FCF

提供開始:平成18年(2006年)6月1日
最終更新:平成18年(2006年)7月1日(第1回更新)

富士見市コミュニティフォーラム(FCF)保存版です。

平成18年(2006年)6月(10件)
再開↓ @富士見市 1日(木)23時34分1秒
第52回更新・Web動向5月↓ 一市民 2日(金)00時40分1秒
発するFM↓ 一市民 4日(日)10時15分0秒
平成18年度行政経営戦略会議↓ 一市民 6日(火)02時41分0秒
行財政改革政策提言プロジェクトチーム発足↓ 一市民 6日(火)02時42分0秒
市民参加・協働推進動向↓ 一市民 7日(水)07時14分1秒
市民参加・協働推進動向6月↓ 一市民 25日(日)20時43分0秒
子育てガイドブック↓ 一市民 25日(日)20時44分1秒
市職員募集再開↓ 一市民 26日(月)02時24分0秒
休憩↓ @富士見市 30日(金)21時08分0秒

FCF(2003年〜)/FCF一覧(2006年)FCF(2006年5月)FCF(2006年7月)

●再開

@富士見市 平成18年(2006年)6月1日(木)23時34分1秒

再開します。推奨テーマは、設けません。FCFの趣旨等にのっとり、ご自由にご発言ください。

●第52回更新・Web動向5月

一市民 平成18年(2006年)6月2日(金)00時40分1秒

6月1日23時30分、第52回更新。埼玉県富士見市集まれー!!(一市民)も同時更新。アクセス数1324。

4月30日投稿でもご紹介した富士見スピリッツは、geocitiesからinfoseekへ移転しました。掲示板は、5月18日21時25分19秒投稿から。

Web動向をざっとチェックしたところでは、ビーエンジェルス(美艶)、5月16日?リニューアル。

5月11日、@富士見市開設3周年。たいして更新できていませんが、何とか存続しています。匿名で結構ですので、ご意見等をお寄せください。リニューアルも予定しています。1、2年前から(^^;)。

●発するFM

一市民 平成18年(2006年)6月4日(日)10時15分0秒

4日、朝日新聞35面(西埼玉)「富士見・ふじみ野・三芳エリアHP 地域情報+安心 配信中」で、次のWebサイトが紹介されています。携帯電話対応のつくりです。

発するFM hslsv.dcsnet.co.jp/
株式会社発する21(富士見市針ケ谷1丁目)が開設。

アクセスすると「メニューリスト」が表示され、「『発するFM』画面へ」の先に目次があります。現時点では、お店の紹介等が何件かある程度です。お店等の紹介サイトというより、広告サイトのようです。

同新聞記事では、登録すると、メーリングリストが使え、生活情報や不審者情報のメールを受け取れるとされています。未登録なので詳細は未確認ですが、メーリングリストではなくメールマガジンのようです。広告メールも配信されるようです。

同新聞記事によると、開始から1か月で2000人登録し、企業・商店は50社ほど登録しているそうです。

他紙では、既に報じられていたようですね。アクセス数1326。

埼玉県富士見市の街づくりサイト、経営者有志で立ち上げ(Nikkei Net)www.nikkei.co.jp/news/retto/20060512c3b1205p12.html
2006年5月13日、日本経済新聞−地域経済−関東。

●平成18年度行政経営戦略会議

一市民 平成18年(2006年)6月6日(火)02時41分0秒

5月12日午後2時〜4時、富士見市役所市長公室で、平成18年度第1回富士見市行政経営戦略会議が開催されました。

本年度の議題は、次のとおり。

(1)「第一次提言」を受けての市の対応について
(2)戦略プロジェクト(若手プロジェクトチーム)運営の件
(3)平成19年度からの抜本的な組織改正のあり方に関する検討
(4)事務事業評価と業務改善のあり方に関する検討
(5)人事管理・組織活性化等のあり方に関する検討
(6)電子自治体推進の方向性設定の検討
(7)行政経営白書の作成の検討
(8)最終提言の取りまとめ(第一次提言に対する達成状況の検証を含む)

スケジュールは、次のとおり。

5月12日 第1回会議
6月2日 第2回会議
7月14日 第3回会議
8月7日 第4回会議
9月8日 第5回会議
9月29日 第6回会議
10月20日 第7回会議
10月下旬 最終提言書提出・予算編成へ反映

第1回会議では、スケジュール等、会議の進め方と、上記(1)、(2)について、第2回会議では、委員から組織運営の先進事例・民間事例の紹介、上記(1)、職員から電子自治体の説明。組織改正については、8月までに議論の完了を予定しているようです。

