FCF

提供開始:平成16年(2004年)10月1日
最終更新:平成16年(2004年)11月1日(第1回更新)

富士見市コミュニティフォーラム(FCF)保存版です。

平成16年(2004年)10月(9件)
再開↓ @富士見市 1日(金)21時05分3秒
第32回更新・Web動向9月↓ 一市民 2日(土)18時52分2秒
(仮称)鶴瀬西市民交流センター建築へ↓ 一市民 24日(日)19時17分3秒
行政経営改革指針策定中↓ 一市民 24日(日)19時18分2秒
平成17年度予算編成↓ 一市民 29日(金)20時11分2秒
市議会議員選挙は3月27日↓ 一市民 29日(金)20時12分2秒
武生市・吹田市自治基本条例↓ 一市民 30日(土)23時52分1秒
市民参加のまちづくり↓ 一市民 31日(日)02時46分2秒
休憩↓ @富士見市 31日(日)02時47分2秒

FCF(2003年〜)/FCF一覧(2004年)FCF(2004年9月)FCF(2004年11月)

●再開

@富士見市 平成16年(2004年)10月1日(金)21時05分3秒

再開します。推奨テーマは、設けません。FCFの趣旨等にのっとり、ご自由にご発言ください。

●第32回更新・Web動向9月

一市民 平成16年(2004年)10月2日(土)18時52分2秒

1日21時、第32回更新。

前回、試験的に採用したアクセス解析Ver4.1が、1日、正式版になりました。システム提供元の紹介ページの場所が一部変更されたのに気付かず、ご案内のアクセス解析の所のリンクを修正できていません(^^;)。次回、直します。

今回から「お知らせ」の更新を休止することにしました。もともと、あまり更新していなかったですが(^^;)。今後は、富士見市コミュニティフォーラム(FCF)が、名実ともにその役割も果たします。

7月にトップページのFCFの所に電子掲示板と書き加え、それとわかりやすいようにしましたが、FCF最新版は、相変わらずアクセス数が少ないですね。実質、月に数人程度?。アクセスしてみて期待はずれということはあるかもしれませんが(笑)、最初から期待されていないのでしょうか。

日常の忙しさに紛れ、更新も投稿も滞り気味ですが、情報提供・情報共有をより一層進めて行きたいと思っていますので、ご質問、ご要望等をお寄せください。8月のコロボックルの碑の件のように、オーダーメイドの情報提供にもできる限り対応したいと思います。あの時は、ちょうど時間があり、気が向いて、調査が困難な内容でもない、と好条件が重なったので、短期間でまとまったものができたのですが。あまり期待されずにお寄せください(笑)。

続いて、9月のWeb動向です。

市公式サイトでは、定期更新のほか、次のような動き。
2日 9月議会関連追加
14日 第2回次世代育成支援行動計画策定委員会(21日)開催告知追加
25日 例規集更新、内容現在平成16年6月28日に。
25日 人材育成基本方針への意見募集追加(9月29日付け投稿参照)

みずほ台からの通信、23日、画像掲示板追加。

新生富士見を創る松本満房、9月8日付け投稿で予告のとおり、今回、ご案内削除。

ふじみ野ママずネット創設者の方が、1日、ふじみ野ミセスフォーラム(www.h7.dion.ne.jp/~rikana/)開設。小学生以上のママさん対象の参加型Webサイトといったところでしょうか。子育てが一段落したミセスが自分の時間を楽しむための企画を実現しようという方向性のようです。まだ、掲示板程度しかないので、ご案内は保留していますが、今後の動きに注目したいと思います。

