FCF

提供開始:平成18年(2006年)7月1日
最終更新:平成18年(2006年)8月1日(第2回更新)

富士見市コミュニティフォーラム(FCF)保存版です。

平成18年(2006年)7月(11件)
再開↓ @富士見市 1日(土)23時48分1秒
第53回更新・Web動向6月・リンク元+1↓ 一市民 2日(日)02時33分0秒
優秀な人材を求めて市職員募集↓ 一市民 3日(月)07時36分0秒
市職員採用試験↓ 一市民 6日(木)07時23分0秒
那須山の家「満天星苑」売却へ↓ 一市民 6日(木)07時24分0秒
地域福祉計画研修会↓ 一市民 9日(日)21時51分1秒
地域福祉計画策定へ向けて↓ 一市民 9日(日)21時52分1秒
地域福祉活動計画↓ 一市民 22日(土)17時05分1秒
8月のイベント・夏祭り↓ 一市民 22日(土)17時06分0秒
巨大ショッピングセンター計画に暗雲↓ 一市民 25日(火)07時57分0秒
休憩↓ @富士見市 31日(月)22時41分0秒

FCF(2003年〜)/FCF一覧(2006年)FCF(2006年6月)FCF(2006年8月)

●再開

@富士見市 平成18年(2006年)7月1日(土)23時48分1秒

再開します。推奨テーマは、設けません。FCFの趣旨等にのっとり、ご自由にご発言ください。

●第53回更新・Web動向6月・リンク元+1

一市民 平成18年(2006年)7月2日(日)02時33分0秒

7月1日23時45分、第53回更新。アクセス数1342。

市公式サイト、6月1日、市民参加・協働の取組み、12日、総合計画(基本構想・基本計画・実施計画)(後期基本計画は5月25日)、23日、市職員募集、統計ふじみ平成17年度版、それぞれ追加。

先月触れませんでしたが、5月15日、平成18年度当初予算書追加。従来、予算の概要だけでしたが、ようやく、予算書もWeb上で閲覧できるようになりました。積算内訳も、掲載していただきたいものです。

市教育委員会、15日、23日、PFI事業(www.city.fujimi.saitama.jp/06kyouiku/pfi.html)追加・更新。市立つるせ台小学校、市立図書館鶴瀬西分館、市立つるせ台放課後児童クラブの施設の整備と維持管理・運営にPFIを採用することになり、その実施方針と要求水準書(案)が掲載されています。PDF形式等でかなりの量ですが、これを見ると、どのような施設・設備になるかわかります。

せせらぎ菖蒲園(山崎公園)(www.city.fujimi.saitama.jp/22midokoro/shyobu.html)の開花状況も随時更新されていました。みずほ台からの通信にも、写真が掲載されています。

富士見市(Yahoo! 地域情報)、19日、生活と文化>環境と自然>団体に、富士見「湧き水」市民の会、20日、趣味とスポーツ>スポーツ>サッカー>少年サッカー>クラブに、みずほ台ジュニアサントス(www.cayp.jp/santos/)、それぞれ追加。後者は、ブログ形式で、投稿は4月10日から。チーム内連絡用のような内容。もう少しチームの紹介等が追加されれば、ご案内したいと思います。

片岡慎介議員、ブログ形式で、投稿は2月18日から。3月24日で止まっています。全国議員サイトで発見。ほかの議員を含め、FCF以上に市政情報を提供していただきたいものです。

魅力活力21世紀を創る会、閉鎖。移転ですか? 跡地には、英文サイト。

Fujimino Saitama!等、数か所の掲示板閉鎖。迷惑投稿があるからでしょうか。FCFは、システム提供元が検索エンジンにかからないよう設定しているためか、1回もありません。迷惑メールは、毎日来ますが(-_-;) 無料掲示板ではできないと思いますが、head要素に次の1行を追加すれば、減るかもしれません。<>は、半角にしてください。
<meta name="robots" content="noindex, nofollow">

6月21日?、ふじみしドットコムのリンク集からリンクされました。

●優秀な人材を求めて市職員募集

一市民 平成18年(2006年)7月3日(月)07時36分0秒

市職員募集にあたって、全国から優秀な人材を集めるため、比較的アクセス数が多いと思われる次の二つの掲示板で告知しました。優秀な人材の目に留まるかどうかは未知数ですが。

【市の数】埼玉県内市町村スレその7【日本一】 school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1133411790/l50
2ちゃんねる公務員試験板のスレッド(最新レス50)。レス632(2006/07/03(月) 07:01:00)。

地方公務員(事務系) www.universalcentury.jp/kasumi/jukenbbs/cbbs/cbbs.cgi?no=3
公務員試験ステーションの掲示板。ツリー3791(2006/07/03(Mon) 07:18:00)。

告知内容は次のとおり。アクセス数1344。

☆☆☆富士見市職員募集☆☆☆一般事務職5人程度☆技術職(建築)1人
まちのファシリテーターを求めています!

