FCF

提供開始:平成15年(2003年)9月1日
最終更新:平成15年(2003年)10月1日(第2回更新)

富士見市コミュニティフォーラム(FCF)保存版です。

平成15年(2003年)9月(9件)
推奨「協働のまちづくり」↓ @富士見市 1日(月)19時07分01秒
第9回更新↓ 一市民 3日(水)08時14分00秒
近況(合併協議会など)↓ 一市民 15日(月)16時21分01秒
Webで見る議員↓ 一市民 15日(月)16時22分01秒
(仮称)市民福祉活動センター↓ 一市民 20日(土)15時35分01秒
(仮称)鶴瀬西市民交流センター↓ 一市民 20日(土)15時37分01秒
近況と今後(電子掲示板など)↓ 一市民 21日(日)21時30分01秒
職員採用試験↓ 一市民 21日(日)21時31分01秒
休憩↓ @富士見市 29日(月)07時52分02秒

FCF(2003年〜)/FCF一覧(2003年)FCF(2003年8月)FCF(2003年10月)

●推奨「協働のまちづくり」

@富士見市 平成15年(2003年)9月1日(月)19時07分01秒

再開します。推奨テーマは、「協働のまちづくり」です。富士見市では、現在、協働のまちづくりに関する条例をつくっています。この条例案や具体的な事業の展開について、ご自由にご発言ください。

●第9回更新

一市民 平成15年(2003年)9月3日(水)08時14分00秒

9月1日、「@富士見市」移転。お気に入り(ブックマーク)の修正は、お早めに。すべてのページ、ファイルの場所(URL)の表記を変更し、アップロードし直しました。ただし、「@富士見市の移転等」の本文中やFCFの各投稿中のものは、変更しません。

相変わらず、まともに更新できていません。この場で情報提供を進めつつ、もう少し更新するようにしていきたいと思います。

学校教育の「埼玉県立富士見高等学校」から同校同窓会へのリンクが復活しました。

推奨テーマ「協働のまちづくり」についてのご質問、ご意見等もお寄せください。ここは、書き込みづらいでしょうから(笑)、一市民あてにメールで送ってくださっても結構です(下記の場所参照)。匿名でも内容があれば、同等に取り扱います。アクセス数72。

http://fujimic.at.infoseek.co.jp/i/info.htm#mail

●近況(合併協議会など)

一市民 平成15年(2003年)9月15日(月)16時21分01秒

夏ばて?で、更新も投稿も滞ってしまいました。今月の更新は小幅にとどまりそうですが、来月は大幅に更新する予定です。まだ、制作に着手していないので、これから順調に進めばですが。投稿は、先月から準備していたものがいくつかあるので、順次、書き込みたいと思います。

協働のまちづくり市民検討懇談会は、30日(火)午後7時から開催予定です。

3日から5日にかけ、リンク元Webサイトに、「@富士見市」の場所(URL)を修正していただきました。開設者の皆様、ありがとうございます。

そのころ、Googleにも新URLで登録され、「富士見市」と検索して20数件目に入っていましたが、今は、何件目かわからない所になっています。旧URLは、14件目に上昇しています。

6日午後、針ケ谷コミュニティセンターで、富士見市・上福岡市・大井町・三芳町合併協議会の第19回会議。会議の冒頭、新市名の受賞者の表彰がありました。賞を合併協議会に寄付された方もいました。9日、合併協議会公式サイトが、約1か月半ぶりに更新。新市名の応募結果も提供されています。

新市名称応募一覧表 www.2shi2cho.gr.jp/kaigi/pdf/15/sinsimei.pdf
PDF形式・57KB。A4・39頁。

10月3日から19日まで、2市2町合併に関する公開討論会や地域説明会が開催されます(日程は、広報ふじみ8月25日号参照)。10月26日(日)には、合併の賛否を問う市民投票が実施されます。合併協議の監視・参画を進めましょう。

平成15年8月25日号の広報ふじみから www.city.fujimi.saitama.jp/news/new/s03_0825.htm

合併協議会主催の地域説明会では、新市建設計画概要版(9月25日全戸配布)、地域説明会資料(合併協定項目の調整方針等)、合併協議会だよりが配布され、1時間強説明があり、40分程度質疑応答・意見交換の予定です。

新市建設計画には、10年間の財政計画の数字も出ていますが、概して、抽象的で、昨年の中間素案とたいして変わらない印象です。合併協定項目も、合併期日までに、あるいは、合併後に検討するものも少なくないので、実際にはどうなることやら。アクセス数74。

