FCF

提供開始:平成20年(2008年)1月1日
最終更新:平成20年(2008年)5月21日(第2回更新)

富士見市コミュニティフォーラム(FCF)保存版です。

平成20年(2008年)1月(5件)
再開↓ @富士見市 2日(水)02時20分0秒
謹賀新年・第67回更新↓ 一市民 2日(水)04時51分0秒
監査委員の組織、計画等↓ 一市民 2日(水)04時52分0秒
1990年代後半のWeb状況↓ 一市民 5日(土)18時22分0秒
2000年代初頭のWeb状況↓ 一市民 6日(日)00時52分0秒

平成20年(2008年)3月(3件)
@富士見市の技術仕様・対応ブラウザ↓ 一市民 28日(金)22時33分0秒
@富士見市アクセス解析の見方↓ 一市民 30日(日)23時28分0秒
@富士見市アクセス解析の見方2↓ 一市民 30日(日)23時29分0秒

FCF(2003年〜)/FCF一覧(2008年)FCF(2007年6月)FCF(2008年4〜6月)

●再開

@富士見市 平成20年(2008年)1月2日(水)02時20分0秒

再開します。推奨テーマは、設けません。FCFの趣旨等にのっとり、ご自由にご発言ください。

●謹賀新年・第67回更新

一市民 平成20年(2008年)1月2日(水)04時51分0秒

新年あけましておめでとうございます(^o^)。1月1日26時(^^;)、第67回更新。同時に個人サイト「一市民」第25回更新。

富士見市コミュニティフォーラム(FCF)、半年ぶりに再開です。私事多忙のため、市政の動向調査は市公式サイトのチェックぐらいしかできておらず、たいした投稿はできませんが、細々と続けていきたいと思います。事実上、一市民ブログのようになっていますが、どなたでもご参加になれる開かれた場なので、奮ってご投稿ください。

今回、@富士見市・一市民メールアドレス変更。変更前のメールアドレスあてでは既に受信できません。迷惑メールが次第に増え、連日数十件届くようになったので。ほとんどは迷惑メールフォルダに振り分けられますが、たまに送られて来るまともなメールも振り分けられてしまうことがあり、チェックが煩雑でした。

@富士見市のメールフォームから連続して何件も迷惑メールが送られて来ることもあったので、当分の間、フォームの提供を休止することにしました。個人サイト「一市民」のメールフォームは提供を続けているので、そちらをご利用ください。

昨年春あたりから迷惑メールが来るようになった非公開アドレスも変更。主に市役所との連絡に使っていたものですが、流失したのでしょうか。ほかとの連絡にも若干使ったことがあるので、確証はありませんが。

富士見市関連サイトの動向調査も滞り、地域・行政ポータル(リンク集)の更新は手付かず。

4月1日全面リニューアルをめざし、作業に着手したところです。実質的なコンテンツの増加は困難かと思いますが、すべてのページを見直し、修正する予定なので、ご意見、ご要望等をお寄せください。

@富士見市トップページアクセス数55427、FCF最新版アクセス数1763。

●監査委員の組織、計画等

一市民 平成20年(2008年)1月2日(水)04時52分0秒

これは、平成18年(2006年)9月に書いたまま投稿しそびれていたものです(^^;)。捨てるのももったいないので、若干補訂し投稿します。

監査委員は、都道府県・市町村に必置の独任制の執行機関です。合議制の執行機関である教育委員会等と異なり、各委員が単独で財務等を監査することができます(監査結果報告の決定等は合議による)。そのため、「監査委員会」ではなく「監査委員」です。

定数は、人口25万人未満の市では3人又は2人とされており、富士見市は、2人としています。

監査委員は、「人格が高潔で、普通地方公共団体の財務管理、事業の経営管理その他行政運営に関し優れた識見を有する者」と議員から、市長が、議会の同意を得て、選任します(特別職・非常勤)。

任期は、識見を有する者から選任される委員は4年、議員から選任される委員は議員の任期によります。

識見委員は、平成10年5月1日から2期8年、坂間正衛税理士が務め、平成18年5月1日からは、元所沢税務署長の武石栄八税理士が務めています。議選委員は、渡邉巖議員です。

識見委員は、代表監査委員として、監査委員の庶務等を担当しています。

事務局は、事務局長(部長級)、事務局次長(課長補佐級)、主任の3人です(平成18年度)。平成9年度から公平委員会、固定資産評価審査委員会と併任で、行政委員会事務局として一体化しています。平成14年度、4人から3人へ削減されました。平成19年度組織改正の際、固定資産評価審査委員会の事務を他部門へ移すことも検討されましたが、従来どおりとなりました。

関係法規には、地方自治法(第195条−第202条)、富士見市監査委員条例、富士見市監査事務処理規程等があります。

平成18年度監査実施計画書(A4・表紙+6頁)に、年間予定表、監査実施計画等が掲載されています。

●1990年代後半のWeb状況

一市民 平成20年(2008年)1月5日(土)18時22分0秒

新春早々、平成20年代を切り開くWebナビゲーター「@富士見市 Version 2008」の完成に向けて、@富士見市のあり方、設計思想から問い直し、細部にわたって検討しているところです。もともと中長期的な展望に立って設計してあるので基本構造は変わらない見込みですが、サイト内外へのナビゲーションの改善、配色の変更等を行う予定です。

