FCF

提供開始:平成29年(2017年)7月1日
最終更新:平成29年(2017年)10月1日(第2回更新)

富士見市コミュニティフォーラム(FCF)保存版です。

平成29年(2017年)7月(1件)
第126回更新↓ 一市民 1日(土)22時45分1秒

平成29年(2017年)8月(7件)
コミュニティ放送局「発するFM」開局↓ 一市民 1日(火)23時50分0秒
「発するFM」沿革↓ 一市民 1日(火)23時51分0秒
富士見市@NHK高校講座↓ 一市民 1日(火)23時52分1秒
第127回更新・Web動向↓ 一市民 1日(火)23時53分1秒
Web動向(地域まちづくり・町会等)↓ 一市民 1日(火)23時54分0秒
伝説のふじみ野関連サイト3選↓ 一市民 1日(火)23時55分1秒
Web動向(時代の変化)↓ 一市民 1日(火)23時56分0秒

FCF(2003年〜)/FCF一覧(2017年)FCF(2017年4〜6月)FCF(2017年10〜12月)

●第126回更新

一市民 平成29年(2017年)7月1日(土)22時45分1秒

7月1日23時、第126回更新予定。地域・行政ポータル(リンク集・検索)の更新は近日に延期。

●コミュニティ放送局「発するFM」開局

一市民 平成29年(2017年)8月1日(火)23時50分0秒

7月1日7時、コミュニティ放送局「発するFM」が開局。周波数84.0MHz(はしれ)、出力10W。呼出符号(コールサイン)JOZZ3CJ−FM、呼出名称・みよしエフエム。放送対象区域、入間東部(東入間)2市1町、富士見市・ふじみ野市・三芳町。放送区域内の世帯割合、富士見市99.7%、ふじみ野市92.1%、三芳町94.4%、志木市49.1%、所沢市0.5%。

特定非営利活動法人安心安全ネットワークきずな(npo.kizuna-sta.jp/)が運営。スタジオは「きずなステーション」(三芳町大字藤久保・みずほ台駅西口約1.4km)、送信アンテナは三芳町役場屋上(みずほ台駅西口約2.7km)。3月から?試験電波を発信。5月中旬開局予定を延期。

1日7時〜8時30分、「発するFM開局スペシャル」を放送。同局パーソナリティー(進行役)を務める上杉考哉(2016年8月〜富士見市議会議員)、青野未来、上杉潤、今村直弥、宮越麻里杏の5氏が順次、自己紹介等。災害時にも役立つラジオを普段から聴いてほしい、ゆくゆくは放送エリアの全員に出てもらいたいとのこと。1日12時〜13時30分、17時〜18時30分、再放送。2日も1日と同じ時間帯に3回再放送。

3日以降、月〜金曜日の朝・昼・夕方に情報番組を生放送。7〜9時「発するモーニング」、12〜14時「午後も発する」、17〜19時「夕焼け発する」。荻原美香、伊賀太郎の2氏を加えた7名が担当。2市1町と志木市のエリア情報、防犯情報、ニュース、天気予報、交通情報などのほか、住民参加型の番組のようです。また、月〜金曜日10時〜30分「お話の部屋」(福娘童話集提供)と週1回の番組3本。

24時間放送。多くの時間帯は、MUSIC BIRD(ミュージックバード)からコミュニティFM局への番組配信サービスを利用。

ノイズが入りやすい気がします。スマートフォン(アンテナはイヤホン)で受信すると、みずほ台駅入り口東西の階段の途中で聞こえず、改札前通路でも聞こえづらかったり聞こえなかったりすることが多いです。NACK5(ナックファイブ)、TOKYO FM等は、場所により聞こえづらい場合もありますが、駅構内でもおおむね良好です。

コミュニティ放送局は、埼玉県で7局目。近隣には、REDS WAVE(レッズウェーブ)(87.3MHz・さいたま市浦和区・2005年開局)、すまいるFM(76.7MHz・朝霞市・2007年開局)。84.0MHzは、Radio City(東京都中央区・1998年開局)でも使用。

総務省関東総合通信局 報道資料 平成28年12月16日
埼玉県で7番目のコミュニティ放送局(入間郡三芳町・富士見市・ふじみ野市)はNPO法人に予備免許 www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/28/1216ho.html

FM84.0MHz コミュニティラジオ 発するFM fm840.com/
2016年12月26日ドメイン登録。2017年4月?開設。

発するFM きずなステーション News Letter 2017 kizuna-sta.jp/NewsLetter2017.htm
6月号に、6月29日、本免許。

