FCF

提供開始:平成15年(2003年)8月1日
最終更新:平成15年(2003年)9月1日(第3回更新)

富士見市コミュニティフォーラム(FCF)保存版です。

平成15年(2003年)8月(10件)
再開↓ @富士見市 1日(金)20時21分00秒
少し更新↓ 一市民 1日(金)20時27分00秒
協働のまちづくり会議公開↓ 一市民 4日(月)06時53分00秒
商業活性化ビジョン補足↓ 一市民 4日(月)06時55分00秒
新市名と入間東部広域火葬場↓ 一市民 10日(日)18時56分01秒
第7回更新↓ 一市民 11日(月)20時29分02秒
地下水汚染↓ 一市民 11日(月)20時35分01秒
第8回更新↓ 一市民 21日(木)00時04分02秒
鶴瀬西小学校・上沢小学校統合↓ 一市民 21日(木)00時07分01秒
休憩↓ @富士見市 28日(木)00時28分01秒

FCF(2003年〜)/FCF一覧(2003年)FCF(2003年7月)FCF(2003年9月)

●再開

@富士見市 平成15年(2003年)8月1日(金)20時21分00秒

再開します。推奨テーマは、設けません。FCFの趣旨等にのっとり、ご自由にご発言ください。

●少し更新

一市民 平成15年(2003年)8月1日(金)20時27分00秒

今回は、少ししか更新できませんでした。今回も、か(^^;)。

情報公開に追加した「全国市民オンブズマン連絡会議」は、現時点では、なぜかつながりません。

来週か再来週の初めには、もう少し追加したいと思います。

●協働のまちづくり会議公開

一市民 平成15年(2003年)8月4日(月)06時53分00秒

協働のまちづくり市民検討懇談会の会議は、公開されることになりました。

8月は、庁内検討委員会・作業部会との合同会議が開催されます。

8月26日(火)午後7時〜 福祉、コミュニティ、生涯学習の分野について
8月28日(木)午後7時〜 環境、都市計画の分野について

詳しくは、市の政策推進室へお問い合わせください。

「協働のまちづくり条例検討中」は、11日を目標に更新したいと思います。アクセス数57。

●商業活性化ビジョン補足

一市民 平成15年(2003年)8月4日(月)06時55分00秒

7月27日付け投稿「商業活性化ビジョン」で、「国の補助金でだいたいまかなえる」と言いましたが、「商業活性化ビジョン策定調査補助」に計上されているのは400万円なので、「だいたい」と言えるほどでもありませんね。訂正します。

商業活性化研究会の提案を入手したので、目次等を載せておきます。

『富士見市商業活性化ビジョン』 平成15年7月1日
商業活性化研究会編 富士見市商工会・富士見市商店会連合会 A4・63頁

−ビジョン・コンセプト− ”ふれあい・こだわり・もてなし”

はじめに
第1章 商業活性化ビジョンの目的と位置づけ
第2章 商業活性化ビジョンと戦略
  1.次世代、若手経営者の活用を!
  2.交流・ネットワーク化の推進
  3.IT事業の推進
  4.ふじみ版一店逸品運動の導入・展開
  5.商工業振興政策の提言
  6.組織の強化と運営の改善
第3章 戦略推進のためのシナリオ
第4章 富士見市商業の課題と方向性
第5章 視察報告書
  1.台町商店街振興組合(宮城県古川市)
  2.SOHO@shizuoka(静岡県静岡市)
  3.呉服町商業振興組合(静岡県静岡市)
おわりに
参考資料
  1.商業活性化研究会の経緯
  2.商業活性化研究会委員名簿
  3.参考文献・資料及び協力団体

第3章の中のタイムスケジュールによると、事業実施は、3年目(再来年)になるようです。

●新市名と入間東部広域火葬場

一市民 平成15年(2003年)8月10日(日)18時56分01秒

新聞報道によると、新市名は、「ふじみ野市」になったようですね。合併が決まっていないのに新市名を決め、賞品を出すとは何事かと、6日、上福岡市民が上福岡市監査委員に住民監査請求を求めたとの報道もありましたが、受賞者は選ばれたのでしょうか。

その2市2町による入間東部地区衛生組合が検討していた火葬場・斎場の建設予定地が決まり、7日から都市計画法に基づく縦覧が始まりました。建設予定地は、富士見市大字上南畑から大字下南畑にかけた新河岸川沿いで、社会福祉でご案内の「入間東部むさしの作業所」の対岸一帯になります。21日まで各市町の環境担当課や同組合の火葬場・斎場建設準備室で都市計画の案をご覧になれます。