その過程で、標記についても思いを巡らしました。当時は、インターネット体験デモなどで多少触る程度でしたし、富士見市関連サイトもそれほど開設されていなかったようです。ここでは、これまで触れていなかった2件を紹介します。

富士見市(いるま野net)www.irumano.or.jp/region/fujimi/(閉鎖)
市内循環バス、市章と花木、町の風景、公共施設一覧、まつり一覧、獅子舞・囃子保存会等。『富士見キーワード図鑑 富士見市勢要覧'95』、『ふじみ in Pocket』(現在の『富士見市民便利帳』に相当)等からの転載が中心。

1996年には開設されていたと記憶しています。更新は、ほとんどなし。2001年春ころ、各ページへのリンクが削除され(各ページ自体は残る)、市公式サイトへのリンク追加。内容が乏しくなったため、@富士見市でのご案内候補から外しました。@富士見市開設時にはあったように記憶しますが、いつの間にか閉鎖。

いるま野net www.irumano.or.jp/index2.html(閉鎖)
西埼玉地域(旧入間郡域)の市町村を紹介。株式会社日東テクノブレーン(埼玉県所沢市西所沢一丁目・www.nitto-tech.co.jp/)が運営。

富士見市WWWめぐり www.jca.apc.org/fujimi/
富士見市サイト、個人サイト各2件を紹介。1996年10月4日作成開始、1999年4月11日最終更新。富士見市在住の方が開設。

元祖富士見市ポータルと言えるでしょう。@富士見市でもご案内の「ふじみ野成長記」(1998年9月20日開設・当時member.nifty.ne.jp/Hosoya/)と「ふじみ-ねっと」(1995年開設)が紹介されています。このほか、富士見市商工会(当時www.saitama-j.or.jp/~fujimi/)なども開設されていました。アクセス数1767。

●2000年代初頭のWeb状況

一市民 平成20年(2008年)1月6日(日)00時52分0秒

平成12年(2000年)は、富士見市のWeb史において特筆すべき年と言えるでしょう。

この年の初めころから富士見市関連サイトの探索を本格的に開始。@富士見市の開設が構想され、3月11日、開設場所を確保。その前後には、その名称や内容構成の大枠が決まり、富士見色(font color="#fujimi")も開発されました。平成15年(2003年)11月20日投稿「リンク元+1と@富士見市誕生秘話」もご参照ください。

2月22日に現在地に移転した「ふじみ野成長記」の掲示板に、3月、「@富士見市」名義で、富士見市第4次基本構想、市公式サイト開設予定等について数回投稿。

4月8日、ふじみ野資料室、7月7日、ふじみ野ママずネット(「ママず ぽけっと」の前身)、9月、Fujimino Saitama!が、それぞれ開設。ふじみ野を中心に地域情報の交換が活発化していきました。

9月25日、富士見市・上福岡市・大井町・三芳町合併協議会公式サイト(2003年12月25日閉鎖)、10月12日、富士見市公式サイト・どっと!ふじみしが、それぞれ開設され、行政情報のWebでの提供も開始されました。

この年には、1990年代後半に開設されていた、富士見市の地域情報(凍結別館)(平成16年(2004年)12月6日投稿参照。2005年、送電鉄塔紀行(ときのながれのよどみ)(zjq.sakura.ne.jp/rawi/electric-power/electric-power.html)に「電力設備めぐりΣ」の一部が復活。)、Internet Photo Scoop(富士見市全域でご案内)等も発見しました。

一方、@富士見市は、部分的に制作しては作り直したり、正しいHTML、Webのアクセシビリティやユーザビリティ(利用しやすさ)について学んだり、と試行錯誤や長い停滞が続くうちに数年の歳月が流れ、開設は半ば絶望視されました。

平成15年(2003年)5月11日、富士見市のWeb史にエポックメーキングな出来事が起こりました。@富士見市開設。Yahoo!やGoogleを駆使してもたどり着けるかわからない富士見市関連サイトの数々に容易にアクセスできるようになったのです。

その後のWebの栄枯盛衰については、@富士見市から各年版や富士見市コミュニティフォーラム(FCF)保存版をひもといてみてください。

●@富士見市の技術仕様・対応ブラウザ

一市民 平成20年(2008年)3月28日(金)22時33分0秒

@富士見市 Version 2008 技術仕様

使用言語 日本語
文字コード シフトJIS(Shift_JIS)
HTML XHTMLへの移行を視野に入れ、その仕様やHTML 4.01 Strictにできる限り準拠しつつ、HTML 4.01 Transitionalで記述。
スタイルシート Cascading Style Sheets, level 2(CSS2)で記述。
スクリプト(JavaScript) アクセス解析、サーバーで自動挿入される広告で使用。
CGI アクセスカウンタ、メール送信フォーム、FCF最新版(電子掲示板)、検索フォームで使用。