ニュータイムス 2017年07月19日 ちいきのラジオ「発するFM」が開局 −東入間地区− www.newtimes-net.net/news/201707-1128.html
7月18日、開局セレモニーに112人参加。災害時は出力20W。

JCBAインターネットサイマルラジオ 発するFM www.jcbasimul.com/?radio=%E7%99%BA%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BD%86%EF%BD%8D
一般社団法人日本コミュニティ放送協会が開設。7月28日から?放送を同時配信。さ〜や(2017年7月28日)twitter.com/tokimeki_840/status/890872044199358465

MUSIC BIRD for Community FM musicbird.jp/cfm/
株式会社エフエム東京が筆頭株主の株式会社ミュージックバードが運営。

放送まにあ 試験電波発射中!! blog.goo.ne.jp/tvdx5
12月2件、3月から随時、関連投稿。川越市南部で受信。知らなかった動き 埼玉県で7番目 CFMに予備免許(2016年12月16日)、発するFMきずなステーション FM事務局(12月19日)、速報 三芳町のCFM(発するFM) 試験電波出ている模様(2017年03月13日)、三芳町役場を見てきました(発するFM送信アンテナ)(03月18日)、三芳のCFM、シミュレーションしてみました(03月21日)、公式サイト発見(04月10日)、開局時期延びました(05月16日)等。

BCLレッズ(2017年3月14日(日本時間))twitter.com/KenBcl/status/841309331249274880
さいたま市浦和区(1分4秒)。7月2日、群馬県太田市から返信。

発するFM(埼玉県入間郡三芳町)・試験電波を受信 www.youtube.com/watch?v=gNwIcbBmFPg
さいたま市南区(33秒)。4月4日(太平洋標準時)公開。

WEST TOKYO TV-FM DX TV-FM DX Report 2017.04 konsu.sakura.ne.jp/tvfmdxreport/dxreport/dxreport201704.html
4月5日、東京西部。

Minusan Blog 明日から開局! 発するFM yutanty.hateblo.jp/entry/20170630/1498829913
さいたま市東部でノイズが多いながら受信。

●「発するFM」沿革

一市民 平成29年(2017年)8月1日(火)23時51分0秒

「発するFM」は、もともと、株式会社発する21が開設する地域サイトの名称。コミュニティ放送局「発するFM」を開局した特定非営利活動法人安心安全ネットワークきずなは、同社の関連団体。いずれも代表は、上杉真由美氏。

株式会社エフエム茶笛(チャッピー)(入間市)のコミュニティFM(77.7MHz)で2009年10月から放送している「発するFM情報局 発笛(ハッピー)タイム」(日曜日16〜17時)を株式会社発する21と同NPO(当初は任意団体。2010年12月に法人化)が協働で制作。

「発する」は情報を発信するとハッスル(hustle)をかけ、「FM」はFM放送ではなく富士見市・ふじみ野市・三芳町(F・F・M)と同番組か何かで何年も前に聴いた記憶があります。

平成17年(2005年)6月3日 株式会社発する21(富士見市針ケ谷一丁目)設立
平成18年(2006年)5月?  発するFM(hslsv.dcsnet.co.jp/)開設
平成21年(2009年)10月4日 発するFM情報局 発笛(ハッピー)タイム放送開始
平成22年(2010年)1月   三芳町大字上富に事務所開設
平成22年(2010年)12月28日 特定非営利活動法人安心安全ネットワークきずな(三芳町大字上富)設立
平成23年(2011年)9月13日 kizuna-sta.jpドメイン登録(翌年に地域サイト移転)
平成23年(2011年)11月25日 三芳町大字藤久保にきずなステーション開設(その後?上富から事務所移転)
平成28年(2016年)9月13日 本社所在地を富士見市針ケ谷二丁目に変更
平成28年(2016年)12月16日 コミュニティ放送局予備免許
平成28年(2016年)12月26日 fm840.comドメイン登録
平成29年(2017年)3月?〜 コミュニティ放送の試験電波を発信
平成29年(2017年)4月?  発するFM(fm840.com/)開設
平成29年(2017年)6月29日 コミュニティ放送局本免許
平成29年(2017年)7月1日 コミュニティ放送局「発するFM」開局

