FCF

提供開始:平成16年(2004年)1月1日
最終更新:平成16年(2004年)2月1日(第2回更新)

富士見市コミュニティフォーラム(FCF)保存版です。

平成16年(2004年)1月(8件)
再開↓ @富士見市 1日(木)20時36分1秒
謹賀新年・第18回更新ほか↓ 一市民 1日(木)20時38分1秒
第19回更新(自治基本条例(素案))↓ 一市民 16日(金)19時07分1秒
地域通貨(エコマネー)↓ 一市民 25日(日)14時45分2秒
情報化推進計画↓ 一市民 27日(火)19時56分3秒
商業活性化ビジョン検討状況↓ 一市民 30日(金)19時08分2秒
リンク元+4↓ 一市民 31日(土)15時56分2秒
休憩↓ @富士見市 31日(土)15時57分1秒

FCF(2003年〜)/FCF一覧(2004年)FCF(2003年12月)FCF(2004年2月)

●再開

@富士見市 平成16年(2004年)1月1日(木)20時36分1秒

再開します。推奨テーマは、設けません。FCFの趣旨等にのっとり、ご自由にご発言ください。

●謹賀新年・第18回更新ほか

一市民 平成16年(2004年)1月1日(木)20時38分1秒

あけましておめでとうございます。

今年は、毎月1回1日更新、投稿は10日間前後に1回を目安にしていきたいと思います。昨年は更新・投稿に追われるような1年だったので、今年は少しのんびりと。それでも、必要に応じて、随時、更新・投稿するし、昨年もたいして更新できていなかったから、まともにするとなるともっと忙しくなるのか(^^;)。

市政全般にわたって、より多くの情報をご提供していきたいと思いますが、開設者の認識不足や調査・制作時間の関係で、ごくわずかな情報にとどまるかもしれません。そこは、皆さんが、富士見市関連サイトを開設・更新されて、フォローしていってください。ポータル化したのは、人に作らせるためでもあるのですから(笑)。南畑、みずほ台の地域サイトも開設してください。福祉、教育、環境問題等に関するものも、もっとあるといいです。市議会議員の皆様、あと1年ほどで、選挙ですよ。

商業活性化へのご意見等も、どしどし出してください。お店の方たちに、しっかり稼いで、たくさん納税してもらわないと、市の経営も厳しいので。ビジョン策定事業予算の半分近くは、国の補助金でまかなえるとはいえ、元は税金であることに変わりはありませんから、監視・参画を進めましょう。

今回、地域・行政ポータルを整理・拡充しました。近隣市町のポータル化も、@富士見市開設前からの懸案でしたが、一部事務組合でかかわりのある3市2町について、公式サイト、ポータル、地域サイト(主に全域に関するもの)に限り、ご案内を開始しました。各市町のこれ以外の関連サイトへは、富士見市等でご案内のもののリンク集等からも、だいたいアクセスできるので、最小限にとどめました。新座市以外は専門ポータルが見当たりませんが、ぜひ、各市町の専門ポータルも開設してください。うちで整備する手間が省けるので(笑)。

先月、地域社会でご案内の「ふじみの国際交流センター」がリニューアル。昨年9月21日付けの投稿で触れた内藤さんが制作を担当されることになりました。以前、センターの機関紙でちらっと見たのですが、やはり、あの内藤さんだったのですね。掲示板もできて、ますます充実していくことでしょう。アクセス数163。

●第19回更新(自治基本条例(素案))

一市民 平成16年(2004年)1月16日(金)19時07分1秒

15日に自治基本条例(素案)が示されたので、緊急更新。

今後、庁内で最終案をまとめ、2月中旬の市民検討懇談会では、その事後報告の予定です。そして、2月24日開会予定の3月議会に提出されます。ご意見等は、お早めに。

2月29日(日)午前10時から水谷公民館で開催予定の「地域・自治シンポジウム」の全体会で、協働のまちづくりに関する講演等があります。詳しくは、2月10日付け『ふじみ社会教育だより』等に掲載されると思うので、チェックしてみてください。

「@富士見市」の「お知らせ」等で取り上げてほしいものがあれば、ご意見、ご要望等をお寄せください。前々から温めている(放置している、か(笑))案件もいくつかありますが、今年の予定は、まだ白紙なので。市政の監視・参画に資するもので、タイムリーな話題があればよいのですが。「@富士見市」あて、一市民あて(下記の場所参照)のどちらでも。匿名、メールアドレスなしでも結構です。