半年7回の会議で議論する割には盛りだくさんの議題ですが、どこまで具体化できるでしょうか。アクセス数1328。

●行財政改革政策提言プロジェクトチーム発足

一市民 平成18年(2006年)6月6日(火)02時42分0秒

富士見市行政経営戦略会議第一次提言(2006年3月14日)を受けて、4月25日、行財政改革政策提言プロジェクトチームが発足しました。メンバーは、20人(うち女性2人)で、主査(係長)級以下の職員から募集。事務局は、市総務部職員課です。

次の3グループに分かれ、9月末まで、行政経営戦略会議委員の助言を得ながら、政策研究に取り組みます。

Aグループ 「組織活性化戦略推進チーム」 7人(うち女性1人)
Bグループ 「財務体質改善戦略推進チーム」 7人
Cグループ 「民間活力活用戦略推進チーム」 6人(うち女性1人)

行政経営戦略会議の会議終了後、2時間、全体会や分科会を開催。そのほか、適宜、分科会を開催している模様です。

10月初旬、政策研究発表会を開き、審査のうえ、実施可能なものは、来年度以降の予算等に反映させる予定。

若手職員の育成・活用プロジェクトでもあります。主査2人、主任15人、主事2人、未確認(主任以下)1人。主査のうち一人は今年度昇任、もう一人も昇任して数年足らずと記憶しています。推定30歳代くらいを中心としたプロジェクトチームです。新規採用凍結で絶対数が減っていますが、20歳代の職員にも、もっと応募してほしかったです。女性職員も、もっと積極的になってほしいです。

富士見市では、大学卒・事務系の場合、採用1年目は主事補、2年目から主事、7年目から主任になります(初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則(昭和53年富士見市規則第6号)別表第2(第4条関係)級別資格基準表参照)。浪人、留年等をせず、22歳で採用されれば、23歳で主事、28歳で主任になります。規則上は、採用14年目、現役ストレートならば35歳で、主査(係長)になれますが、実際には、40歳くらいからのようです。

●市民参加・協働推進動向

一市民 平成18年(2006年)6月7日(水)07時14分1秒

今年度最初の富士見市市民参加及び協働推進市民懇談会(会議公開)は、6月21日(水)午後7時開催の予定で調整中です。そのうち、市公式サイトに掲載されるでしょう。

1日、市公式サイト、市の施策・計画・財政のページに、「市民参加・協働の取組み」(平成18年5月)が追加されています(A4・48頁・PDF形式・611KB)。自治基本条例の概要、市民参加の取組み(審議会等、市民意見提出手続(パブリックコメント))、協働事業事例8件を紹介。巻末資料には、自治基本条例の逐条解説もあります。

市政の監視・参画の参考にしてください。アクセス数1328(昨日と同じか)。

●市民参加・協働推進動向6月

一市民 平成18年(2006年)6月25日(日)20時43分0秒

21日午後7時〜9時半近く、富士見市役所全員協議会室で、第4回富士見市市民参加及び協働推進市民懇談会が開催されました。平成18年度1回目です。

会議の内容は、次のとおり。
(1)平成18年度スケジュールについて
(2)市民参加の状況について
(3)市民参加・協働事業の推進について

平成18年度スケジュールの概要は、次のとおり。
6月14日 第5回庁内委員会
6月21日 第4回市民懇談会
9月下旬 第6回庁内委員会・第5回市民懇談会
11月 第7回庁内委員会・第6回市民懇談会
平成19年2月 市長に報告

平成17年度審議会等に関する調査によると、会議の公開を原則としている審議会等のうち、日程を事前公表したものの割合は、87.5%(平成16年度62.1%)。5回開催の市民商業モニター会議(商工業振興課)、17回開催の保健・福祉事業推進委員会(高齢者福祉課)などが、公表していません。個別に問い合わせれば、傍聴できると思いますが。

公表媒体別では、担当課窓口(掲示)43.8%(平成16年度46.2%)、ホームページ22.3%(同17.3%)、市政情報コーナー8.3%(同7.7%)などとなっています。

会議日程の公表日は、一部、会議の数日前というものもありますが、おおむね1週間程度前や数週間程度前。平均的には、以前より早く公表されるようになっています。

庁内では、会議録・会議資料をWeb上で公開する方向で検討しているようです。まだ時間はかかりそうですが。

平成17年度パブリックコメント実施状況調査から抜粋。
第4次基本構想後期基本計画 意見数13 提出者2(メール2)
高齢者保健福祉計画 意見数2 提出者2(メール1・郵送1)
男女共同参画ふじみ2000年プラン 意見数14 提出者2(FAX2)