発するFM きずなステーション kizuna-sta.jp/
入間東部の企業・お店、犯罪情報等。トップページ上部画像に現在は「発するF・M NET」「きずなステーション」等と記載。一時期、会社概要のページのように「きずなステーション」と記載し、発するFMの文言はなく、サイト名の表記は一貫していません。

株式会社発する21 会社概要 kizuna-sta.jp/kaishagaiyou.html
国税庁法人番号公表サイト 株式会社発する21の情報 www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=5030001048007
『発するFM』ブログ
2月1日大安活動開始☆(2010-02-01)ameblo.jp/hustlefm/entry-10448223058.html
発するFMよりお知らせです。(2010-04-28)ameblo.jp/hustlefm/entry-10520293749.html
Slowtimes.net 「きずなステーション」オープン www.slowtimes.net/2011/11/25/20111125/

埼玉県NPO情報ステーション NPOコバトンびん 特定非営利活動法人 安心安全ネットワークきずな www.saitamaken-npo.net/database/kyoudou/group.php?mode=detail&id=101012172435
「平成26年度 事業報告書」等によると、メディア事業(ラジオ)は、週1、スタジオで従事者2人、地域ボランティア近隣大学生4〜5人。同事業の事業収入、事業費は、いずれも4万円。

総務省 地域情報化の推進 事例紹介 地域密着型ICT事業 www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/local_support/ict/jirei/thema/210399025.html
平成21年度(2009年度)ユビキタスタウン構想推進事業 実施団体・株式会社エフエム茶笛 運営主体・株式会社発する21 事業費6000万円

エフエム茶笛(チャッピー)fmchappy.jp/

発するFM情報局 発笛(ハッピー)タイム kizuna-sta.jp/happy-time.htm
発笛タイム発するFM www.youtube.com/user/HappyTimeByHustleFM
第133回(2012/07/01)から放送後、YouTubeで配信。それ以前の分はInternet Archiveにも保存されていない模様。web.archive.org/web/*/http://hslsv.dcsnet.co.jp/HappyTime/Default.aspx
発するFM情報局 発笛タイム Blog なんとか(2009-10-19)hfmht.blog112.fc2.com/blog-entry-1.html

発するFM(060604)Web動向7・8月(060805)第102回更新・Web動向(130112) 「5月?、h21kizuna.sblo.jp/へ移転・全面リニューアル」「9月?、再移転」と投稿しましたが、前者はブログで、kizuna-sta.jp/へ移転・全面リニューアルが適切です。ブログ初投稿は、2012年4月24日。旧サイトは、移転の告知が掲載されず、しばらく併存。News Letter 2012年5月号に「ホームページが新しくなりました」とブログのURL、9月号に「アドレスが変わりました」とサイトのURLを記載。News Letter 2012 kizuna-sta.jp/NewsLetter2012.htm

●富士見市@NHK高校講座

一市民 平成29年(2017年)8月1日(火)23時52分1秒

NHK Eテレ「NHK高校講座」2科目で富士見市が登場。

3月2日14時〜20分放送「社会と情報」の第20回「これからのネット社会」で、デジタルデバイド(情報格差)解消のための活動事例として2分弱、コミュニティ放送局「発するFM」を紹介。冒頭10秒、ららぽーと富士見と国道254号・富士見川越バイパスの映像。地域サイト「発するFM」のNews Letter 2017年1月号によると1月23日取材。取材・放送時点は開局前ですが、スタジオで実際に放送しているような映像で、「ラジオのFMの電波を取得し地域のためのコミュニティ放送局を開設した」「まだ開局したばかり」とナレーション。3年程度は同じ内容が放送される予定だからかもしれません。

平成15年度(2003年度)高等学校入学者から情報科「情報A」「情報B」「情報C」(標準単位数は各2単位)のうち1科目が必修になり、NHK高校講座では2003〜2013年度「情報A」を放送(内容は数年ごとに改訂)。平成25年度(2013年度)高等学校入学者から情報科「社会と情報」「情報の科学」(標準単位数は各2単位)のうち1科目が必修になり、NHK高校講座では2013年度から「社会と情報」を放送(2016年度リニューアル)。「社会と情報」は「情報C」、「情報の科学」は「情報B」に相当。

4月11日から火曜日14時〜10分放送「ベーシック国語」のオープニング(29秒)は、2月28日に難波田城公園の古民家ゾーンで撮影。杏林大学教授の金田一秀穂さん、モデル・女優の滝沢カレンさんが出演。書斎のシーンは、旧大澤家住宅の奥座敷。二人がのれんをくぐり出るシーンは、文庫蔵。