ふじみの公園バスケットコート利用者会のゲストブックで、今回、スポーツ団体に追加した野武士を発見。アクセス数355。

●(仮称)鶴瀬西市民交流センター建築へ

一市民 平成16年(2004年)10月24日(日)19時17分3秒

3週間以上空いてしまいました。過去最長記録達成(^^;)。アクセス数370。多少、増えましたね。

9月13日午後2時30分、(仮称)鶴瀬西市民交流センター建築工事の一般競争入札が執行されました。

設計額3億744万円(税込み)、予定価格2億9820万円(税込み)、23社が、入札額2億8380万円〜2億9200万円で参加し、三ツ和総合建設業協同組合(さいたま市大宮区上小町)(www.mitsuwa.or.jp/)が、落札額2億9799万円(入札額の105%)で請け負うことになりました。履行期限は、平成17年9月15日です。

「民主ふじみ」No.1,328(2004年10月10日・日本共産党富士見市委員会)では、落札率(予定価格比)99.93%で不自然きわまりない入札と批判されています。

同センターの概要は平成15年9月20日付け投稿「(仮称)鶴瀬西市民交流センター」、場所は平成15年10月1日付け投稿「第10回更新と先月の補足等」、予算は平成16年3月7日付け投稿「平成16年度の福祉・教育」、それぞれご参照ください。

設計は、株式会社高岡建築設計事務所(さいたま市緑区太田窪1丁目)(www.takaoka-sekkei.co.jp/)です。

面積が、昨年の基本計画と多少異なります。

敷地面積 1299平方メートル
建築面積 665.93平方メートル

1階面積 624.76平方メートル
2階面積 520.64平方メートル
3階面積 503.61平方メートル
合計(延べ床面積)1649.01平方メートル

●行政経営改革指針策定中

一市民 平成16年(2004年)10月24日(日)19時18分2秒

(仮称)富士見市行政経営改革指針(第4次富士見市行財政改革大綱)の策定作業が進んでいます。指針の目標期間は、平成17年度から21年度までの5年間です。

10月現在の素案の目次は、次のとおりです(A4・15頁)。
1 はじめに
2 本市の財政状況
3 本市が目指す行政経営改革の基本的な考え方
4 施策展開の方向
5 指針の体系
6 指針の推進体制と進行管理
7 付録(用語説明)

基本的な考え方、施策展開の方向は、次の三つの柱から成ります。
(1)市民の目線で分かりやすい行政を目指します
(2)成果重視の行政経営を目指します
(3)分権時代にふさわしい自立した行政を目指します

策定作業の日程は、次のとおりです。
10月19日 平成16年度第1回富士見市行財政改革推進市民会議(傍聴者一人)
11月10日〜12月10日 パブリックコメント(市民意見提出手続)
平成17年1月下旬以降 平成16年度第2回富士見市行財政改革推進市民会議
平成17年3月 指針策定

広報ふじみ11月10日号に指針(案)の概要が掲載され、全文は、図書館等の公共施設や市公式サイトで提供されます。

市の財政は、かなり厳しい状況のようです。監視・参画を進めましょう。

●平成17年度予算編成

一市民 平成16年(2004年)10月29日(金)20時11分2秒

8月から来年度当初予算の編成作業がスタートしています。日程案は、次のとおりです。アクセス数375。

8月23日(月)予算編成事務説明会(予算編成方針等)
10月29日(金)予算要求書提出期限
11月4日(木)〜16日(火)ヒアリング(政策)*各課管理職を含む3名以内
11月18日(木)〜26日(金)ヒアリング(経常)*各課2名以内
12月1日(水)〜17日(金)第1次査定(財政課)
12月20日(月)〜24日(金)第2次査定(総合政策部)
平成17年(2005年)
1月6日(木)〜7日(金)市長査定
1月11日(火)各部課へ内示(第1次)
1月13日(木)復活要求書提出期限
1月17日(月)復活要求市長ヒアリング
1月19日(水)市長査定(復活要求)
1月20日(木)最終内示

●市議会議員選挙は3月27日

一市民 平成16年(2004年)10月29日(金)20時12分2秒

平成17年3月31日任期満了に伴う富士見市議会議員一般選挙の日程は、次のとおりです。広報ふじみ10月25日号4頁に掲載されています。

平成17年(2005年)
3月20日(日)選挙期日の告示(立候補の届出)
3月27日(日)選挙期日(投票日)

