fujimino Saitama!、5月31日?、完全に閉鎖。

富士見ロータリークラブ、一時、閲覧できなくなっていましたが、5月31日?、リニューアル。

5月31日?、あそび教室からリンクされました。リンク元+1。富士見色(font color="#fujimi")のリンクかと思いきや、赤系色(#f00000)でした。富士見色は、HTMLとして正しくないので推奨はしませんが。学びとくらしのリンク集 asobi.gozaru.jp/rinku-and-me-ru-youjikyouiku.htm

inserted by FC2 system