ベーシックが付く科目は、高等学校学習指導要領にない高校講座独自のもので、中学校以前の復習等。ベーシック国語は、2012年度夏期講座(全10回)として誕生。2013年度から全40回に拡充し毎週放送(2017年度リニューアル)。

以前投稿したように、「日本史」の第1回「旧石器から縄文へ」では、2009年度から水子貝塚が紹介されています(2014年度リニューアル)。

NHK高校講座 社会と情報
第20回 これからのネット社会 www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/syakaijouhou/archive/chapter020.html
ディジタルデバイドの解消(5分14秒)www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/syakaijouhou/archive/chapter020.html?chapter=6
1分15秒〜3分で紹介。2分33〜43秒、ヒロテ文具(マルエツみずほ台店隣)店内の映像で、「ラジオの存在を地域の人々に知ってもらうようPR活動に力を入れていく予定」とナレーション。一般的な表記は「デジタル」と思われますが、高等学校学習指導要領では「ディジタル」としています。

発するFM きずなステーション News Letter 2017 kizuna-sta.jp/NewsLetter2017.htm

高等学校情報科(2003年度・一市民)fujimic.web.fc2.com/i/kj.htm

NHK高校講座 ベーシック国語 www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/basickokugo/
4月18・25日第2・3回は、書斎のシーン、のれんが映った後、二人が縁側に座っているシーン(奥座敷裏手の部屋の前か)。6月27日第12回〜7月11日第14回、7月25日第16回、オープニングなし。

富士見市 難波田城公園で教育番組をロケしました。4月11日から毎週放映します www.city.fujimi.saitama.jp/30shisetsu/11nanbadajyo/NHK_etele_2017-0411.html
放送では映っていませんが、撮影現場の写真を見ると文庫蔵の前にオウムさんもいたようです。

難波田城公園の施設概要 www.city.fujimi.saitama.jp/30shisetsu/11nanbadajyo/sisetu-gaiyou.html
難波田城公園案内図 www.city.fujimi.saitama.jp/30shisetsu/11nanbadajyo/files/nanbatazyou-kouen.pdf

難波田城だよりと展示図録 www.city.fujimi.saitama.jp/30shisetsu/11nanbadajyo/publications.html
難波田城だより2017年夏号(通号72号・平成29年6月1日)www.city.fujimi.saitama.jp/30shisetsu/11nanbadajyo/files/nanbatajo-dayori72.pdf
2頁に旧大澤家移築前間取り図。

寄贈された古民家の精巧な模型を展示しています www.city.fujimi.saitama.jp/30shisetsu/11nanbadajyo/2015-1209-kominka-mokei.html
旧大澤家住宅の30分の1模型。平成27年10月、志木市民から寄贈。同12月から資料館で展示。平成29年7月8日〜8月3日、穀蔵展示室で屋根・天井を外した状態で展示。

NHK高校講座 日本史
第1回 旧石器から縄文へ www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/nihonshi/archive/chapter001.html
要・其の二「縄文文化の特徴」(3分57秒)www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/nihonshi/archive/chapter001.html?chapter=4
1分48秒〜2分17秒で紹介。

水子貝塚@NHK高校講座日本史(100911)水子貝塚公園20周年・NHK高校講座日本史(141101)

●第127回更新・Web動向

一市民 平成29年(2017年)8月1日(火)23時53分1秒

8月1日23時59分、第127回更新予定。5増2減。ふじみ野2件、鶴瀬、みずほ台、自然・環境、各1件追加。子育て・青少年育成、県南西部の政治・行政、各1件削除。細部も見直し、@富士見市から(2017年)記載以外にも表現・表記を変更。今回、新たな試みとして、追加サイトをstrong要素で強調表示。7月上旬更新の予定が、際限ない作業が続き、遅くなりました。生涯学習関連団体は手つかず。

第123回更新・Web動向(161001)以降(一部それ以前)のWebの動きです。先の投稿との関連で自然・環境1件をまずご案内。字数の関係で地域関連等は別途投稿。議会・議員関連は後日投稿。

難波田城公園の動物たち www.ipm.jp/nanbata/
2014年9月20日、www.apn.co.jp/nanbata/に開設。2015年5月11日移転。鳥、蝶、トンボ、甲虫、バッタ、その他(セミ、ハチ、クモ等)、水辺の生き物に7分類。2016年5月18日、なんばったくん動画追加。