●Webで見る議員

一市民 平成15年(2003年)9月15日(月)16時22分01秒

9月議会さなか、古今の市議会議員関連サイトをご案内したいと思います(サイト名は敬称略)。

平成12年(2000年)7月の市長選挙前、2件開設されていました。

浦野清 www.u-mode.net/(閉鎖)
元市議会議員、元県議会議員。市長に当選。

桑原福治 www.f-kuwabara.com/(閉鎖)
元市議会議員。

同年秋ごろから、平成13年(2001年)3月の市議会議員選挙に向けた動きが。

谷本善江 www5b.biglobe.ne.jp/~tanimoty/
元市議会議員。落選後、政治色は消え、個人サイトとして存続。

公明ふじみ www2.ttcn.ne.jp/~komeifujimi/(閉鎖)
2001年1月1日開設、2年ほどで閉鎖。解党?(笑)。

当時の選挙ポスターを提供している所があります。

富士見市議会選挙(日本の政治ポスター)homepage.mac.com/electionposters/ja/council/0026.html
31候補者のポスター画像。英語版もあり。

平成14年(2002年)、公明党が勢力を拡大。

公明党埼玉県本部富士見支部(森本晃司・党機関紙購読推進委員長、列島を走る!)kusuchan.hp.infoseek.co.jp/newpage5.htm#埼玉・富士見支部
9月度の公明新聞実配数が938部、市内有権者の1.12%を達成。

瀬戸口幸子議員(日本共産党)を発見。

実績・リンク集(システマックス)members.jcom.home.ne.jp/systemax/hp.link.html
わんたっちのぼりスタンド(1台1万2000円)お買い上げ。

8月 山形山 静心荘は千客万来(全国有機農法連絡会)www.zyr.co.jp/yyclub/yyreport08.html
このページの末尾、写真が不鮮明で当人か不明。同姓同名の別人?。

渡邉巖(渡辺巌)議員(清新会)も発見。

渡辺巌(民主党埼玉県総支部連合会)www.minshu.org/menu/organ/name/yrw.html#y9
地方議員団団長。

駅頭活動の様子(嶋田ちやこ)www.chako-chan.jp/active/03_03_10.html
民主党埼玉県第7区総支部長・参議院議員候補とツーショット。

議会・議員でご案内のものでは、関野兼太郎議員(21・未来クラブ)以外は、更新が滞っています。

関野議員の「今週の予定」は、毎週更新されているようです。最近、フレームを採用され、多少利用しやすくなりました。

議員は、支持者の代表であるだけでなく、市民全体の代表でもあるのですから、ほかの議員も早くWebサイトを開設して、多くの市民に情報発信していただきたいものです。

●(仮称)市民福祉活動センター

一市民 平成15年(2003年)9月20日(土)15時35分01秒

アクセス数78。

諏訪小学校隣・第二給食センター跡地(大字鶴馬字畑下1941ほか4筆・2960.31平方メートル)に建設予定の(仮称)市民福祉活動センターについてお知らせします。

施設の概要は、次のとおりです。
市民福祉活動スペース 275平方メートル
社会福祉協議会事務所 235平方メートル
児童の活動スペース(地域児童館) 200平方メートル
共有スペース 190平方メートル

平成15年度から16年度にかけ建設、16年度に供用開始。建設事業の規模は、15年度2億円、16年度1億3500万円。担当は、市健康福祉部福祉課。(富士見市総合計画 実施計画 平成15〜17年度)

基本計画の目次等を載せておきます(*原文はローマ数字)。「2.市民福祉活動センターの建設の主な機能と活用方法」の「の建設」は、余計と思いますが、原文のままです。

(仮称)市民福祉活動センター基本計画書
平成15年3月・(仮称)市民福祉活動センター基本計画策定委員会・A4・17頁

1* 市民福祉活動センターの建設に向けて
1.新しい福祉の時代を展望して
2.市民福祉活動センターの建設の主な機能と活用方法

2* 施設計画の考え方
1.施設建設の理念
1−1 市民のだれもが使いやすい施設
1−2 時代に呼応した施設設備、将来を展望した施設
1−3 自然と調和し、環境にやさしい施設
2.施設建設予定地の概要
2−1 建設予定地の概要

3* 施設の概要・規模
1.施設機能の建築的構成
2.諸施設・部屋ごとの内容・規模

4* 維持・管理・運営の考え方
1.維持管理の考え方
2.運営・事業展開の考え方

資料編
策定委員会及び作業部会の経過と検討内容
(仮称)富士見市市民福祉活動センター基本計画策定委員会設置要綱
市内の保健福祉関係施設一覧

●(仮称)鶴瀬西市民交流センター

一市民 平成15年(2003年)9月20日(土)15時37分01秒

鶴瀬駅西口土地区画整理事業地内の仮換地44街区(マツモトデンキつるせ店近く?)に建設予定の(仮称)鶴瀬西市民交流センターについてお知らせします。

施設の概要は、次のとおりです。
敷地面積 1300平方メートル
施設面積 1515平方メートル(一部3階建て)
生涯学習施設 745平方メートル
市民交流施設 240平方メートル
子育て支援施設 80平方メートル
共用部分 450平方メートル

平成15年度に基本設計・実施設計、16年度に建設工事、17年6月に供用開始。整備事業の規模は、15年度2510万円、16年度10億1273万3000円、17年度150万円。担当は、市教育委員会事務局社会教育課。(富士見市総合計画 実施計画 平成15〜17年度 ほか)