少子・高齢化、情報技術(IT)革命等により、社会・経済構造が大きく変貌しつつある中で、
自治体運営にも、先例や既成の枠組みにとらわれず、進化し続けることが求められています。

富士見市では、まちの憲法ともいえる自治基本条例を平成16年度から施行し、
市民参加・協働のまちづくりを進めています。

また、平成17年3月、行政経営改革指針を策定し、専門家の助言を得て、企業経営の手法にも学びながら、
抜本的な行財政改革に取り組んでいるところです。

平成18年度は、庁内で公募した若手職員による行財政改革政策提言プロジェクトチームを発足。
平成19年度予算編成等への反映をめざし、研究・議論のさなかにあります。

必要とされるのは、自らの能力を不断に開発・向上させ、進化し続けながら、
まちのファシリテーターとして、市民・職員の意欲・能力を最大限に引き出していける人材です。

7月3日〜   市役所職員課・各出張所で受験要領を配布
7月25日 さいたまスーパーアリーナで埼玉県内市町村職員採用合同説明会
8月16日〜25日 市役所職員課で受付
9月17日(日) 市役所で試験

富士見市職員を募集します(どっと!ふじみし)
http://www.city.fujimi.saitama.jp/seikatu25/kyujin.html#08
富士見市公式サイト内。

市職員募集再開(FCF(2006年6月@富士見市))
http://fujimic.at.infoseek.co.jp/fcf/f066.htm#f06626
富士見市の地域・行政ポータル内。

●市職員採用試験

一市民 平成18年(2006年)7月6日(木)07時23分0秒

市職員採用凍結は定年退職者の不補充ということで、今回は、自己都合退職者の補充のため募集することになったそうです。平成18年度予算に委託料(職員採用試験委託)19万6000円が計上されています(未契約)。

「平成18年度富士見市職員採用試験受験案内」等によると、試験内容等は、次のとおりです。

第1次試験 9月17日(日)午前9時〜(受付午前8時40分〜)
教養試験(120分)公務員として必要な一般知識。択一式筆記試験。
事務適性試験(10分)事務処理の正確さ、迅速さ等の作業能力面。筆記試験。
論文試験(60分)表現力、理解力、思考力等。記述式筆記試験。
*技術職(建築)は、教養試験の代わりに専門試験(建築分野)。

合否の通知は、10月中旬、受験者全員に郵送。

前回、平成15年度の第1次試験合格者最低点は、100点満点中、一般事務職67点、保育士63点、保健師80点でした。

第2次試験 10月下旬〜11月中旬(第1次試験合格者に通知)
適性試験(60分)対人関係、職場・職務への適応性。筆記試験。
面接試験 人物について個別面接。

前回まであった集団討論がなくなり、適性試験が行われることになりました。集団討論の際、発言の多い人と少ない人がはっきり分かれ、評価が難しかったからのようです。代わりに、面接試験の時間を10〜15分程度から20〜30分程度へと倍増させます。

第2次試験の合否の通知は、11月下旬、受験者全員に郵送。アクセス数1348。

●那須山の家「満天星苑」売却へ

一市民 平成18年(2006年)7月6日(木)07時24分0秒

7月3日、富士見市告示第175号で、8月31日をもって閉館となる市営保養所・那須山の家「満天星苑」(どうだんえん)の土地・建物が、一般競争入札により売り払われることになりました。最低売却価格は、9532万9410円(消費税を含む)。入札担当は、市総務部管財課です。

入札物件は、次のとおり。

土地
所在地 栃木県那須郡那須町大字湯本字新林206番1118ほか8筆
地目 山林
地積 1万158平方メートル(登記簿)

建物
住居表示 栃木県那須郡那須町大字湯本字新林206番
構造 鉄筋コンクリート造2階建て
延べ面積 1940.52平方メートル(1階1261.49平米 2階679.03平米)
建築年 昭和59年8月(未登記)

日程は、次のとおり。

7月3日〜28日午後4時 入札参加受付期間
8月1日〜8日午後5時 入札期間(郵送)
8月10日午前10時 開札
9月1日 契約の締結

●地域福祉計画研修会

一市民 平成18年(2006年)7月9日(日)21時51分1秒

1月23日午後1時15分〜4時30分、富士見市民文化会館キラリ☆ふじみマルチホールで、市民・職員協働研修会「協働のまちづくりに向けて−地域福祉計画から学ぶ」が開催されました。主催は、ふじみ福祉フォーラム21実行委員会、富士見市(福祉課・職員課)、富士見市社会福祉協議会。参加者は、ふじみ福祉フォーラム21実行委員、民生委員・児童委員、公募市民、市職員、市社会福祉協議会職員で、総勢164人(市民106人・職員58人)です。