うららkaブログ版 akirak.ipm.jp/
難波田城公園、ふじみビデオクラブ関連投稿(写真・動画を含む)が散在。新座市在住の同クラブ会員。難波田城公園、空撮(2013.11.22)、空撮画像の歪み補正(12.15)、雪なので、難波田城公園(2014.02.09)、桜空撮パートツー(04.05)、難波田城公園の動物たち(09.20)、難波田城公園の動物たち100種達成(12.25)、「難波田城公園の動物たち」お引っ越し(2015.05.11)、動物図鑑に動画追加を試みる(09.05)、Blenderで3Dなんばった(09.23)、電動スタビの利用プラン(11.28)、『南畑お月見一座』新作公演の御案内(2016.02.07)、地域のビデオ公開へ向けて(02.16)、予告編って難しいね(02.23)、なんばったくんによる難波田城公園紹介動画(05.22)、3Dプリンタで「なんばった」(05.31)等。

ふじみビデオクラブ www.youtube.com/channel/UC5SW7pxRfBGwD8nVoAiK4gw
www.youtube.com/playlist?list=UU5SW7pxRfBGwD8nVoAiK4gw
嘘つきはオリンピックのはじまり(2017年・複数)、富士見市のおかしな人に乾杯(2016年・5:12)、富士見風物詩 2016年版(12:47)、富士見風物詩 1998年版(11:01)等。2016年2月15日(太平洋標準時)から公開。

市公式サイト、7月18日までに、ららぽーと富士見削除。13日Googleキャッシュによると、平成27年6月9日最終更新。4月14日以前、市のプロフィールからリンクが削除された次のページは残っています。市制施行40周年記念事業(平成24年度実施)www.city.fujimi.saitama.jp/40shisei/04gyouseizaisei/2012-0313-1626-2.html

一般社団法人埼玉建築士会入間第一支部東部部会、閉鎖、ドメイン登録もなし。入間第一支部、川越部会も同様。狭山部会は、2016年12月17日、他者がドメイン登録。所沢部会も閉鎖していますが、ドメインは2017年8月17日まで有効。県南支部は健在。Web動向(政治・行政〜地域社会)(151123)

富士見市はり・マッサージナビ 富士見市鍼灸マッサージ師会、2017年6月21日以前から準備中。

志木地区衛生組合、2016年9月30日リニューアル。

三芳町公式サイト、昨年末、トップページがGoogleのようなデザインに。ページ中央に検索フォームがあり、その下に、くらしの情報(行政情報)、三芳の観光(観光情報)、いいね三芳町(プロモーション)等、わずかなリンクがあるシンプルなつくりに。三芳町ウェブサイト一部リニューアル(2016年12月28日)www.town.saitama-miyoshi.lg.jp/town/website_renewal2016.html

三芳町ナビ miyoshi-navi.com/(閉鎖)
2007年9月14日ドメイン登録、2017年9月14日まで有効。

総務省消防庁 埼玉県三芳町倉庫火災を踏まえた防火対策及び消防活動のあり方に関する検討会
平成28年度 www.fdma.go.jp/neuter/about/shingi_kento/h28/miyoshimachi_souko_kasai/
平成29年度 www.fdma.go.jp/neuter/about/shingi_kento/h29/miyoshimachi_souko_kasai/
国土交通省住宅局と共同で設置。平成29年3〜6月に4回開催。6月30日、報告書(PDF31.1MB・128頁)。2月16日、アスクル株式会社 ASKUL Logi PARK 首都圏(三芳町大字上富1163・鶴瀬駅西口約4.5km)の倉庫(地上3階)1階で出火。同28日鎮火。建物延べ面積71,892平米、焼損床面積45,000平米(調査中)。初期消火にあたった従業員2名が負傷(重症1名・軽症1名)。

市民フォーラムの地域紙「市民プレス」、2013年頃から地域の枠を超えた歴史等の記事ばかりでしたが、2016年頃から志木市周辺の歴史等の記事に。

朝霞地区防犯協会 www.asakachikubouhankyokai.jp/(閉鎖)
2003年6月12日ドメイン登録、2018年6月30日まで有効。各ページは残っています。埼玉県朝霞警察署の概要 www.asakachikubouhankyokai.jp/outline/1.html

●Web動向(地域まちづくり・町会等)