また、都市計画法第17条第2項の規定により、その案について、21日までに富士見市に意見書を提出することができます。

10月1日の富士見市都市計画審議会に諮られた後、県知事の同意を得て、11月に都市計画決定される予定です。

縦覧できるのは、「富士見都市計画火葬場の決定(富士見市決定)」、「理由書」(いずれもA4・1頁)と火葬場の位置を示す都市計画図2枚だけなので、わざわざ見に行くのも面倒でしょうから、要旨を載せておきます。

都市計画火葬場の名称は「入間東部広域火葬場」、位置は富士見市大字上南畑字内川袋及び大字下南畑字山形、面積は約43,800平方メートル。

区域は、南畑公民館隣の金蔵院の裏から氷川神社、筑波ダイカストの辺りまでで、金蔵院の裏から上南畑神社の裏にかけて遊水池が設けられ、住宅の裏に緑地、興禅寺の裏の墓地の辺りまで駐車場、氷川神社の裏の辺りに葬斎場。

2市2町に葬斎場がなく、施設要望の上位にあがり、平成11年3月に基本構想を策定。幹線道路から街中を避けて施設に入れ、土地利用規制が比較的緩やかで、2市2町以外の行政区域から離れているなどの諸条件を考慮して、位置を選定。施設の規模は、将来人口の推移・死亡者数を予測し、施設の配置計画、設備機能を検討した結果。アクセス数60。

●第7回更新

一市民 平成15年(2003年)8月11日(月)20時29分02秒

今回も、ほとんど更新できませんでした(^^;)。「お知らせ」を追加できない分、ここで情報提供していきます。「協働のまちづくり条例検討中」も更新したかったのですが、あまり人気ないようだから今度でいいか(笑)。今月、もう1回くらい更新できればと思います。

今回追加した「彩の国まごころ国体」は、8日、富士見市公式サイト内に追加されました。

前回追加した「全国市民オンブズマン連絡会議」は、7月29日から8月4日までサーバーが不調だったようです。現在は、アクセスできます。

本日、「@富士見市」開設3か月を迎えました。おかげ様で、最近は、アクセス0の日が減っています(笑)。

開設3か月を記念して、リンク元別解析結果も公開を開始しました。記念してというよりも、自分で見るのにパスワードを入力するのが面倒だからですが(笑)。「@富士見市」へリンクしていないページがリンク元になっていることがありますが、これは、Internet Explorerのバグが原因で、複数のウィンドウを開いている時に別のウィンドウのURLがリンク元になることがあるようです(よくある質問(ACR Web)www.ziyu.net/faq/log.htm)。そのほかにも、表示がおかしいことがありますが、システム提供元へお問い合わせください。アクセス数62。

●地下水汚染

一市民 平成15年(2003年)8月11日(月)20時35分01秒

近年、地下水の汚染が進み、硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素の濃度が、水質検査の基準値を超えています。上水道で供給される段階では、県が河川から取水した県水と混合され、濃度が下がっているので安全なようですが、湧き水などはどうなのでしょうか。

水質基準に関する省令(平成4年12月21日・厚生省令第69号)で、硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素は10mg/l以下と定められていますが、市水道部が社団法人埼玉県環境検査研究協会(www.saitama-kankyo.or.jp/)に委託した平成14年度の水質検査の結果は、次のようになっています(単位mg/l)。元のデータは、各月ごとの数値が出ていますが、ここでは、最小値と最大値のみ示します。

富士見市−原水−1(第1号井戸・大字上南畑217)14.2〜14.5
富士見市−原水−2(第2号井戸・大字下南畑153)14.1〜14.6
富士見市−原水−3(第3号井戸・大字東大久保56−10)9.2〜11.7
富士見市−原水−4(第4号井戸・大字水子322)7.1〜13.4
富士見市−原水−5(第5号井戸・大字水子539)12.1〜12.7
富士見市−原水−6(第6号井戸・大字水子1229)10.5〜13.1
富士見市−原水−7(第7号井戸・大字東大久保2955)8.6〜10.1

市水道部によると、平成3年11月から基準値を超えており、原因は、一般的に、肥料、生活排水、工場排水等が考えられるとのことです。硝酸性窒素は、人体に吸収された後、亜硝酸性窒素になる可能性があり、特に6か月未満の乳児はその可能性が高く、多量の摂取は、メトヘモグロビン血症(酸素欠乏症状)を引き起こすこともあるようです。