前半は、「協働のまちづくりに向けて−地域福祉計画から学ぶ」と題し、堀越栄子・日本女子大学教授の講演、後半は、「協働のまちづくりと地域福祉」と題し、15グループに分かれ、ワークショップ形式の話し合い。平成15・16年度の学習会と似たような感じです。今回は、福祉系に限らずいろいろな部署の職員が参加しています。

当日の様子は、報告書にまとめられています。

−市民・行政協働 地域福祉計画研修会−
「協働のまちづくりに向けて−地域福祉計画から学ぶ」報告書
平成18年4月・富士見市健康福祉部福祉課・A4・60頁

地域福祉計画研修会ワークショップ記録 1〜36頁
講演記録 37〜53頁
資料 54〜60頁

ワークショップ記録は、グループごとに箇条書きでまとめられ、講演記録は、冒頭の主催者あいさつから講演内容まで議会会議録並みにきちんと記録されています。資料は、平成14年度からの学習会の取り組みと堀越教授の資料(彩の国さいたまの地域福祉協働・創造指針の「地域福祉についての10のメッセージ」を含む)。

参加していない人にも当日の状況がよくわかる資料です。市公式サイトに掲載すればいいのにねぇ。アクセス数1351。

☆関連投稿
地域福祉計画学習会 平成15年(2003年)12月15日
地域福祉計画ってなーに・第2弾 平成17年(2005年)1月31日

●地域福祉計画策定へ向けて

一市民 平成18年(2006年)7月9日(日)21時52分1秒

平成18年度から地域福祉計画策定へ向けた取り組みが始まります。現時点では、次のような予定。金額は、富士見市総合計画実施計画での予算見通し。担当は、市健康福祉部福祉課。

平成18年度 みずほ台小学校区をモデル地域(6万円)
平成19年度 ほかの小学校区をモデル地域(10万円)
平成20年度 計画策定組織の設置・検討・策定(87万5000円)

18・19年度は、ワークショップ形式などで地域の課題を出し合い、20年度に本格的な策定作業に入る予定です。

18年度は、みずほ台小学校区をモデル地域とし、6月に募集した富士見市地域福祉計画策定懇話会委員(20人募集・応募13人)がとりまとめ役になり、3、4回開催。19年度は、ほかの10小学校区を大きく二つに分け、それぞれ3、4回開催の予定。

第1回は、8月12日(土)午前10時から水谷公民館で午前中開催。みずほ台在住以外、懇話会委員以外の方でも参加できます。職員による計画策定の趣旨説明、十文字学園女子大学人間生活学部人間福祉学科講師の佐藤陽氏による講演等。佐藤氏には、今後もかかわっていただく予定です。佐藤陽(十文字学園女子大学)www.jumonji-u.ac.jp/profile/ha/satou.html

地域福祉計画では、住民参加・市民参加が重視されます。計画内容だけでなく、策定過程のあり方を含めて、監視・参画を進めてください。

☆関連サイト

地域福祉計画(厚生労働省)www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/c-fukushi/
「地方自治体における取組状況」がリンク集になっています。

埼玉県地域福祉支援計画(埼玉県)www.pref.saitama.lg.jp/A03/BA00/sienn/top.htm

●地域福祉活動計画

一市民 平成18年(2006年)7月22日(土)17時05分1秒

市町村が策定する地域福祉計画のほかに、社会福祉協議会が策定する地域福祉活動計画という民間版の計画があります。

富士見市では、3月に第2次計画が策定されました。第1次計画は平成11年度から平成15年度までの5か年計画、第2次計画は平成18年度から平成22年度までの5か年計画です。

第2次計画の目次等は、次のとおりです。アクセス数1355。

第2次富士見市地域福祉活動計画
平成18年3月25日・社会福祉法人富士見市社会福祉協議会・A4・91頁

ごあいさつ 富士見市社会福祉協議会会長 浦野清
ご挨拶 第2次富士見市地域福祉活動計画策定委員会委員長 小川春男

第2次富士見市地域福祉活動計画目次

第1部 第2次富士見市地域福祉活動計画の目的、ねらいおよび計画の枠組み
1.第2次富士見市地域福祉活動計画策定の目的 1頁
(1)地域福祉活動計画策定の社会的背景
(2)地域福祉活動計画の必要性
2.第2次富士見市地域福祉活動計画策定のねらい 2頁
(1)福祉等の課題の共有と理解の促進
(2)広範な市民参画による諸事業の推進
3.第2次富士見市地域福祉活動計画の枠組み 3頁
(1)基本構想 5頁
(2)基本計画の考え方 6頁
(3)計画の期間と進行管理 18頁
(4)第2次富士見市地域福祉活動計画の全体像 19頁