それでは、また冬眠します(笑)。アクセス数171。

http://fujimic.at.infoseek.co.jp/i/info.htm#mail

●地域通貨(エコマネー)

一市民 平成16年(2004年)1月25日(日)14時45分2秒

アクセス数173。久々に、情報提供を。

富士見市では、地域通貨の流通を検討しています。地域通貨とは、何かを手伝ったり、教えてあげたりした時に、現金の代わりに受け取るお金です。逆に、手伝ってもらったり、教わったりした時には、それを支払います。地域通貨には、いくつかのタイプがありますが、エコマネーのようなものが想定されています。詳しくは、下記の関連サイトをご覧ください。

昨年11月・12月、鶴瀬公民館で、地域通貨講座が4回ありました(広報ふじみ平成15年10月10日号8頁で告知)。第2回は視察研修で、当初は千葉市の予定でしたが、先方との調整がつかず、三鷹市になりました。今後、3月まで、実験流通に取り組みます。募集定員30人程度に対し、受講者は16人と、市民の関心は薄いようです。私も受講していませんが(^^;)。

流通開始時期、通貨単位等、具体的なことは、まだ決まっていません。本格的な流通へ向けて、市では、市民の主体的な取り組みを期待しています。関心のある方は、市総合政策部政策推進室にお問い合わせください。

一方、富士見市民文化会館キラリ☆ふじみでも、プロデューサーの平田オリザ氏が提唱する地域通貨「アーツ」を検討しています。キラリ☆ふじみのボランティアに支給するようです。まだ、具体化はしておらず、来年度、再来年度以降になるようです。

地域通貨「アーツ」は、特定非営利活動法人日本アーツセンター(東京都千代田区九段南4丁目)が、富士見市に限らず、流通させる予定です。同センターの理事長は、元総務庁埼玉行政監察事務所長の西村繁雄氏で、西みずほ台1丁目の従たる事務所は、氏のご自宅のようです。理事には、平田オリザ氏も名を連ねています。

日本アーツセンター(内閣府NPO特定非営利活動法人一覧(その5))www5.cao.go.jp/seikatsu/npo/ninshou/no5_ninshou.html#978

☆地域通貨(エコマネー)関連サイト

地域通貨(財団法人さわやか福祉財団)www.sawayakazaidan.or.jp/chiikitsuka/

特定非営利活動法人エコミュニティ・ネットワーク www.ecomoney.net/
代表は、エコマネー提唱者・加藤敏春氏。

特定非営利活動法人千葉まちづくりサポートセンター www.jca.apc.org/born/
千葉県千葉市で地域通貨「ピーナッツ」を発行。

地域通貨みたか会議 homepage3.nifty.com/ccmitaka/
東京都三鷹市で地域通貨「Seeds」を発行。

●情報化推進計画

一市民 平成16年(2004年)1月27日(火)19時56分3秒

電子自治体の実現に向け、平成15年8月付けで、「富士見市情報化推進計画」が策定されました。計画期間は、平成15年度(2003年度)から平成17年度(2005年度)までです。少し前の話題ですが、公式サイトにないので触れておきます。

富士見市情報化推進計画
平成15年8月・富士見市・A4・47頁 *原文は、丸付き数字。

第1章 情報化推進計画策定にあたって
1.策定の趣旨 1頁
2.計画の位置づけ 1頁
3.計画の期間 2頁

第2章 情報化の現状と動向
1.情報化社会の進展 3頁
2.国の動向 4頁
3.県の動向 6頁

第3章 情報化の基本方針
1.本市の現状と課題
(1)これまでの経緯 8頁
(2)今後の課題 12頁
2.行政の情報化
(1)国の指針 12頁
(2)本市のインフラ整備状況
(1)*庁内LANの整備 14頁
(2)*庁内LANクライアント(パソコン)配置計画 14頁
(3)*総合行政ネットワークの構築 15頁
(4)*住民基本台帳ネットワークシステムの整備 15頁

第4章 市の情報化推進体制
1.全庁的な推進体制の確立 18頁
2.IT推進委員会 18頁
3.職員の情報リテラシー向上について 22頁
4.地域の情報リテラシー向上について 22頁

第5章 情報化推進における留意点
1.情報格差(デジタルデバイド)の解消 24頁
2.個人情報の保護 24頁
3.セキュリティ対策 25頁
4.緊急時の対応計画 27頁