検索してみると、全国的に同じような汚染が進んでいるようです。

水道における硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素対策の手引き(厚生労働省健康局水道課) www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/jouhou/suisitu/pdf/o1.pdf
PDF形式・274KB。平成12年3月・社団法人日本水道協会(www.jwwa.or.jp/)・A4・35頁。

地下水質測定結果(環境省環境管理局水環境部) www.env.go.jp/water/chikasui/

硝酸性・亜硝酸性窒素による地下水の汚染について(北海道環境生活部環境室環境保全課) www.pref.hokkaido.jp/kseikatu/ks-kkhzn/contents/mizukankyo/suisituhozen/syou/syou.htm

埼玉県営水道(埼玉県企業局水道部水道業務課) www.pref.saitama.jp/A90/BD00/yousui/top.html

●第8回更新

一市民 平成15年(2003年)8月21日(木)00時04分02秒

何かと忙しく、「協働のまちづくり条例検討中」の更新は、9月になってしまいます。怠けているだけという説もありますが(笑)。

4日付けの投稿「協働のまちづくり会議公開」でお知らせのとおり、来週、会議が開かれます。前回は、各委員が、それぞれの所属団体の活動紹介、市民参加等についての提案等を行いました。

協働のまちづくり事業の平成15年度予算は464万円で、うち450万円が委託料です。実際には、346万5000円(税込み)で、市民シンクタンク株式会社ひとアンドまち研究所(東京都多摩市愛宕4丁目)と業務委託契約が締結されました。無駄な事業にならないように、皆さんも監視・参画を進めてください。

今回追加した「住民基本台帳ネットワークシステム」は、18日、富士見市公式サイト内に追加されました。

学校教育の「埼玉県立富士見高等学校」は、県立学校用ドメインができたため、移転しました。埼玉県教育委員会(www.pref.saitama.jp/kyouiku/)から各校へリンクしています。従来のまま、「同窓会のページ」と画像に書かれていますが、リンクされていないので、場所を載せておきます。
埼玉県立富士見高等学校同窓会 www.geocities.co.jp/HiTeens/4536/

ちなみに、同窓会のWebサイトは、市内のものというだけでは、ご案内しません。例えば、その学校の歴史、現状等について、あるいは、学校周辺地域について、ある程度の内容・情報量があれば、学校教育、地域等でご案内します。

18日深夜、アクセス解析システムに障害が発生したようです(www.ziyu.net/move/20030819.html)。時間別解析結果しか見られないようになっているので、後ほど、ほかの項目も見られるようにしておきます。

「@富士見市の移転等」でお知らせしたサーバーメンテナンスは、28日14時からの予定です。通常のアクセスや閲覧は可能なようです。移転に向けた準備もあるので、25日前後には、FCFも休憩に入ります。アクセス数64。

●鶴瀬西小学校・上沢小学校統合

一市民 平成15年(2003年)8月21日(木)00時07分01秒

PTAや保護者の方には、すでに説明があったようですが、平成18年度、鶴瀬西小学校と上沢小学校は統合され、さらに、平成20年度、新設される小学校へ移転することになりました。

新設小学校は、鶴瀬西2丁目の団地の一部で、鶴瀬西3丁目との境界に面した辺り約1.6haになります。

今後のスケジュールは、次のとおりです。公団鶴瀬第2団地建て替えの進捗によっては、変更になる場合があります。

平成16年6月 新設小学校基本設計発注
平成17年6月 新設小学校実施設計発注
平成17年8月 上沢小学校改修工事
平成18年3月 鶴瀬西小学校授業終了・上沢小学校へ引越
平成18年4月 上沢小学校で統合小学校授業開始
平成18年5月 鶴瀬西小学校校舎解体発注
平成18年7月 新設小学校校舎・体育館・プール・校庭(一部)工事発注
平成20年3月 新設小学校工事完成・引越
平成20年4月 新設小学校で授業開始
平成21年5月 校庭(残り)工事
平成21年9月 新設小学校全施設完成

資料:富士見市教育委員会事務局学校教育課
「上沢小学校・鶴瀬西小学校統合に関する説明会次第」(A4・1頁)
「鶴瀬西地区位置図 1/5000」(A3・1頁)
「鶴瀬西小学校と上沢小学校の児童推計(住民記録上)」(A4・1頁)
「鶴瀬西小学校・上沢小学校統合予定スケジュール(案)」(A4・1頁)
*児童推計とスケジュールは、位置図の裏面。

●休憩

@富士見市 平成15年(2003年)8月28日(木)00時28分01秒

休憩します。再開は9月1日の予定、時刻は未定です。

inserted by FC2 system