基本計画の目次等を載せておきます(*原文はローマ数字)。

(仮称)鶴瀬西市民交流センター基本計画
平成15年5月29日・富士見市・A4・30頁

1 はじめに
(1)基本計画の背景と目的

2 基本計画の構成

1* 施設整備の基本理念
1 鶴瀬西地区の拠点施設をめざして
(1)地域のシンボルとしての施設(2)地域住民の多世代にわたる交流の拠点としての施設(3)学習・文化活動の拠点としての施設(4)地域の情報拠点としての施設
2 多様な市民要求に応える施設をめざして
(1)市民の学習・文化活動の拠点としての施設(2)市民の交流の拠点としての施設(3)子育てを支援する拠点としての施設
3 市民、環境にやさしい施設をめざして
(1)ノーマライゼーション・バリアフリーの精神に則る施設(2)リサイクル・省エネルギーの考えに基づく施設(3)地域環境と一体となった施設

2* 施設整備計画
1 施設予定地の概要
(1)予定地(2)敷地面積(3)地区計画の内容
2 施設内容
(1)生涯学習施設(2)市民交流施設(3)子育て支援施設
3 施設規模
(1)生涯学習施設(2)市民交流施設(3)子育て支援施設(4)階層別部屋一覧(5)施設面積
4 主な部屋の機能
5 整備計画
(1)敷地利用計画(2)階層計画(3)外観計画(4)外構計画

3* 整備スケジュール

4* 資料編
(1)施設概要機能別一覧表(市内各公民館とふじみ野交流センター)(2)(仮称)鶴瀬西市民交流センター基本計画策定委員会の経過(3)(仮称)鶴瀬西市民交流センター基本計画策定委員会設置要綱

●近況と今後(電子掲示板など)

一市民 平成15年(2003年)9月21日(日)21時30分01秒

20日付けの新聞報道によると、19日の市議会で、浦野清市長が、来年の市長選挙に立候補することを表明したようです。

今月の更新は、あきらめました(笑)。FCF(2003年9月)だけ更新し、20日分まで転載しました。20日の2件はもうしばらく最新版に残しておきますが、それより前の4件は削除したので、保存版をご覧ください。

来月は大幅に更新したいところですが、制作は進んでいないので、1日と中旬ごろの2回にわたって更新する可能性もあります。

10月1日5時から7時30分までは、サーバーメンテナンスのため、閲覧できませんので、あらかじめご了承ください。

旧トライポッドからのお知らせ help.www.infoseek.co.jp/isweb2/information.html

先日、某市の図書館で、『1日3回アクセスしたくなる掲示板運営術』という本を読みふけってしまいました。FCFがめざしているのは、「一月3回アクセスしたくなる掲示板」ですが(笑)。

1日3回アクセスしたくなる掲示板運営術 www.stagecafe.net/chiaki/book/keijiban.htm
2003年2月・中本千晶(www.stagecafe.net/chiaki/)著・かんき出版(www.kanki-pub.co.jp/)・A5・173頁・分類547.4833

富士見市立図書館(www.lib.fujimi.saitama.jp/)でも所蔵しています(現時点では貸出中ですが)。「007 情報科学」の「007.6 データ処理.情報処理」に分類されているので、中央図書館「ビジネス」の棚(www.lib.fujimi.saitama.jp/l_main/business.htm)をご覧ください。

富士見市ではインターネット関連書も007にまとめていますが、ほかでは通常、「54 電気工学.電子工学」の「547 通信工学.電気通信」に分類されています。

後日、Webをさまよっていて、意外な接点を発見。その本の中で紹介されている、がん患者の精神的サポートに取り組むNPO、特定非営利活動法人ジャパン・ウエルネス(www.japanwellness.jp/)のWeb制作をボランティアで担当されているのが、富士見市のスポーツでご案内の「ふじみの公園バスケットコート利用者会」開設者・内藤忍さんでした(www.japanwellness.jp/staff.html#naito)。利用者会のリンク集にも書いてありますね。よく読んでいませんでした(^^;)。アクセス数80。

●職員採用試験

一市民 平成15年(2003年)9月21日(日)21時31分01秒

21日は、平成15年度富士見市職員採用試験の第1次試験日でした。雨の中、大変でしたね。

昨年度の作文試験のテーマは、「失敗から学んだこと」(400字×2枚)だったようですが、今年はどうだったのでしょうか。職員採用情報のページも作りたかったのですが、制作が進みませんでした。

ここで、受験生の方に耳寄りな第2次試験情報です。

集団討論(30分)は、ディベートのような形で、これまでのテーマは、選挙権を18歳から認めるべきか、ごみの有料化、成人式の是非などでした。試験官は、管理職数人です。

面接試験では、助役、秘書室長、総合政策部長、総務部長、職員課長の5人が、試験官として居並びます。質問は、志望動機、学校での活動、自己PRなどで、一人12〜15分程度なので、緊張せずにがんばってください。

●休憩

@富士見市 平成15年(2003年)9月29日(月)07時52分02秒

休憩します。再開は10月1日の予定、時刻は未定です。

inserted by FC2 system