庁内では、行政サポーター制度が検討されているようです。志木市や太田市で取り組まれているような市の業務を市民団体等に委託するしくみです。

次回の市民懇談会では、庁内委員会委員も一部出席する予定です。

自治基本条例施行から2年余りたち、徐々に市民参加・協働が進んでいますが、まだまだ付け焼き刃的な取り組みですね。市民が無関心だからということもあるでしょうが。改めて提言していきたいと思います。アクセス数1338。

●子育てガイドブック

一市民 平成18年(2006年)6月25日(日)20時44分1秒

子育てガイドブックを2種類発見。

富士見市子育てガイドブック
富士見市健康福祉部子育て支援課・子育て支援センター・A5・78頁・モノクロ(表紙カラー)

発行年月日がないですが、平成18年3月と推定。

24日、富士見市民文化会館キラリ☆ふじみに1部だけあったのを入手。子育て支援センター(鶴瀬西交流センター内)や、ほかの公共施設で配布しているかもしれません。

☆内容構成
はじめに…
ご利用にあたって…
もくじ
すくすく子育て! 1〜9頁 *妊娠・出産・乳児期の支援
子育て・子育ちのために 10・11頁 *手当・援助
子育ち子育て輝く未来へ 12頁 *次世代育成支援行動計画の理念等
子育てを応援します! 13〜23頁 *赤ちゃん体操、離乳食等
子どもを預けたい! 24〜41頁 *保育所(園)、幼稚園等
子どもとお出かけしよう! 42〜63頁 *公共施設、公園、サークル等
子育て相談機関一覧 64〜66頁
お役立ちホームページ 67〜70頁 *外国人のための窓口等も
医療機関等一覧 71〜77頁
INDEX 78頁 *索引

ベビー&キッズナビ 2006年 *奥付は、キッズアンドナビ 2006年
平成18年3月・富士見市子育て応援団・社会福祉法人みずほ愛育会・A5・96頁・カラー(一部モノクロ)

平成16年度に次世代育成支援行動計画策定委員会委員を務めた、けやき保育園の前野和子園長が、計画策定時に知り合ったお母さんたちや子育て支援にかかわる方たちと一緒に作成したようです。

社会福祉法人みずほ愛育会(大字水子4888)は、けやき保育園を運営。同会に対する独立行政法人福祉医療機構の平成17年度子育て支援基金助成事業で発行。助成額は、162万円(「いきいきチャレンジ! 2005年夏号 特集」(独立行政法人福祉医療機構)(www.wam.go.jp/wam/publish/pdf/30/05sum_zo_01.pdf)16頁)。

23日、水谷公民館で入手。ほかの公共施設でも配布しているかもしれません。24日、市民福祉活動センターぱれっと1階ホールに、閲覧用1部あり。

☆内容構成
はじめに
緊急時のお医者さん
富士見市マップ 1〜8頁
富士見市公園紹介 9〜20頁
子育てライフのはじまりだ! 21〜64頁
商店街ガイド 65〜96頁

「子育てライフのはじまりだ!」では、市の事業や公共施設、子育てサロン、子育てサークル、保育所・保育園、平成18年度乳幼児健診予定、幼稚園等を紹介。

●市職員募集再開

一市民 平成18年(2006年)6月26日(月)02時24分0秒

広報ふじみ7月号5頁で、市の平成19年度新規採用職員を募集しています(一般事務職5人程度と技術職(建築)1人)。浦野市長在任中は採用凍結という話でしたが。まあ、3年に1回くらいは採用してもよいと思いますが。

7月3日〜 市役所職員課・各出張所で受験要領を配布
7月25日午後 さいたまスーパーアリーナで埼玉県内市町村職員採用合同説明会
8月16日〜25日 市役所職員課で受付
9月17日(日) 市役所で試験

市役所は交通の不便な所にあるのに、持参でしか受け付けないというのはどうでしょうか。市内在住者を主に想定しているのでしょうか。

試験問題は、過去の例では、作成委託先との契約上、実施後も非公開です。市販の公務員試験問題集などで勉強してください。アクセス数1340。

富士見市(埼玉県内市町村職員採用情報サイト Saitama Works Navi(彩の国さいたま人づくり広域連合))www.hitozukuri.or.jp/navi/town/fujimi.html

☆関連投稿

職員採用試験 平成15年(2003年)9月21日
第2次試験情報

新規採用職員 平成16年(2004年)4月20日
平成16年度の配属先

求められる職員像 平成16年(2004年)11月2日
私見一言

行財政改革政策提言プロジェクトチーム発足 平成18年(2006年)6月6日
若手職員プロジェクトと昇任モデル

●休憩

@富士見市 平成18年(2006年)6月30日(金)21時08分0秒

休憩します。再開は7月1日の予定、時刻は未定です。

inserted by FC2 system