参考資料
資料(1)*情報処理のあゆみ 28頁
資料(2)*IT推進委員会及び専門部会設置要綱 30頁
資料(3)*e-Japan2002プログラム 34頁
資料(4)*用語説明集 44頁

IT推進委員会は、平成14年4月1日に設置され、委員長は総合政策部長、委員は課長級17人、事務局は総合政策部情報政策課です。12の専門部会が置かれ、「IT革命に対応した地方公共団体における情報化施策等の推進に関する指針」(平成12年8月28日・www.soumu.go.jp/news/000828.html)への対応等にあたっています。

ITを活用した市民参加や、公式サイトの全面リニューアルも検討項目に挙がっているので、皆さんも、ご意見等をどしどし出してください。アクセス数175。

埼玉県IT推進アクションプラン www.pref.saitama.jp/A01/B300/itplan/

電子自治体情報(自治体情報政策研究所)www.jj-souko.com/elocalgov/

●商業活性化ビジョン検討状況

一市民 平成16年(2004年)1月30日(金)19時08分2秒

第1回富士見市商業活性化ビジョン策定委員会(平成15年12月4日)にオブザーバーとして実際に出席したのは、課長級ではなく、経済産業省関東経済産業局産業振興部流通・サービス産業課商業振興室室長補佐、同室第二係長、埼玉県労働商工部地域産業課主幹でした(長い肩書き(笑))。

1月29日に第2回が開催されたようですが、まだ状況を把握していないので、第3回同委員会作業部会(平成15年12月22日)の時点の枠組みをお知らせします((1)等は、原文では丸付き数字。)。

富士見市商業活性化ビジョン(案)

将来像「ふれあいとにぎわいの街 ふじみ商業まちづくり」

基本目標(1) 消費者ニーズに敏感に対応できる意欲ある経営者づくり
1.個店の経営意欲の喚起と経営力の向上
2.新たな担い手、人材の育成
3.商店・商店街情報の発信

基本目標(2) 意欲ある商業者どうし、商店会どうしを結ぶ多様なネットワークづくり
1.若手商業者や意欲ある商業者どうしの自発的なネットワーク形成
2.商店会の見直し・強化と商店会活動の広域的展開
3.地域生活圏でみたテナントミックス(中心市街地)

基本目標(3) 賑わいのある街(商店街)づくり
1.商店街別の振興プランの作成と計画的展開
2.市民・グループ、大学、異業種等多様な交流・連携の促進
3.パートナーシップによる地域活動・イベントの開催、参加

基本目標(4) 地域生活の核となる商業まちづくり
1.協働の商業まちづくり
2.中心市街地活性化基本計画の策定
3.まちづくり組織の構築、育成(TMO)と組織力強化

基本目標(5) 都市の魅力づくりとなる商業機能の導入
1.商業基盤整備の促進
2.安心・安全の買物環境の創造
3.魅力ある商業環境、誘導

商業活性化ビジョンを具体化していくために、来年度も国の補助金を得て、中心市街地活性化基本計画を策定する予定です。監視・参画を進めてください。アクセス数177。

中心市街地活性化推進室 chushinshigaichi-go.jp/

●リンク元+4

一市民 平成16年(2004年)1月31日(土)15時56分2秒

アクセス数179。今月は、リンク元が4件増えました。

まちBBS関東掲示板の埼玉県富士見市集まれー!!Part15のレス218(2004/01/03(土) 14:33:54)。

みずほ台からの通信(www007.upp.so-net.ne.jp/shige-f/)の掲示板の投稿(1月3日(土)14時45分6秒)。このWebサイトには、みずほ台周辺の動植物等の写真が掲載されていますが、少し物足りないので、まだご案内していません。

dmoz Open Directory Project(www.dmoz.org/World/Japanese/)の「地域: アジア: 日本: 埼玉: 市町村: 富士見市」。11日13時過ぎに登録申請し、14日夜までには登録されていました。

埼玉掲示板(saitamabbs.at.infoseek.co.jp/)の★THE富士見市★(jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/travel/144/1045981368/)のレス55(2004/01/16(金) 18:51)。ここのスレッドは、みんな冬眠してしまったのでしょうか(笑)。

●休憩

@富士見市 平成16年(2004年)1月31日(土)15時57分1秒

休憩します。再開は2月1日の予定、時刻は未定です。

inserted by FC2 system