基本的に従来どおりです。開設当時、5年後くらいにはXHTMLへ移行するかと思っていましたが、HTMLのままです。

アクセシビリティの向上を(@富士見市から(2003年))に示すように、だれもが利用しやすいWebサイトを目指し、不十分ながら、アクセシビリティやユーザビリティ(利用しやすさ)に配慮しています。シンプルなつくりなので、多くのブラウザで実用上の問題は少ないかと思います。

Netscape Navigator 2.xでは、文字化けしてしまいます。文字コードを「Shift_JIS」と指定しているためです。「x-sjis」と指定すれば大丈夫ですが、正式な表記でなく、テキストブラウザLynx等で文字化けするらしいので対応していません。

Microsoft Internet Explorer 3.x以前、Netscape Navigator 4.x以前等では、開設者が意図したとおりに表示されないことがあります。古いブラウザは、title属性、スタイルシート等に非対応又は対応不十分のためです。

パソコンでの利用を想定して制作していますが、携帯電話等でも機種によっては利用可能かと思います。ケータイがミニパソコンへ進化しているからか、今年に入って携帯電話でのアクセスが急増しています。@富士見市トップページアクセス数56644、FCF最新版アクセス数1797。

●@富士見市アクセス解析の見方

一市民 平成20年(2008年)3月30日(日)23時28分0秒

「@富士見市 Version 2008」では、これまで試験的に運用していた(放置か)アクセス解析Ver4.1を全面採用します(個人サイト「一市民」も同様)。

アクセス解析結果もコンテンツの一つとしてご利用ください。Ver4.1の解析結果は、ブラウザのCookieを無効に設定していると見られません(Ver4.0は支障なし)。

カレンダーで月日又は「任意」で期間(90日以内)を選択。120日分以上保存されています。

「全ページ総計」又は次の各ページ(群)を選択。JavaScriptを無効にしている場合は、右脇の小さな「c」から「解析対象ページの選択」へ行って選んでください。index(トップページ) info(ご案内、サイトマップ、@富士見市から等) intro(富士見市について) news(お知らせ) fcf(FCF) portal(リンク集・検索) majo(協働のまちづくり条例検討中) 「一市民」のindex、infoはこれに準じ、kjは高等学校情報科、fujimicは富士見市関連。

解析項目を選択。公開するのは次のとおりです。時間別表示(日付別・時間別・ページ名別) リンク元 検索エンジン 検索ワード(検索フレーズ別・検索ワード別) 解像度 色数 ブラウザ 言語 OS 訪問回数 前回訪問日

時間別表示は、解析方法に、全データ集計、同一IP除外どちらを選んでも両方を比較した結果が表示されます。

リンク元別解析結果で、検索ワード置換設定を「適用する」と、検索キーワードがわかりやすくなります。

一覧表示、直近ログは、システム上、公開できないようになっています。

リモートホストは、システム上は公開できますが、非公開とします。アクセスされた方の身元にかかわるものであり、プロバイダはともかく、官公庁、企業等のドメインを公開するのは控えた方がよいかと思うからです。プロバイダ別等、部分的には、この場等で公開していきたいと思います。

上記以外の解析項目は、有料オプションなので開設者も見られません。

●@富士見市アクセス解析の見方2

一市民 平成20年(2008年)3月30日(日)23時29分0秒

Ver4.1は基本的にページ群単位、Ver4.0は各ページ単位で解析するように設定しています。

Ver4.0の解析結果を見る場合は、「対象ページ指定」でページを選択。indexの上に、全ページ総計があります。ページ名は、サイトマップをご参照ください。

「解析表示件数」は、解析項目や期間によりますが、index・リンク元やキーワード・1か月のような場合、最大500件にした方が無難です。最大100件で解析結果を表示し、ページの末尾に「最大100項目まで表示」とある場合、すべての結果を表示し切れていません。すべて見たいときは件数を増やして表示し直す必要があります。500件にして「最大500項目まで表示」とある場合、すべて見るには「任意指定」で期間を短くして表示し直してください。

「解析結果」で解析項目を選択。「時間」以外を選択した場合、「同日同IPを除外で集計」と「両方を比較する」は同じ結果です。

「任意指定」できる期間は、40日以内。120日分以上保存されています。

@富士見市アクセス解析の沿革
平成15年(2003年)
5月11日 トップページのみVer3.5。
6月22日 トップページのみVer4.0追加、解析結果公開。
平成16年(2004年)
4月1日 トップページ以外にVer4.0追加。「一市民」でも解析開始。
9月11日 トップページほか一部にVer4.1追加。
平成18年(2006年)4月 Ver4.1解析結果密かに公開。
平成20年(2008年)4月1日 Ver4.1全面採用、解析結果公開。

Ver3.5には開設以来の月別アクセス数が保存されており、この機能はVer4.0以降にないので引き続き使用しています。Ver3.5の解析結果もシステム上は公開できますが、公開項目を選択できず、個々のアクセスログ等まで公開することになってしまうので非公開としています。開設以来の月別アクセス数については、いずれ公開したいと思います。

inserted by FC2 system