第2部 実施計画
基本計画の柱1 地域福祉活動の推進 25頁
基本計画の柱2 地域生活の支援・サービス利用者の支援 37頁
基本計画の柱3 ボランティア活動等社会参加の推進 41頁
基本計画の柱4 情報の共有(情報の提供・福祉ニーズの把握) 45頁
基本計画の柱5 ネットワーク(つながり)づくりの推進 47頁
基本計画の柱6 市民とともに歩む社会福祉協議会の基盤強化 49頁

資料
(1)第2次富士見市地域福祉活動計画策定委員会委員・作業委員名簿 51頁
(2)第2次富士見市地域福祉活動計画策定委員会設置要綱 52頁
(3)策定委員会及び部会等の開催状況 53頁
(4)調査活動一覧 54頁
(5)調査結果 55頁
(6)マップ(高齢者、障害者子育て支援、地域活動の各部会作成マップ) 87頁
(7)用語解説 90頁

●8月のイベント・夏祭り

一市民 平成18年(2006年)7月22日(土)17時06分0秒

広報ふじみ8月号掲載のイベントや夏祭りを時系列でご案内。詳しくは、8月号各頁や関連サイトをご覧ください。

なお、例年7月下旬ころ開催されていた、ふじみ市民まつりは、昨年から他のイベントと統合され、富士見ふるさと祭りとなっています(10月28日(土)開催予定)。

第1回地域福祉計画策定懇話会(6頁)
12日(土)午前10時〜正午@水谷公民館
主催・富士見市(健康福祉部福祉課地域福祉係)
7月9日投稿「地域福祉計画策定へ向けて」でもご案内。

第14回東みずほ台まつり(9頁)
19日(土)午後1時〜9時(雨天20日)@みずほ台中央公園
主催・東みずほ台商店会

第25回みずほ台まつり(9頁)
26日(土)午後1時〜9時(雨天決行)@みずほ台駅西口ロータリー
主催・西みずほ台商店会

東入間ムーンライトウォーク2006(21頁)
26日(土)20時30分〜27日(日)8時(荒天中止)@入間東部(総距離22km)
主催・社団法人東入間青年会議所
受付〜11日・先着350人・参加費500円
2市1町を徹夜で歩いて一周するというすごい企画
www.higashiiruma-jc.or.jp/2006/yokoku/2006nw/nw_index.html

知事ととことん語ろう 埼玉タウンミーティング(21頁)
27日(日)午後1時〜3時@富士見市民文化会館キラリ☆ふじみメインホール
主催・埼玉県(総合政策部計画調整課)
新たな5か年計画の策定へ向けて県内4会場で開催
www.pref.saitama.lg.jp/A02/BI00/sogokeikaku/saitama_town_meeting.html

おすわさまの祭り(諏訪神社例大祭)(24頁)
28日(月)@諏訪神社(諏訪2丁目)
夕方から里神楽、勝瀬囃子、渡戸獅子舞。

第8回勝瀬de縁日(9頁)
9月2日(土)正午〜午後6時@ふじみ野交流センター・ふじみ野小学校校庭
主催・第8回勝瀬de縁日実行委員会・ふじみ野交流センター
第1部「体験・遊び」正午〜3時@ふじみ野交流センター
第2部「縁日」午後3時30分〜6時@ふじみ野小学校校庭(雨天ふじみ野交流センター)

水子貝塚星空シアター(17頁)
9月2日(土)午後3時〜8時20分(雨天3日)@水子貝塚公園
主催・水子貝塚星空シアター実行委員会・水子貝塚資料館・水谷公民館

●巨大ショッピングセンター計画に暗雲

一市民 平成18年(2006年)7月25日(火)07時57分0秒

山室・勝瀬地区(富士見市役所前)に、巨大ショッピングセンターを整備する計画は、雲行きが怪しくなっているようです。24日19時〜20時13分開催の平成18年度第1回富士見市行財政改革市民会議の中でその話が出ました。

三井不動産株式会社が事業主体、株式会社ららぽーとが管理運営で、総店舗面積8万2000平方メートル、49社が出店予定、2008年3月開業という計画です(日本共産党富士見市委員会『民主ふじみ』2006年5月号外)。

県や国が、開発許可に難色を示しているようです。まだ、可能性はあるようですが、厳しい状況のようです。

まちづくり三法(都市計画法・中心市街地における市街地の整備改善及び商業等の活性化の一体的推進に関する法律・大規模小売店舗立地法)の見直しで、1万平方メートルを超える大型店の郊外出店を原則禁止することになるからです。アクセス数1358。

●休憩

@富士見市 平成18年(2006年)7月31日(月)22時41分0秒

休憩します。再開は8月1日の予定、時刻は未定です。

inserted by FC2 system