一市民 平成29年(2017年)8月1日(火)23時54分0秒

続いて、ふじみ野2件、鶴瀬、みずほ台、各1件をご案内。

ふじみ野 HONEYBEE fujimino-honeybee.com/
2016年3月5日ドメイン登録、同8日投稿開始。二児のアラサーパパのブログ。イベント、公園、施設、絵本など、雑記、飲食店の六つのカテゴリーに投稿を分類。公園のトイレ内の写真は、これまでの地域サイトにない趣向。鶴瀬西配水場、水子貝塚公園など、鶴瀬、みずほ台等の話題も。ふじみ野ぶんぶん隊始動!(2016/03/08)fujimino-honeybee.com/%E3%81%B5%E3%81%98%E3%81%BF%E9%87%8E%E3%81%B6%E3%82%93%E3%81%B6%E3%82%93%E9%9A%8A%E5%A7%8B%E5%8B%95%EF%BC%81
twitter.com/HONEYBEE_2016(2016年4月2日登録)
www.instagram.com/fujimino_honeybee/(2017年7月9日〜)

ふじみ野東では新町会が生まれようとしており、鶴瀬駅東口の羽沢三丁目では既存町会が情報開示を進め、西みずほ台・針ケ谷では町会等の協働によるまちづくりに取り組み、と身近な地域からのまちづくりの諸相がみられます。

ふじみ野東地域町会設立準備会 fujiminohigashi.wordpress.com/
2017年5月2日までに開設。トップページ等以外はページのソースを表示するとmeta要素にarticle:published_timeがあり、3項目め「アンケートのご報告」2013-12-02T11:26:30+00:00が最初か(2017年5月1日更新)。7項目め「問い合わせ」2015-05-11T13:26:30+00:00(日本時間2017年3月14日更新)、1項目め「ごあいさつ」2017-03-13T23:17:52+00:00(5月2日更新)、アーカイブ1件目「2017年3月18日「新年度の集い」を開催しました」2017-03-20T04:12:03+00:00(5月1日更新)、2項目め「活動の目的と方向性」、4項目め「準備会の歩み」、6項目め「賛同者申込み」(以上3項目5月1日作成・2日更新)、アーカイブ2件目「2017年5月13日 公開役員会を開催します」、同3件目「2017年5月27日 「新緑の集い」を開催します」(以上2件5月1日作成・同日更新)、5項目め「会報バックナンバー」(5月2日作成)と追加。会報は、2017年1月号から隔月刊で5月号まで4月26日PDF化。

2013年(平成25年)3月、「ふじみ野地域まちづくり検討会議」発足。ふじみ野東在住の5人と富士見市との協働作業による新町会設立に向けた活動を開始。2014年(平成26年)8・9月、住民を対象にまちづくりに関するアンケートを実施。2016年(平成28年)11月5日、賛同者の集いにおいて「ふじみ野東地域町会設立準備会」発足。準備会のサイト開設以前に検討会議のサイトがあったため、アンケート等のページの作成時期が早いと思われます。

羽沢三丁目だより hanesawa3.wordpress.com/
羽沢三丁目町会の活動報告等。2015年4月30日から投稿。「羽沢三丁目町会とは」2015-04-30T07:02:20+00:00が最初か(同年5月2日更新)。5月2日、会則、同3日、羽沢3丁目だよりバックナンバー、6月19日、総会議案書を追加。アーカイブにある投稿では、「羽沢3丁目だより 2015(平成27)年5月1日 No.18」2015-04-30T07:46:05+00:00が最初で同日3件。『羽沢3丁目だより』は、平成24年(2012年)8月1日創刊。それ以来の紙媒体をPDF化。今年7月1日付けでNo.31。

羽沢三丁目は、鶴瀬駅東口800m〜1.5km程度、市立羽沢集会所(富士見市羽沢三丁目6−4)周辺地域。西は、羽沢交差点から鶴瀬小前交差点辺りまでの並び、市立鶴瀬公民館(同23−10)等。東は、FamilyMart ファミリーマート富士見羽沢三丁目店(同9−50)の200mほど先。南は、ヤオコー富士見羽沢店(同31−1)辺り。はま寿司富士見羽沢店(同27−1)、DRUG ACE ドラッグエース富士見諏訪店(同27−2)の裏手辺りも含まれます。ヤオコーそばのコマツヤ鶴馬店(富士見市鶴馬一丁目24−4)辺りは違います。