富士見市民ネットワークは相変わらず工事中ですが、来年は出馬されないのでしょうか。

立候補予定者、関係団体、公開討論会、落選運動に関するものなど、富士見市議会議員選挙関連サイトがあれば、お知らせください。

●武生市・吹田市自治基本条例

一市民 平成16年(2004年)10月30日(土)23時52分1秒

福井県武生市と大阪府吹田市の公式サイトで、富士見市自治基本条例を発見。

武生市(www.city.takefu.fukui.jp/)→組織別メニュー→企画部企画調整課→武生市自治基本条例が制定されました!→武生市自治基本条例策定市民懇話会→第1回懇話会概要(平成16年6月3日)

自治基本条例制定の背景と概況について(PDF形式・12.6KB。A4・3頁。)
1頁「3 全国の自治基本条例制定の主な状況」に、富士見市等10市区町の条例名。

先進地条例の項目・内容の比較表(PDF形式・9.13KB。A4・3頁。)
富士見市等6市区町の条例が比較されています。

現在のところ、トップページの注目の情報の所から直接、自治基本条例のページへ行くことができます。トップページで、富士見市を検索すれば、上記のPDFファイル2件が表示されます。

吹田市(www.city.suita.osaka.jp/)→各課へ→企画部政策推進室→自治基本条例→自治基本条例研究会→第10回(平成16年5月11日)

富士見市自治基本条例(PDF形式・285KB。A4・5頁。)
「お知らせ」の「自治基本条例施行」掲載の条例全文を加工したものです。ナビゲーション・バーは削除されていますが、目次中の下向き矢印「↓」が残っています(笑)。

トップページで、富士見市を検索すれば、自治基本条例研究会のページが表示されます。アクセス数377。

●市民参加のまちづくり

一市民 平成16年(2004年)10月31日(日)02時46分2秒

詳細未確認ですが、9月、市民参加・協働に関する市民懇談会のようなものの設置要綱が告示されました。近いうちに、委員の公募があると思います。

1週間前の24日13時30分〜17時近く、和光市中央公民館(同市中央1丁目)2階会議室1で、市民参加条例制定1周年記念フォーラム「考えよう!市民参加のまちづくり」が開催されました(広報わこう10月号11頁で告知)。

和光市市民参加条例(平成15年10月3日公布・平成16年1月1日施行)は、市民参加、協働など、富士見市自治基本条例と共通する内容が含まれます。満18歳以上の市民10人以上の連署で、基本的な計画の策定、条例の制定などを提案できる市民政策提案手続(和光市市民参加条例第9条)という注目すべき規定もあります。

記念フォーラムは、次のような3部構成でした。
第1部 プレ・コンサート オカリーナ演奏(約30分)
第2部 基調講演 小林博志・東洋大学法学部教授(約45分)
第3部 パネル・ディスカッション(約1時間45分)
    パネリスト:野木実・和光市長、佐々木貴子・特定非営利活動法人東京ランポ(www.la-npo.org/)理事長など。

市民政策提案手続は活用されておらず、パブリックコメントへの意見が少ないなど、まだ市民参加が十分ではないようです。この記念フォーラム自体、第2部までは定員の100人近くの参加がありましたが、休憩後の第3部は60人程度に減りました。

和光市公式サイトも久しぶりに見てみましたが、市民参加のまちづくりのページがあり、審議会等の情報も充実しています。市民参加推進キャラクター「タマ」もいるし(笑)。

富士見市でも、市民、行政とも、まだまだ、やるべきことがありますね。アクセス数377。

●休憩

@富士見市 平成16年(2004年)10月31日(日)02時47分2秒

休憩します。再開は11月1日の予定、時刻は未定です。

inserted by FC2 system