町会のサイト開設は、15年以上ぶり2番目と思われます。最初は、水谷東1丁目町会で、平成11年(1999年)4月〜平成13年(2001年)3月に町会長を務めた関野兼太郎(関野かねたろう)氏(2001年4月から市議会議員)が開設。町会長退任後も数年間更新。おぼろげな記憶では、以前はトップページに1999年開設と同趣旨のことが記載されていた気がします。水谷東1丁目町会は町会長が個人的に開設したものともみられるので、町会公式サイトとしては羽沢三丁目が最初といえるかもしれません。

みずほ台駅西口地域まちづくり協議会 www.facebook.com/mizuhodai.w/
平成27年(2015年)6月16日設立(市内6協議会で3番目)。西みずほ台・針ケ谷5町会、西みずほ台商店会等の協働によるまちづくりに取り組む。2017年6月30日、Facebookページ開設。富士見市 地域まちづくり協議会 みずほ台駅西口地域まちづくり協議会 www.city.fujimi.saitama.jp/40shisei/21kyoudou/tiikimatidukuri/2016-0224-mizuhodaiekinisiguchi.html

●伝説のふじみ野関連サイト3選

一市民 平成29年(2017年)8月1日(火)23時55分1秒

Web史を振り返ると、ふじみ野関連サイトには特筆すべきものがありました。伝説的存在となった?3件をご案内。Internet Archiveに一部保存されています。

ふじみ野成長記 web.archive.org/web/20081206035359/http://homepage1.nifty.com/fujimino/
土地区画整理、お店、ブロードバンド事情等。掲示板が盛況。掲示板は各投稿のタイトル等だけ残っているようです。1998年9月20日開設。2009年4月28日閉鎖。ふじみ野成長記閉鎖(090414)ふじみ野成長記ウェブ魚拓(090429) 魚拓の一覧の場所は、以前、竹内さんのブログにコメントしたように変わっています。

「竹内@ふじみ野.東上」のブログ 「ふじみ野成長記」さんの想い出 blog.fujimino.tv/blog/2009/05/post-cd2f.html
2009年5月2日投稿。2010年11月7日コメント。

ふじみ野ママずネット web.archive.org/web/20050205235918/http://www.geocities.co.jp/SweetHome/3758/
タウンページ(病院・保育園・幼稚園等)、おでかけ情報(県内外の遊び場)等。掲示板が盛況。 掲示板はURLを検索し直すと各投稿のタイトル等だけ残っているようです。
2000年7月7日開設 www.hoops.livedoor.com/~hohoho_mama/
2001年夏頃移転 www.aa.alpha-net.ne.jp/eerieri/
2003年1月6日 運営協力者募集
2003年春頃移転 www.geocities.co.jp/SweetHome/3758/
2004年10月移転 www.geocities.jp/fujiminomama/
2005年2月23日 創設者が卒業宣言
後継サイト「ママず ぽけっと」は、2005年6月?開設。2008年4月最終更新。2015年11月以前に閉鎖。第37回更新・Web動向2月等(050309)第41回更新・Web動向6月(050702)Web動向(健康・医療〜自然・環境)(151123)

2004年10月5日からYahoo!ジオシティーズが一つになります! web.archive.org/web/20040904051428/http://geocities.yahoo.co.jp/v/renewal/

Internet Archiveには、旧geocities以前のものは多少ありますが、新geocitiesのものはほとんど残っていません(内容は新旧同じ)。上記2005年2月現在トップページ左フレームのメニューは、同年3月に一部のコンテンツを除き削除された後のものが表示されます(それしか残っていない)。

サイトは閉鎖しましたが、各ページは現存します。2003・2004年最終更新。順不同。下記以外は場所不明。
子育てタウンページ www.geocities.jp/fujiminomama/town/top.html
おでかけ情報 www.geocities.jp/fujiminomama/odekake/top.html
お散歩特集 Part2 ふじみ野の道(2004年4月)www.geocities.jp/fujiminomama/hot/now/top.html
HOT TOPICS!! Back Number www.geocities.jp/fujiminomama/hot/hotlog/top.html
ふじみ野 ほっとNews www.geocities.jp/fujiminomama/news/top.html
スタッフルーム www.geocities.jp/fujiminomama/staff/staff.html
がんばれ! ふじみ野パパ www.geocities.jp/fujiminomama/papa/top.html
ふじみ野トクトク情報 www.geocities.jp/fujiminomama/tokutoku/top.html
子育て底値表 底値表(2003年8月以前)www.geocities.jp/fujiminomama/tokutoku/sokone.html

ケイタの公園探検 web.archive.org/web/20060525064147/http://keita-koentanken.hp.infoseek.co.jp/
入間郡大井町(当時)の公園・緑地83か所。2004年夏休みの自由研究の発表の場として小学校4年生が開設。2010年10月31日閉鎖。残念ながら、ごく一部しか残っていません。「大井町の公園」はありますが、その先の各公園等のページは残っていないようです。「公園探検中に出会った人や物」の後半「公園には何がある?」の看板、車止め等のページは残っています。10月末、@富士見市閉鎖?移転?(100911)

ふじみ野市のタウン情報 みんなの掲示板 過去ログ www.fujimino.matrix.jp/ooi/cgi-bin/keiji1/light3.cgi?mode=past
0001へ移動し、「大井町の公園について」を検索すると、2004/09/11〜2004/09/15に関連投稿6件。お母さんに手伝ってもらい夏休み最後の方に制作。サイト掲載以外にも大井・苗間第一土地区画整理地域にポケットパークがたくさんあるとの指摘。

富士見市の公園等について、どなたかまとめてみてください。2005年のデータでは、都市公園のほか、多目的広場等12か所、ちびっこ広場20か所、市民緑地4か所があり、採納広場13か所(1か所100平米程度)が特に利用されず放置されていましたが、現状はどうなっているのでしょうか。
富士見市後期基本計画について(2005年11月・一市民)fujimic.web.fc2.com/i/fkk.htm
「公園等整備の考え方」「土地の有効活用」による。

●Web動向(時代の変化)

一市民 平成29年(2017年)8月1日(火)23時56分0秒

Webに時代の変化の訪れ。1990年代からのWeb史を振り返ると感慨深いものがあります。

ディレクトリ型検索サービス「Yahoo!カテゴリ」、2018年3月29日をもってサービス終了予定。1996年4月1日Yahoo! JAPAN開設時、約15,000サイト、現在、約80万サイトを登録。もともと、これがYahoo!のメインサービスでしたが、次第に多くのサービスの一つとなり、2008年1月1日トップページ全面リニューアルで、トップページから各カテゴリへのリンクがなくなりました(Web動向2008年・Webの設計(090104))。
ヤフー株式会社
「Yahoo!カテゴリ」サービス終了について(2017年6月29日)about.yahoo.co.jp/pr/release/2017/06/29a/
Yahoo!の歴史、Yahoo! JAPANの歴史 about.yahoo.co.jp/pr/history.html

ロボット型検索の代名詞・Googleは、セキュリティを重視。https接続のサイトを優遇するようになり、対応するサイトが増えています。
Google ウェブマスター向け公式ブログ
HTTPS ページが優先的にインデックスに登録されるようになります(2015年12月18日)webmaster-ja.googleblog.com/2015/12/indexing-https-pages-by-default.html

検索エンジンの暗号化も段階的に進み、@富士見市アクセス解析にも影響。昨年あたりからGoogle、今年からYahoo!の検索キーワードがわからなくなりました。

プロバイダ系Webスペース提供サービスが相次ぎ終了。ニフティ株式会社による@nifty接続会員向けホームページサービス「@homepage」が2016年11月10日15時をもって終了(当初の予定は同年9月29日15時)。2017年4月、同社は富士通株式会社の完全子会社から株式会社ノジマのそれへ。株式会社ジュピターテレコムによるJ:COM NET加入者向けホームページサービス「WebSpace」が2017年1月31日をもって終了。2015年には、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(NTT Communications)によるOCNの同様のサービスが終了(Web動向(政治・行政〜地域社会)(151123))。日本電気株式会社(NEC)から生まれたBIGLOBEを運営するビッグローブ株式会社は、2017年1月末、KDDI株式会社の傘下へ。KDDIによるau one netの同様のサービスも2017年10月31日をもって終了予定。
@homepage サービス終了のお知らせ(2016年1月13日)homepage.nifty.com/information/2016/01/
J:COM NET加入者向けホームページサービス終了のお知らせ members.jcom.home.ne.jp/
au one netホームページ公開代理サービス提供終了について(2016年8月5日)news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/08/05/1947.html

富士見市関連サイトでは、nifty.comドメイン3件閉鎖。home.ne.jpドメイン1件移転、1件閉鎖。前者は、近年少なくなっていましたが、かつては10件近くありました。auone-net.jpドメイン2件、dion.ne.jpドメイン1件は、どちらへ移転されるのでしょうか。

inserted by FC2 system